吉元 洋一 | 鹿児島大学 保健
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉元 洋一
鹿児島大学 保健
-
吉元 洋一
鹿児島大学医学部保健学科
-
吉元 洋一
鹿児島大学医療技術短期大学部
-
吉元 洋一
鹿児島大学医学部保健学科理学療法学専攻
-
吉元 洋一
鹿児島大学医学部保健学科臨床理学療法学講座
-
吉元 洋一
鹿児島大学 医技短大
-
吉本 洋一
鹿児島大学
-
嶋田 智明
神戸大学医学部保健学科
-
武政 誠一
神戸大学医学部保健学科
-
天満 和人
長崎リハビリテーション学院 理学療法学科
-
奥村 直之
Tota1 Rehabilitation Studio
-
杉元 雅晴
神戸大学大学院 保健学研究科
-
小山 樹
株式会社ジェネラス
-
高浜 照
西日本リハビリテーション学院
-
小山 樹
ジェネラス
-
田上 光男
大阪労災病院勤労者予防医療センター
-
田上 光男
大阪労災病院
-
有馬 慶美
山形医療技術専門学校
-
横田 浩子
神戸大学医学部保健学科
-
杉元 雅晴
富山県高志リハビリテーション病院
-
池田 亨
リハビリテーションカレスジ島根
-
島田 智明
豊橋市民病院
-
岸川 典明
愛知医科大学病院
-
池田 亨
リハビリテーションカレッジ島根
-
稲員 恵美
静岡県立こども病院
-
奥村 直之
愛知医療学院
-
有馬 慶美
新潟保健医療専門学校理学療法学科
-
稲員 恵美
静岡県立こども病院 指導相談室
-
日高 正巳
神戸大学医学部保健学科
-
吉元 洋一
愛知医科大学付属病院 リハビリテーション部
-
木山 良二
鹿児島大学 医学部保健学科
-
岸川 典明
中部リハビリテーション専門学校
-
横田 浩子
聖徳肢体不自由児通園施設
-
木山 良二
鹿児島大学 保健
-
嶋田 智明
神戸大学 医学部保健学科
-
前田 哲男
鹿児島大学医学部保健学科理学療法学専攻
-
森重 康彦
西日本リハビリテーション学院
-
石川 司
広野高原病院
-
森重 康彦
にしくまもと病院
-
前田 哲男
鹿児島大学医学部保健学科
-
保村 譲一
浜松大学保健医療学部
-
岸川 典明
愛知医科大学病院リハビリテーション部
-
小山 樹
名古屋市立大学分子医学研究所生体制御部門
-
日高 正巳
吉備国際大学保健科学部理学療法学科
-
保村 譲一
星城大学
-
大渡 昭彦
鹿児島大学医学部保健学科
-
木山 良二
鹿児島大学大学院保健学研究科
-
福留 清博
鹿児島大学医学部保健学科理学療法学専攻
-
梅本 昭英
加治木温泉病院総合リハビリテーションセンター
-
日吉 俊紀
加治木温泉病院総合リハビリテーションセンター
-
大渡 昭彦
鹿児島大学医学部保健学科理学療法学専攻 基礎理学療法学講座
-
大渡 昭彦
鹿児島大学医学部
-
日吉 俊紀
加治木温泉病院 総合リハビリテーションセンター
-
講武 芳英
神戸大学医学部保健学科
-
吉尾 雅春
札幌医科大学保健医療学部理学療法学科
-
八並 光信
慶応義塾大学病院
-
千知岩 仲匡
神戸大学医学部保健学科
-
日高 正巳
兵庫医療大学リハビリテーション学部理学療法学科
-
嶋田 智明
神戸大学大学院医学系研究科
-
奥村 直之
自営
-
田上 光夫
大阪労災病院勤労者予防医療センター
-
大重 匡
鹿児島大学医療技術短期大学部理学療法学科
-
杉元 雅晴
藍野医療技術専門学校 理学療法学科
-
沖田 幸治
水間病院リハビリテーション室
-
大重 匡
鹿児島大学医学部保健学科
-
大重 匡
鹿児島大学 保健
-
小山 樹
自営
-
石川 司
済生会兵庫県病院
-
森本 典夫
今林整形外科病院
-
森本 典夫
鹿児島大学 保健
-
日下 隆一
佛教大学
-
田上 光夫
大阪労災病院
-
古川 良三
愛知医科大学付属病院リハビリテーション部
-
半田 健壽
東北大学医学部附属病院中央リハビリテーション部
-
沖田 幸治
平成医療技術専門学校
-
奥村 直之
上飯田第一病院
-
半田 健寿
東北大学医学部附属病院鳴子分院
-
半田 健寿
東北大学医学部附属病院鳴子分院 リハ医
-
日下 隆一
兵庫県立柏原病院 リハビリテーション科
