伊藤 猛宏 | 九州大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
伊藤 猛宏
九州大学
-
伊藤 猛宏
東亜大学大学院総合学術研究科
-
高田 保之
九州大学大学院
-
久保田 裕巳
九州大学大学院工学研究院機械科学部門
-
高田 保之
九州大学
-
伊藤 猛宏
九州大学工学部機械工学科
-
小清水 孝夫
北九州工業高等専門学校機械工学科
-
久保田 裕巳
九州大学大学院工学研究院
-
Takata Y
Department Of Mechanical Engineering Science Kyushu University
-
久保田 裕巳
九州大学大学院工学研究院機械工学部門
-
小清水 孝夫
北九州高専
-
高田 保之
九州大
-
高田 保之
九大工
-
高田 保之
Department Of Mechanical Engineering Kyushu University
-
日高 澄具
Kyushu Univ.
-
船木 和夫
九州大学超伝導システム科学研究センター
-
船木 和夫
九州大学 超伝導システム科学研究センター
-
岩熊 成卓
九州大学 超伝導システム科学研究センター
-
今野 雅行
富士電機
-
今野 雅行
富士電機総研
-
丸山 博
九州変圧器
-
上出 俊夫
富士電機システムズ
-
能瀬 眞一
富士電機アドバンストテクノロジー株式会社
-
伊藤 猛宏
九大工
-
岩熊 成卓
九州大学
-
坊野 敬昭
富士電機アドバンストテクノロジー
-
坊野 敬昭
富士電機
-
上出 俊夫
富士電機システムズ株式会社 発電プラント本部 原子力統括部 技術部
-
日高 澄具
九州大学大学院工学研究院
-
上出 俊夫
富士電機システムズ株式会社
-
能瀬 眞一
富士電機総合研
-
坊野 敬昭
富士電機(株)
-
上出 俊夫
富士電機(株)
-
伊藤 猛宏
九州大学大学院工学研究院
-
山本 弘志
九州大学大学院工学府機械科学
-
能瀬 眞一
富士電機
-
上出 俊夫
富士電機
-
末廣 純也
九州大学
-
原 雅則
九州大学 大学院 システム情報科学研究院
-
末廣 純也
九大
-
伊藤 郁夫
富士電機システムズ株式会社
-
伊藤 郁夫
富士電機(株)電力事業本部
-
八木 裕治郎
富士電機(株)
-
日高 澄具
九州大
-
増田 正孝
九州大学大学院工学研究院
-
森田 卓弥
福岡機器製作所
-
久保田 裕巳
九大
-
小清水 孝夫
九大院
-
白川 英観
熊本大学
-
VELAUTHAM Sanjayan
Department of Mechanical Engineering Science, Kyushu University
-
山下 秋満
九州大学大学院工学府
-
Velautham Sanjayan
Department Of Mechanical Engineering Science Kyushu University
-
高田 保之
九大
-
柁川 一弘
九州大学超伝導システム科学研究センター
-
増田 正孝
九州大学大学院工学研究院材料工学部門
-
吉田 茂
大陽日酸
-
柁川 一弘
九州大学・工学部
-
八木 裕冶郎
富士電機
-
甲斐 安直
日本タングステン
-
北島 健史
九州電機製造
-
小清水 孝夫
九州大院
-
山本 弘志
九州大院
-
赤坂 亮
九州大学大学院工学研究院機械科学部門
-
白川 英観
熊本大学工学部
-
黒木 虎人
九州大学大学院工学研究科
-
小清水 孝夫
北九州工業高等専門学校
-
山下 秋満
九州大学大学院工学府機械科学
-
ヴェラユタム サンジャヤン
九大院
-
VELAUTHAM Sanjayan
Dept.of Mechanical science and Eng.,Graduate School of Eng.,Kyushu Univ.
-
ITO Takehiro
Dept.of Mechanical science and Eng.,Graduate School of Eng.,Kyushu Univ.
