坊野 敬昭 | 富士電機アドバンストテクノロジー
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
坊野 敬昭
富士電機アドバンストテクノロジー
-
坊野 敬昭
富士電機
-
船木 和夫
九州大学 超伝導システム科学研究センター
-
岩熊 成卓
九州大学
-
岩熊 成卓
九州大学 超伝導システム科学研究センター
-
船木 和夫
九州大学超伝導システム科学研究センター
-
林 秀美
九州電力
-
今野 雅行
富士電機総研
-
坊野 敬昭
(株)富士電機総合研究所
-
今野 雅行
富士電機
-
林 秀美
九州電力(株)総合研究所
-
富岡 章
(株)富士電機総合研究所
-
八木 裕治郎
富士電機(株)
-
堤 克哉
(株)九州電力総合研究所
-
富岡 章
富士電機・総合研究所
-
坊野 敬昭
富士電機総研
-
上出 俊夫
富士電機(株)
-
堤 克哉
九州電力(株)
-
坊野 敬昭
富士電機(株)
-
上條 弘貴
鉄道総合技術研究所
-
上出 俊夫
富士電機システムズ
-
上條 弘貴
鉄道総合技術研
-
上出 俊夫
富士電機システムズ株式会社 発電プラント本部 原子力統括部 技術部
-
藤本 浩之
鉄道総研
-
秦 広
鉄道総合技術研
-
上條 弘貴
鉄道総研
-
堤 克哉
Kyushu Electric Power Co.
-
秦 広
鉄道総研
-
榊 喜善
富士電機システムズ
-
讃岐 育孝
株式会社富士電機総合研究所
-
丸山 博
九州変圧器
-
能瀬 眞一
富士電機アドバンストテクノロジー株式会社
-
讃岐 育孝
(株)富士電機総合研究所 環境技術研究所
-
能瀬 眞一
富士電機総研
-
木村 博伸
九州電力(株)
-
能瀬 眞一
(株)富士電機総合研究所
-
木村 博信
九州電力
-
原 雅則
九州大学 大学院 システム情報科学研究院
-
末廣 純也
九大
-
能瀬 眞一
(株)富士電機総合研究所電力技術開発研究所
-
山田 尚生
富士電機システムズ
-
山田 尚生
富士電機
-
伊藤 猛宏
東亜大学大学院総合学術研究科
-
伊藤 郁夫
富士電機システムズ株式会社
-
高田 保之
九州大学
-
高田 保之
九州大学大学院
-
今吉 忠利
九州電力
-
今野 雅行
富士電機(株)電力事業本部
-
伊藤 郁夫
富士電機(株)電力事業本部
-
柁川 一弘
九州大学・工学部
-
伊藤 猛宏
九州大学
-
伊藤 猛宏
九州大学工学部機械工学科
-
末廣 純也
九州大学
-
藤本 浩之
鉄道総合技術研究所
-
吉田 茂
大陽日酸
-
今野 雅行
富士電機システムズ株式会社 発電プラント本部 原子力統括部 技術部
-
堤 克哉
九州電力
-
畑辺 康宏
九州電力(株)
-
畑辺 康広
九州電力(株)
-
畑辺 康宏
九州電力
-
今泉 光男
(株)富士電機総合研究所
-
川崎 哲治
(株)富士電機総合研究所
-
岩舘 和二
Super-GM
-
柁川 一弘
九州大学超伝導システム科学研究センター
-
安田 敬
九州工大 情報工
-
富岡 章
富士電機アドバンストテクノロジー(株)
-
上出 俊夫
富士電機(株)電力事業本部
-
安田 敬
九工大・情報工
-
林 秀美
九州電力総合研究所
-
長嶋 賢
財団法人 鉄道総合技術研究所
-
戸来 年樹
鉄道総合技術研究所
-
戸来 年樹
(財)鉄道総合技術研究所
-
長嶋 賢
鉄道総研
-
安田 敬
九工大情報
-
松下 照男
九工大・情報工
-
小田部 荘司
九工大・情報工
-
入江 冨士男
九州電力(株)
-
入江 冨士男
九州電力株式会社
-
上岡 泰晴
大陽日酸
-
池田 和也
鉄道総研
-
谷口 俊二
九州電力(株)
-
富岡 章
九州大学
-
富岡 章
富士電機総研
-
戸来 年樹
鉄道総研
-
櫛永 稔
九州大学 大学院システム情報科学研究院
-
森田 卓弥
福岡機器製作所
-
吉田 茂
大陽東洋酸素株式会社
-
上岡 泰晴
大陽東洋酸素(株)超低温部
-
今吉 忠利
九州電力(株)
-
岩熊 成卓
九大院・シス情
-
坊野 敬昭
富士電機・総合研究所
-
藤本 浩之
(財)鉄道総合技術研究所材料技術研究部
-
秦 広
(財)鉄道総合技術研究所車両制御技術研究部
-
松本 泰典
九州大学 大学院システム情報科学研究院
-
松本 泰典
九大 大学院システム情報科学研究院
-
濱田 一弥
日本原子力研究開発機構
-
濱田 一弥
日本原子力研究所