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
潮見 泰藏
杏林大学保健学部
-
山崎 裕司
高知リハビリテーション学院
-
中川 法一
関西医科専門学校 理学療法学科
-
中川 法一
市立吹田市民病院 リハビリテーション科
-
中川 法一
吹田市立吹田市民病院
-
中川 法一
臨床福祉専門学校 理学療法学科
-
沼田 憲治
昭和大学保健医療学部理学療法学科
-
内山 靖
群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻
-
杉元 雅晴
神戸大学医学部保健学科
-
古川 良三
愛知医科大学付属病院 リハビリテーション部
-
諸橋 勇
いわてリハビリテーションセンター
-
杉浦 昌己
愛知医科大学病院
-
半田 健壽
東北大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
鶴見 隆正
広島県立保健福祉大学
-
乾 公美
札幌医科大学大学院保健医療学研究科
-
宮本 省三
高知医療学院理学療法学科
-
森本 典夫
鹿児島大学医療技術短期大学部
-
坂江 清弘
鹿児島大学医療技術短期大学部
-
網本 和
東京都立保健科学大学理学療法学科
-
吉田 義弘
鹿児島大学
-
弓岡 光徳
吉備国際大学保健科学部
-
宮本 省三
高知医療学院
-
居村 茂幸
茨城県立医療大学 保健医療学部理学療法学科
-
吉田 義弘
鹿児島大学 保健
-
吉田 義弘
鹿児島大学医学部保健学科
-
半田 健壽
東北大学病院リハビリテーション部
-
半田 健壽
東北大学医学部附属病院
-
半田 健壽
東北大学医学部附属リハビリテーション医学研究施設
-
半田 健寿
郡山健康科学専門学校:信州大学大学院総合工学系研究科
-
半田 健寿
東北大学医学部附属病院鳴子分院 リハ
-
千知岩 伸匠
ちゅうざん病院
-
古澤 正道
ボバース記念病院リハビリテーション部
-
乾 公美
札幌医科大学保健医療学部
-
乾 公美
札幌医科大学衛生短期大学部
-
網本 和
東京都立保健科学大学
-
日下 隆一
兵庫県立柏原総合病院
-
赤羽根 誠
いしかり脳神経外科クリニック
-
清水 和彦
北里大学医療衛生学部
-
沼田 憲治
昭和大学医療短期大学
-
沼田 憲治
茨城県立医療大学保健医療学部理学療法学科
-
清水 和彦
豊橋創造大学理学療法学科
-
清水 和彦
豊橋創造大学リハビリテーション学部
-
宮川 博文
愛知医科大学 運動療育センター
-
居村 茂幸
茨城県立医療大学
-
長谷川 博一
愛知医科大学附属病院リハビリテーション部
-
勝田 治己
愛知医科大学附属病院, リハビリテーション部
-
青山 賢治
愛知県厚生連, 足助病院
-
三橋 俊高
愛知県厚生連, 足助病院
-
吉元 洋一
中部リハビリテーション専門学校
-
古川 良三
中部リハビリテーション専門学校
-
保村 譲一
中部リハビリテーション専門学校
-
宮川 博文
愛知医科大学附属病院 リハビリテーション部
-
宮川 博文
中京大学 大学院体育学研究科健康科学系
-
新牧 一良
医療法人猪鹿倉会パールランド病院
-
新牧 一良
パールランド病院 リハビリテーション部
-
横田 浩子
八尾リハビリテーション病院
-
奥村 直之
豊田学園医療福祉専門学校
-
杉本 雅晴
富山県高志リハビリテーション病院
-
高浜 照
東日本リハビリテーション病院
-
池田 亨
新須磨病院
-
池田 亨
神戸総合医療介護福祉専門学校
-
日高 正巳
砂川病院
-
森本 典夫
鹿児島大学 医学部保健学科
-
川崎 由美子
国立病院機構九州循環器病センターリハビリテーション科 : 鹿児島大学大学院保健学研究科
-
田上 光雄
大阪労災病院
-
内山 靖
名古屋大学 医学部保健学科理学療法学専攻
-
原田 省吾
児玉整形外科病院
-
原田 省吾
鹿児島県立整肢園
-
上村 公子
鹿児島県立整肢園
-
畠中 裕幸
国療南九州病院
-
榊間 春利
鹿児島大学医学部保健学科
-
森本 典夫
鹿児昆大医療技術短大部
-
福本 安甫
鹿児昆大医療技術短大部
-
吉元 洋一
鹿児昆大医療技術短大部
-
吉元 洋一
愛知医科大学附属病院リハビリテーション部
-