-
TAKATA Yasuyuki
Dept.of Mechanical science and Eng.,Graduate School of Eng.,Kyushu Univ.
-
中村 匡亨
九大院
-
柁川 一弘
九州大学
-
里中 忍
熊本大学
-
齋藤 武雄
東北大学大学院工学研究科
-
増田 正孝
九州大学大学院工学研究科
-
里中 忍
熊本大学工学部
-
堤 克哉
九州電力
-
齋藤 武雄
東北大学
-
山口 朝彦
九州大学
-
鈴木 浩志
九州電力
-
藤井 哲
九州大学生産学科研究所
-
赤坂 亮
九大院
-
広渡 和緒
西日本技術開発
-
園田 大祐
九大院
-
岩熊 成卓
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
木村 博伸
九州電力(株)
-
笠尾 大作
北九州高専
-
堤 克哉
(株)九州電力総合研究所
-
藤井 哲
九州大学
-
藤田 秀臣
名古屋大学大学院工学研究科
-
小竹 進
東京大学工学部
-
坊野 敬昭
富士電機株式会社
-
船木 和夫
九州大学大学院シス情
-
大橋 孝一
大陽東洋酸素株式会社
-
吉田 茂
大陽東洋酸素株式会社
-
上出 俊夫
富士電機株式会社
-
能瀬 眞一
富士電機株式会社
-
今野 雅行
富士電機株式会社
-
桑田 武則
九州大学
-
小清水 孝夫
九州大学
-
吉田 茂
太陽東洋酸素
-
緒方 武則
九州変圧器
-
宮本 公信
福岡機器製作所
-
木村 博信
九州電力
-
日高 澄具
九州大学工学部
-
増田 正孝
九州大井口外科
-
小竹 進
東京大学
-
藤田 秀臣
名古屋大学
-
中西 重康
大阪大学工学部
-
下吹越 光秀
東陶機器株式会社研究センター茅ケ崎研究所
-
渡部 俊也
東京大学先端科学技術研究センター
-
渡部 俊也
東大先端研
-
Ito Takehiro
Department Of Mechanical Engineering For Power Faculty Of Engineering Kyushu University
-
日高 澄具
九大工
-
曹 建明
九大院
-
増田 正孝
九大工
-
小清水 孝夫
九州大学大学院工学府機械科学専攻
-
高橋 恭郎
三菱重工業会社長崎研究所
-
上宇部 幸一
大分大学
-
中村 匡亨
九州大学大学院
-
中村 匡亨
九州大院
-
下吹越 光秀
東陶機器
-
中西 重康
大阪大学
-
高橋 恭郎
三菱重工業(株)広島研究所
-
Takata Yasuyuki
Department Of Mechanical Engineering For Power Faculty Of Engineering Kyushu University
-
久保田 裕巳
九大工
-
山下 秋満
九州大院
-
白川 英観
熊大工
-
TAKATA Yasuyuki[et
Dept.of Mechanical Science and Eng.,Graduate School of Eng.,Kyushu Univ.