-
礒野 高明
日本原子力研究所
-
安藤 俊就
日本原子力研究所
-
安藤 俊就
日本アドバンストテクノロジー
-
安藤 俊就
原研
-
坊野 敬昭
富士電機アドバンストテクノロジー株式会社
-
岩熊 成卓
九大 工
-
上條 弘貴
(財)鉄道総合技術研究所
-
末廣 純也
九州大学 大学院システム情報科学研究院
-
坊野 敬昭
富士電機株式会社
-
八木 裕冶郎
富士電機
-
甲斐 安直
日本タングステン
-
北島 健史
九州電機製造
-
吉田 茂
太陽東洋酸素
-
井上 亮二
富士電機(株)
-
伊賀 吾朗
富士電機(株)
-
保川 幸雄
富士電機システムズ
-
杉本 誠
日本原子力研究所
-
木吉 司
物質・材料研究機構
-
杉本 誠
日本原子力研究所 超電導磁石研究室
-
原 雅則
熊本大学
-
岩熊 成卓
九大
-
船木 和夫
九大
-
松下 照男
九州工業大学情報工学部
-
花井 哲
東芝
-
花井 哲
(株)東芝
-
前川 龍司
NIFS
-
湯山 道也
NIMS
-
松下 照男
九州工業大学
-
小菅 通雄
物質・材料研究機構
-
安田 敬
九州工業大学・大学院情報工学研究院
-
前川 龍司
核融合研
-
小田部 荘司
九州工業大学情報工学部電子情報工学科
-
河野 勝己
原子力機構
-
辻 博史
日本原子力研究所那珂研究所
-
奥野 清
日本原子力研究所那珂研究所
-
小林 隆二
(株)東芝
-
江崎 忠男
大分大学
-
堀内 陽子
大分大学
-
島田 一人
東芝
-
島田 一人
(株)東芝
-
堤 克哉
九州電力株式会社
-
富岡 章
富士電機
-
岡元 洋
九州電力
-
磯野 高明
原子力機構
-
布谷 嘉彦
日本原子力研究開発機構
-
上岡 泰晴
太陽東洋酸素
-
江崎 忠男
大分大学工学部
-
河野 勝己
日本原子力研究所
-
本田 和男
九州電力
-
花井 哲
株式会社東芝
-
岩熊 成卓
九州大学附属超伝導科学研究センター
-
岩熊 成卓
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
辻 博史
日本原子力研究所
-
河野 勝己
原研
-
西島 元
日本原子力研究所
-
岡元 洋
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
高祖 聖一
(財)国際超電導産業技術研究センター
-
福田 祐三
金沢大学
-
福田 祐三
九州大学大学院システム情報科学府電気電子システム工学専攻
-
阿部 加奈子
日本原子力研究所 超電導磁石研究室
-
讃岐 育孝
富士電機アドバンストテクノロジー株式会社
-
小清水 孝夫
北九州工業高等専門学校機械工学科
-
久保田 裕巳
九州大学大学院工学研究院機械工学部門
-
福本 祐介
鉄道総研
-
安藤 俊就
日本アドバンストテクノロジー(株)
-
小菅 通雄
NIMS
-
湯山 道也
物質・材料研究機構
-
小菅 通雄
物質・材料研究機構 強磁場研究センター
-
島田 一人
東芝(株)
-
石井 敏則
西日本技術開発
-
小田部 荘司
九工大情報工
-
大久保 堅司
富士電機株式会社
-
小田部 荘司
九州工業大学
-
大久保 堅司
富士電機
-
松村 謙太郎
九大
-
松村 謙太郎
九州大学
-
大橋 孝一
大陽東洋酸素株式会社
-
上出 俊夫
富士電機株式会社
-
能瀬 眞一
富士電機株式会社
-
今野 雅行
富士電機株式会社
-
桑田 武則
九州大学
-
小清水 孝夫
九州大学
-
小松 宏彰
九州大学
-
緒方 武則
九州変圧器
-
宮本 公信
福岡機器製作所
-
寺薗 完一
九州電力(株)
-
畑辺 康宏
九州電力株式会社
-
木村 博伸
九州電力株式会社
-
堀内 陽子
大分大
-
堀内 陽子
大分大学工学部生産システム工学科
-
江崎 忠男
大分大
-
桑山 仁平
富士電機
-
富岡 章
富士電機システムズ
-
湯山 道也
物材機構・情報st
-
桑山 仁平
富士電機システムズ
-
久保田 裕巳
九州大学大学院工学研究院
-
久保田 裕巳
九州大学大学院工学研究院機械科学部門
-
福本 祐介
九州大学
-
岩館 和二
Super-GM
-
南利 昌宏
九州大学
-
山田 尚生
富士電機総研
-
右田 稔
九工大・情報工
-
坊野 敬昭
富士電機システムズ
著作論文
- 超電導コイルの電磁力による変形に関する検討(5) : 600kJ級変形D型シリンダ巻き要素コイル
