横山 紀子 | 国際交流基金日本語国際センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
横山 紀子
国際交流基金日本語国際センター
-
横山 紀子
国際交流基金ロス・アンジェルス日本語センターセンター
-
久保田 美子
国際交流基金日本語国際センター
-
久保田 美子
独立行政法人国際交流基金日本語国際センター
-
阿部 洋子
国際交流基金日本語国際センター
-
加藤 昌彦
国立国語研究所
-
百瀬 侑子
国際交流基金日本語国際センター
-
古川 嘉子
国際交流基金日本語国際センター
-
三原 龍志
国際交流基金日本語国際センター
-
笠原 ゆう子
国際交流基金日本語国際センター
-
古川 嘉子
独立行政法人国際交流基金日本語国際センター
-
宇佐美 洋
国立国語研究所
-
簗島 史恵
国際交流基金日本語国際センター
-
木谷 直之
国際交流基金日本語国際センター
-
木山 登茂子
国際交流基金日本語国際センター
-
浜田 麻里
国際交流基金日本語国際センター
-
兜森 公子
国際交流基金ロス・アンジェルス日本語センター
-
古山 弘子
国際交流基金ロス・アンジェルス日本語センター
-
木山 登茂子
東京女子大学修士課程
-
磯村 一弘
国際交流基金日本語国際センター
-
ナヨアン フランキー
国際交流基金・政策研究大学院大学連携日本言語文化研究プログラム(博士課程)
-
ナヨアン フランキー
国際交流基金・政策研究大学院大学連携日本言語文化研究プログラム(博士課程):マナド国立大学
-
木谷 直之
国際交流基金ジャカルタ日本文化センター
著作論文
- 日本語能力試験とOPIの相関関係による運用力分析--技能バランスに焦点を当てて
- 教師研修における教師の「意識開発」の必要性 : 1990年度「海外日本語教師長期研修」における教育実習を振り返って
- 海外日本語教師長期研修の課題 : 外国人日本語教師の利点を生かした教授法を求めて
- 私たちの異文化衝撃--研修生を通じて見た韓国文化 (一筋縄では行かない日韓問題)
- 言語習得におけるインプットとアウトプットの果たす役割:単語の習得調査の分析から
- 語の意味の習得におけるインプットとアウトプットの果たす役割
- インプットの効果を高める教室活動:日本語教育における実践
- 非母語話者日本語教師の日本語運用力の分析
- 言語学習におけるインプットとアウトプットの果たす役割 -効果的な「気づき」を生じさせる教室活動を求めて-
- 聴解テストの条件
- 学習者が述べた第2言語習得歴の事例分析 : 「インプット仮説」とその批評をめぐって
- 米国における中等教育日本語教師研修 : ロス・アンジェルス日本語センター夏期研修の場合
- 「ヒューマニスティック・テクニック」を考える : 中等教育の外国人日本語教師のために
- 国際交流基金レポート(19)日本語運用力の特徴と学習経験、ビリーフとの関係--ベトナム、オーストラリアのノンネイティブ日本語教師の場合
- 第2言語教育における教師教育研究の概観-非母語話者現職教師を対象とした研究に焦点を当てて
- 日本語能力試験とOPIによる運用力分析--言語知識と運用力との関係を探る
- 日本語能力試験とOPIによる運用力分析 : 言語知識と運用力との関係を探る
- 暗記暗唱に働く認知プロセス--第2言語習得研究の観点からの考察
- インドネシア語話者による日本語の長短母音の習得に関する調査 : 聞き取り・読み上げ発話・自然発話のデータから