著作論文
- 413 低温地熱を利用する動力サイクルの提案(OS.1-1)(オーガナイズドセッション : 熱エネルギーの高効率利用)
- 熱音響自励振動に関する数値解析
- C07 振動流中の熱伝達率に関する数値解析(パルス管冷凍機,熱音響機器及び関連要素と応用システム(3))
- 往復振動流中の熱輸送に関する数値解析
- 往復振動流中の熱輸送に関する数値解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 液体窒素冷却1000kVA酸化物超電導変圧器の開発 : 1. プロジェクト概要
- 液体窒素冷却1000kVA酸化物超電導変圧器の開発(7) : 冷却装置
- 液体窒素冷却1000kVA酸化物超電導変圧器の開発 : 6. LN2のサブクール沸騰冷却
- 液体窒素冷却1000kVA酸化物超電導変圧器の開発 : 3. 特性試験
- 液体窒素冷却1000kVA酸化物超電導変圧器の開発 : 2.設計と製作
- 22kV/6.9kV-1000kVA酸化物超電導変圧器の開発
- カリーナ・サイクルの熱力学的評価
- 2702 酸化チタンスパッタリング表面の接触角と沸騰伝熱
- B219 プラズマ照射による接触角の変化と液滴の蒸発(オーガナイズドセッション3 : 界面における輸送現象の物理)
- ベーシック型パルス管冷凍機における熱流動数値解析 : 管壁と作動ガスの熱交換に関する解析
- D131 熱音響現象における初期の自励振動に関する数値解析(熱の基礎と諸現象)
- C06 熱音響現象に関する熱流動数値シミュレーション(パルス管冷凍機,熱音響機器及び関連要素と応用システム(2))
- C09 オリフィス型パルス管冷凍機における熱流動数値解析(パルス管冷凍機,熱音響機器及び関連要素と応用システム(3))
- ベーシック型パルス管冷凍機における管壁の影響(パルス管冷凍機,熱音響機器及び関連要素と応用システム(2))
- D143 ベーシック型パルス管冷凍機の熱流動数値解析
- C04 ベーシック型パルス管冷凍機に関する熱流動数値シミュレーション
- B243 ベーシック型パルス管冷凍機における熱流動数値解析
- D05 ベーシック型パルス管冷凍機における熱流動数値シミュレーション : パルス管管壁と作動ガスの熱移動に関する解析
- 窒素のサブクール沸騰伝熱
- 9・1 伝熱および熱力学 : 9. 熱工学(機械工学年鑑)
- プラズマ照射した金属表面の濡れ性変化と液滴蒸発(熱工学,内燃機関,動力など)
- B153 プラズマ照射による金属表面の濡れ性変化と液滴蒸発
- 液滴の蒸発に関する接触角の効果 : 光励起超親水化現象を用いた接触角の制御(異相界面における諸現象の物理)
- B115 蒸発液滴の濡れ限界温度に及ぼす接触角の効果(オーガナイズドセッション5 : 沸騰熱伝達の現状と展望 : 固液接触と熱伝達特性)
- Frederking 教授の思い出
- 日韓数値伝熱セミナー
- 伝熱研究をめぐる随想
- 第8回日本伝熱学会学術賞を受賞して
- 1. 伝熱 : 1・1 概説 (機械工学年鑑(1989年)熱工学)
- 6. 熱工学 6・1 伝熱および熱力学 : 6・1・1 概説(機械工学年鑑 "JSME Year Book")
- VOF法による相変化を伴う熱流動の数値解法
- VOF法の改良 : 第2報, 表面張力項および輸送性質計算法の改良
- D05 パルス管内の熱流動数値シミュレーション(パルス管冷凍機の解析)
- B154 プラズマ照射によるアルミニウム表面の濡れ性変化
- Zero-Emission Combined Power Cycle Using LNG Cold
- H102 Maxwellの等面積原理(特別企画セッション : 熱力学 One-Point Lectures I, II)
- 窒素のサブクール沸騰熱伝達
- 流体の熱物性値プログラム・パッケージPROPATH第11.2版 : 新物質およびMS-EXCELからの利用法
- D206 LNG の冷熱を利用するゼロエミッション複合動力サイクル
- 412 低圧排気ゼロエミッションガス : 蒸気タービン複合サイクル(OS.1-1)(オーガナイズドセッション : 熱エネルギーの高効率利用)
- K-1722 曲率を用いた界面移動法による過熱液中の気泡成長の数値解析(S22-2 気液相変化に関する素過程と数値解析手法(2))(S22 気液相変化に関する素過程と数値解析手法)
- Zero Emission Gas Turbine-Steam Turbine Combined Cycle with Low-Pressure Gas Turbine Exhaust
- LNG Fired Zero Emission Combined Power Generation Plant