佐々木 順一
鹿児島大学医学部保健学科理学療法学専攻
-
中野 栄子
鹿児島大学医学部保健学科看護学専攻総合基礎看護学講座
-
沼田 憲治
昭和大学医学部附属藤が丘病院 リハビリテーション部
-
鶴見 隆正
神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部リハビリテーション学科理学療法学専攻
-
古川 良三
愛知医科大学
-
三橋 俊高
愛知県厚生連 足助病院
-
潮見 泰藏
国際医療福祉大学 保健医療学部理学療法学科
-
杉浦 昌己
愛知医科大学附属病院リハビリテーション部
-
勝田 治己
愛知医科大学病院リハビリテーション部
-
生駒 成亨
菊野病院総合リハビリテーション部 : 鹿児島大学大学院保健学研究科
-
熊澤 輝人
名古屋市厚生院 リハビリテーション科
-
保村 譲一
星城大学リハビリテーション学院
-
吉安 敏彦
庄内病院附属明聖リハセンター
-
熊澤 輝人
中部リハビリテーション専門学校
-
吉安 敏彦
鵜飼病院
-
保村 譲一
第40回全国研修会
-
吉田 義弘
鹿児島大学 医技短大
-
石塚 みゆき
鹿児島生協病院
-
馬場 智恵子
パールランド病院
-
榊間 春利
鹿児島大学 医学部保健学科
-
潮見 泰藏
国際医療福祉大学 保健医療学部
-
青山 賢治
愛知県厚生連 足助病院
-
沢井 一彦
中部リハビリテーション専門学校
-
田中 里美
医療法人猪鹿倉会パールランド病院リハビリテーション部理学療法部門 : 鹿児島大学大学院保健学研究科
-
内山 靖
群馬大学医学部
-
藤崎 慶子
誠愛リハビリテーション病院
-
安田 優子
小倉記念病院
-
濱田 紘一郎
医療法人猪鹿倉会パールランド病院リハビリテーション部理学療法部門
-
東 淳一
医療法人猪鹿倉会パールランド病院リハビリテーション部理学療法部門
-
猪鹿倉 忠彦
医療法人猪鹿倉会パールランド病院
-
濱園 茂樹
医療法人猪鹿倉会パールランド病院
-
荒木 淑郎
医療法人猪鹿倉会パールランド病院
-
矢山 勉
菊野病院総合リハビリテーション部
-
吉永 剛志
菊野病院総合リハビリテーション部
-
内匠 正武
菊野病院総合リハビリテーション部
-
末原 秀昭
国立病院機構九州循環器病センターリハビリテーション科
-
木下 聡美
鹿児島大学大学院保健学研究科保健学専攻
-
坂江 清弘
鹿児島大学医学部保健学科
-
濱田 紘一郎
医療法人猪鹿倉会パールランド病院リハビリテーション部理学療法部門 : 鹿児島大学大学院保健学研究科
-
清水 和彦
北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科
-
清水 和彦
北里大学医療衛生学部リハビリテーション科
-
乾 公美
札幌医科大学
著作論文
- 臨床実習の課題と対応(教育部セミナー)
- 2003年度(第18回)研究助成論文講評 : 2003年度(第18回)研究助成論文
- 2002年度(第17回)研究助成論文講評
- 脳血管障害患者の理学療法効果の検証をどうするか(ワークショップV : 神経系理学療法研究部会)
- 教育研究とエビデンス(専門領域研究会(教育・管理系理学療法 セミナー パネルディスカッション),第44回日本理学療法学術大会)
- 脳卒中片麻痺患者に対する姿勢反射機構検査
- 2000年度(第15回)研究助成論文講評
- 1998年度(第13回)研究助成論文講評
- 1997年度(第12回)研究助成論文講評
- 1996年度(第11回)研究助成論文講評
- 1995年度 (第10回) 研究助成論文講評
- 1994年度 (第9回) 研究助成論文講評
- 1993年度(第8回)研究助成論文について
- 1992年度研究助成論文について
- 4. ボイタ法における筋腱移行部での誘発帯刺激 : 脳性麻痺-1 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 超音波導子面の大きさの違いが温度分布に与える影響--ファントム(疑似生体組織)を使用して
- 1068 パーキンソン病における姿勢調節機能に関する評価(理学療法基礎系32)
