ImpairmentとDisabilityとの関係から見たADL評価のあるべき姿 : 研究開発部の活動報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1992-08-01
著者
-
講武 芳英
神戸大学医学部保健学科
-
嶋田 智明
神戸大学医学部保健学科
-
武政 誠一
神戸大学医学部保健学科
-
天満 和人
長崎リハビリテーション学院 理学療法学科
-
八並 光信
慶応義塾大学病院
-
杉元 雅晴
神戸大学大学院 保健学研究科
-
吉元 洋一
鹿児島大学医学部保健学科
-
奥村 直之
Tota1 Rehabilitation Studio
-
田上 光男
大阪労災病院勤労者予防医療センター
-
杉元 雅晴
藍野医療技術専門学校 理学療法学科
-
沖田 幸治
水間病院リハビリテーション室
-
森重 康彦
西日本リハビリテーション学院
-
石川 司
広野高原病院
-
石川 司
済生会兵庫県病院
-
吉元 洋一
鹿児島大学医療技術短期大学部
-
吉元 洋一
鹿児島大学 保健
-
沖田 幸治
平成医療技術専門学校
-
奥村 直之
上飯田第一病院
-
吉元 洋一
鹿児島大学 医技短大
-
田上 光男
大阪労災病院
-
森重 康彦
にしくまもと病院
-
杉元 雅晴
藍野医療技術専門学校
関連論文
- 脳卒中患者の日常生活動作に関連した身体動作能力を評価する新しい尺度の開発 : 脳卒中身体動作能力尺度Stroke Physical Performance Scale(平成20年度研究助成報告書)
- 286. 生体加温の際の組織酸素分圧測定用センサーの試作と特徴
- 直線偏光近赤外線照射が筋肉の血行動態に与える影響について
- 自動温度補償機能付きPo_2センサーの開発
- 156. 阪神・淡路大震災における在宅高齢者・障害者の避難状況と生活上の変化
- 股関節屈曲拘縮の出現様式に関する運動学的研究
- 公的介護保険が患者の身体・心理面および介護者の介護負担度に与える影響
- 在宅脳卒中後遺症者におけるADLの経年変化とその関連要因(成人中枢神経疾患)
- 高齢者起立補助シートの開発(主題)
- 股関節伸展運動を同期させた大腿四頭筋等尺性運動の筋電図学的検討
- 地域高齢者の転倒要因における考察 : 体力の観点から
- 在宅脳卒中後遺症者におけるADLの経年変化とその関連要因
- 精神機能低下を伴う脳卒中患者に対する日常身辺動作アプローチ
- 9 CAIを用いた歩行分析学習教材の開発とその効果(教育・管理系,専門領域研究会分科会主題口述発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 746 脳卒中片麻痺患者における非麻痺側リーチ距離の見積もり誤差と転倒との関係(神経系理学療法15, 第42回日本理学療法学術大会)
- 745 脳卒中片麻痺患者のハンドヘルドダイナモメーターを用いた筋力評価における測定誤差について : 一般化可能性理論を用いた測定誤差と最小検知変化の検討(神経系理学療法15, 第42回日本理学療法学術大会)
- 12 慢性脳卒中片麻痺患者に対する全身振動(Whole Body Vibration)トレーニングの効果(神経系理学療法, 第42回日本理学療法学術大会)
- 脳卒中片麻痺患者におけるリーチ距離の見積もり誤差と転倒との関係
- 11 ビデオ映像を手がかりとしたメンタルプラクティスが片麻痺患者における非麻痺側上肢リーチ距離と課題遂行能力に及ぼす影響(神経系,専門領域研究会分科会主題口述発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 640 側方外乱力による立位保持限界値計測法の信頼性の検討
- ラットにおける血管新生及び肉芽形成を促進する超音波出力値に関する生化学的研究
- 1215 理学療法士主導型心臓リハビリテーションが開心術後患者および看護師に及ぼす影響 : 看護師へのアンケート調査から(内部障害系理学療法18)
- 在宅要介護高齢者を介護する家族介護者のQOLに影響を及ぼす要因