- 核融合炉用60kA高温超伝導電流リードの開発と試験結果
- 低交流損失Bi2223超電導線を適用した巻線の特性評価
- 高温超伝導コイルにおける交流電圧印加時の熱気泡挙動と電気絶縁環境
- Bi2223線材による高温超電導ソレノイドコイルの開発(1)
- 高温超電導コイルの低温SMESとの組合せ系統連系試験結果
- 1kWhSMES用超電導コイルのクエンチ試験(2) : 600kJ変形D型シリンダ巻線コイル
- 液体窒素冷却1000kVA酸化物超電導変圧器の開発 : 4. 交流損失特性
- 液体窒素冷却1000kVA酸化物超電導変圧器の開発 : 1. プロジェクト概要
- 液体窒素冷却1000kVA酸化物超電導変圧器の開発(7) : 冷却装置
- 液体窒素冷却1000kVA酸化物超電導変圧器の開発 : 6. LN2のサブクール沸騰冷却
- 液体窒素冷却1000kVA酸化物超電導変圧器の開発 : 5. モデルコイルを用いた絶縁試験
- 液体窒素冷却1000kVA酸化物超電導変圧器の開発 : 3. 特性試験
- 液体窒素冷却1000kVA酸化物超電導変圧器の開発 : 2.設計と製作
- 22kV/6.9kV-1000kVA酸化物超電導変圧器の開発
- 高温超伝導コイルにおける交流電圧印加時の熱気泡挙動と電気絶縁環境
- 高温超電導変圧器の概念設計
- 系統安定化用途SMESの要素モデルコイル用HTS電流リードの開発
- 交流用高温超電導コイルの開発
- 60kA級高温超電導電流リードの開発(1) : クエンチモデル電流リード試験結果
- 鉄道車両用高温超電導変圧器の電流リード
- 高耐電圧伝導冷却電流リードの開発 : HTS部の熱侵入量測定
- 高温超電導変圧器用500A級高温超電導コイルの開発
- 高温超電導変圧器用6.9kV/1kA電流リード・ブッシング部モデルの開発
- サブクール液体窒素中における高温超電導変圧器モデル巻線の絶縁特性(2)
- 交流用高温超電導コイルの開発(2)
- 交流損失測定装置の開発
- サブクール液体窒素中における高温超電導変圧器モデル巻線の絶縁特性(1)
- Bi2223線材による高温超電導ソレノイドコイルの開発(2)
- 転位導体を用いた高温超電導コイルの電流分流試験結果
- 鉄道車両用高温超電導変圧器の巻線モデル試作、試験(6) : サブクール窒素による多層巻コイルの通電試験
- 鉄道車両用高温超電導変圧器の巻線モデル試作、試験(5) : 多層巻コイルの試作
- 自動交流損失測定装置の開発(7)
- 鉄道車両用高温超電導変圧器の電流リード開発
- 鉄道車両用超電導主変圧器の冷凍システムモデル
- 鉄道車両用4MVA超電導主変圧器の設計検討(2) : 最適1ターン電圧の選定
- 鉄道車両用4MVA超電導主変圧器の設計検討(1) : 設計条件と結果
- 冷凍機冷却を用いた計測用1000A級小型酸化物超電導トランスの改良
- Y系線材による超電導変圧器の設計検討
- 冷凍機冷却を用いた交流通電損失計測用1,000A級小型酸化物超電導トランスの動作試験
- 鉄道車両用高温超電導変圧器の巻線モデル試作、試験(4) : 密巻コイル単体の交流損失
- 冷凍機冷却を用いた計測用1000A級小型酸化物超電導トランスの動作試験
- 冷凍機冷却を用いた計測用1000A級小型酸化物超電導トランスの設計
- 1kWh/1MWモジュール型SMES用試作コイルの単体通電試験(3)
- 1MW/1kWhモジュール型SMES用HTS電流リードの開発
- SMES用HTS電流リ-ドの設計
- SMES用HTS電流リードの開発
- 3.6MJ高温超電導SMESの検討(4) : コイルの熱解析
- 1GJ級高温超電導SMESの検討(3) : 経済性の検討
- 1GJ級高温超電導SMESの検討(2) : 強制冷却導体による変形D型コイルの設計
- 鉄道車両用高温超電導変圧器の巻線モデル試作・試験(3) : 密巻コイルの基本特性
- 鉄道車両用高温超電導変圧器の巻線モデル試作、試験(2) : 密巻コイルの分流特性
- 鉄道車両用高温超電導変圧器の巻線モデル試作、試験(1) : 密巻コイルの試作
- 小型1T酸化物超電導パルスコイルの開発 : II. 熱設計
- 小型1T酸化物超電導パルスコイルの開発 : I. 交流損失特性
- 1kWh高温超電導SMESの概念設計 : (1)マグネット設計
- 3.6MJ高温超電導SMESの概念設計