- ImpairmentとDisabilityとの関係から見たADL評価のあるべき姿 : 研究開発部の活動報告
- 1990年度研究助成論文について
- 学生の性格評価の試み : Y-G性格検査による検討
- 1310 片麻痺者の非麻痺側下肢の筋力調節能力(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 114 脳血管障害片麻痺患者の筋力調節能力と歩行速度(神経系理学療法10,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 286 脳血管障害片麻痺患者の筋力調節能力と歩行自立度(神経系理学療法9)
- 376 坂道歩行の呼吸困難軽減のために
- 245 勾配を降りる際の歩行分析 : トレッドミルを用いて
- 脳卒中片麻痺患者の視覚性立ち直り反応と歩行能力
- 66. 脳卒中片麻痺患者の躯幹立ち直り反応と歩行能力
- 12. 脳卒中片麻痺患者の視覚性立ち直り反応と歩行能力
- ホットパックと極超短波の皮膚温効果(準入賞)
- 教育分野における21世紀の理学療法(第36回日本理学療法学術大会特集号(テーマ:21世紀の理学療法-臨床・教育・研究の展望-)
- 理学療法士 (特集 リハビリテーション関連職種の卒前・卒後教育--課題と展望)
- 脳卒中片麻痩の理学療法における課題と今後の展望
- 57. 三次元動作解析装置のマーカ角度と実測角度との比較
- 413. 機能訓練通所者のADLと生活評価 : 鹿児島市と隣接町の比較
- 日本リハビリテーション医学会について
- 172. 脳卒中機能訓練通所者のADLと生活評価
- 25. 脳卒中片麻痺患者における片膝立ちの難易度と歩行能力との関連
- 脳卒中片麻痺患者の姿勢反射機構検査と歩行能力
- 協会学術部助成研究発表の司会を担当して
- 115. 脳卒中患者の歩行に及ぼす姿勢反射の影響
- Impairment と Disability との関連性をさぐる : 床上動作について
- 下肢のROMとADL
- 教育水準と卒前・卒後教育(教育・管理系分科会)
- 理学療法教育を考える(2)(シンポジウムIII, EBPTの構築を目指して, 第44回日本理学療法学術大会(東京))
- 理学療法教育を考える(1)(理学療法教育を考える,シンポジウム3,第44回日本理学療法学術大会)
- テーマに寄せて(動作の探究)
- 912 Windswept deformityの運動学的解析 : 同側型とねじれ型での骨盤アライメントの比較(神経系理学療法25)
- 293 急性期脳卒中患者の病型分類別リハビリテーションの実態について(神経系理学療法10)
- 252 住宅改修における理学療法士の役割 : 理学療法士の助言によって変更された住宅改修プランの分析(生活環境支援系理学療法11)
- EBMの前にすべきこと : 診療記録の取り方(第37回日本理学療法士協会全国研修会(山形)専門領域研究部会「神経系」)
- 2.診療記録の取り方(専門領域研究部会「神経系」)
- 中枢神経障害のワンポイント・レクチャー : レクチャー2:片麻痺の歩行(神経系)
- 中枢神経障害のワンポイント・レクチャー(協会主催専門領域研究会オリエンテーション)(テーマ:『テクニカルスタンダード』-すぐに役立つ理論と技術-)(第36回日本理学療法士協会全国研修会のご案内(第2報))
- 学内教育と生涯学習の立場から(シンポジウム PartII:教育)
- 「ITで何ができるか」ではなく,「ITをいかに活用すべきか」
- 20世紀最後の全国学会を終えて
- 生涯学習便り
- 誌上討論 脳血管障害後片麻痺と姿勢調節 (特集 姿勢調節)
- 痙性に対する評価と運動療法 (脳血管障害 : 痙性に対する理学療法)
- 健常者における躯幹傾斜反応の測定 : 電動式バランスボードを用いて
- 末梢性顔面神経麻痺の予後推定ついて
- 筋力増強がADLに及ぼす影響について (骨・関節疾患に対する理学療法の効果 (筋力増強訓練))
- 脳卒中に対するバイオフィードバックの紹介と臨床応用
- 45 超音波導子と骨の距離が温度分布に与える影響 : ファントム(擬似生体組織)を使用して
- 卒後教育・3日本理学療法士協会生涯学習新人教育プログラムの現状