宇佐美 洋 | 国立国語研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
宇佐美 洋
国立国語研究所
-
加藤 昌彦
国立国語研究所
-
籠宮 隆之
独立行政法人国立国語研究所
-
籠宮 隆之
国立国語研究所
-
椙本 総子
国立国語研究所
-
籠宮 隆之
国立国語研究所 研究開発部門
-
横山 紀子
国際交流基金日本語国際センター
-
横山 紀子
国際交流基金ロス・アンジェルス日本語センターセンター
-
森 篤嗣
国立国語研究所
-
久保田 美子
国際交流基金日本語国際センター
-
久保田 美子
独立行政法人国際交流基金日本語国際センター
-
磯村 一弘
国際交流基金日本語国際センター
-
宇佐美 洋
国立国語研究所日本語教育センター
-
森 篤嗣
帝塚山大学現代生活学部
-
宇佐美 洋
名古屋工業大学
-
土屋 千尋
名古屋工業大学
-
土屋 千尋
愛知県立大学
-
ナヨアン フランキー
国際交流基金・政策研究大学院大学連携日本言語文化研究プログラム(博士課程)
-
ナヨアン フランキー
国際交流基金・政策研究大学院大学連携日本言語文化研究プログラム(博士課程):マナド国立大学
-
吉田 さち
国立国語研究所
著作論文
- 『日本語学習者による日本語/母語発話の対照言語データベース』の設計(コーパス)(音声の基礎と応用シンポジウム)
- 6. 『日本語学習者による日本語/母語発話の対照言語データベース』の設計(第309回研究例会発表要旨)
- 田窪行則・前川喜久雄・窪薗晴夫・本多清志・白井克彦・中川聖一著, 『岩波講座 言語の科学2 音声』, 岩波書店刊, 1998., xvi+256pp.
- インドネシア語話者による日本語の長短母音の習得に関する調査 : 聞き取り・読み上げ発話・自然発話のデータから
- イントラネット上での多方向的日本語作文指導
- 「外国人が書いた日本語手紙文」に対する日本人の評価態度の多様性 : 質的手法によるケーススタディ(言語・コミュニケーションの学習・教育と社会言語科学-人間・文化・社会をキーワードとして-)