- 生活機能向上における物理療法の役割-物理療法のエビデンス構築のための方策- : 司会者の立場より(物理療法系専門領域研究部会,生活機能向上に対する理学療法技術,第41回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- 褥瘡に対する物理療法の意義と可能性
- 在宅高齢脳卒中片麻痺者の家族介護者のQOLに影響を及ぼす要因について
- 2003年度(第18回)研究助成論文講評 : 2003年度(第18回)研究助成論文
- 915 足関節背屈関節可動域測定における内側および外側測定法の比較(理学療法基礎系39)
- 678 早期脳卒中片麻痺患者における重心動揺の経時的変化と歩行能力との関係(神経系理学療法27)
- 484 在宅脳卒中患者に対するRivermead Mobility Indexの有用性の検討(神経系理学療法12)
- 2002年度(第17回)研究助成論文講評
- 物理療法研究の取り組み方 : 基礎と臨床の両面から ( 第38回日本理学療法学術大会 )
- 脳卒中片麻痺患者の移乗動作(車椅子-ベッド間)間における物的介助の有無が動作所要時間におよぼす影響
- 痛みに対する物理療法の効果 : 臨床効果とその判定法の検証(ワークショップII : 物理療法研究部会)
- 45 脳卒中患者の日常生活に関連した動作能力を評価する新しい尺度の開発 : 脳卒中動作能力尺度Stroke Performance Scaleの開発(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 骨・関節疾患(運動器)の姿勢制御障害(第三分科会「姿勢制御機構と運動学習」)(第33回全国研修会特集号(テーマ:運動療法に関する最新の基礎医学))
- 理学療法士養成教育における一般教育科目の必要性に対する学生の意識調査
- 健常若年成人におけるトレッドミル短時間亜最大運動負荷前後のNatural Killer(NK)細胞活性とホルモン濃度変化
- 398. 起居動作における運動強度についての一考察
- 手工芸材料の色の選択について
- 119 外傷患者に対する中周波の臨床効果の検討
- 114 片麻痺患者と健常人における中周波刺激強度と筋出力との関係について
- 750 老人保健施設の入所者・デイケア利用者におけるリハビリテーションに対する要望評価(地域リハビリテーション)
- 547 療養型病床群における理学療法士の役割(調査・統計)
- 1075 後期高齢者における日常生活活動の自立度と移動能力の3年間に渡る縦断的な関係性(生活環境支援系理学療法15, 第42回日本理学療法学術大会)
- 1536 立位における下肢運動課題の困難度の相違が上肢脊髄神経機能に及ぼす影響(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 216 刺激と運動の時間的誤差の認識が運動の自動化に及ぼす影響 : 周期的な聴覚刺激に対するタッピング様式の相違による検討(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 447 理学療法評価に関する達成度の自己評価に関する調査
- 脳卒中片麻痺患者に対する理学療法評価項目の検討
- 564 反張膝患者に対するプラスチック短下肢装具を用いた歩容改善効果(義肢・装具)
- 2001年度(第16回)研究助成論文講評(2001年度研究助成論文)
- 2000年度(第15回)研究助成論文講評
- 1998年度(第13回)研究助成論文講評
- 1997年度(第12回)研究助成論文講評
- 1996年度(第11回)研究助成論文講評
- 1995年度 (第10回) 研究助成論文講評
- 1994年度 (第9回) 研究助成論文講評
- 踵骨関節内骨折に対する観血的プレート固定術術後の足関節および足部機能の検討 : 術後アンケート調査から
- 403. 当院における観血的踵骨々折プレート固定術々後経過について
- 211. 特別養護老人ホーム入所者の機能回復訓練目標設定に関する一考察
- 脳卒中患者にみられる二次的障害 (廃用症候群と誤用症候群) に関する研究 - その発生頻度と臨床的意義 -
- 作業療法士と学生における手工芸材料の色の選択の違いについて
- 入浴が脳卒中片麻痺患者の循環代謝機能に及ぼす影響 -正常血圧者3例と高血圧者1例の比較-
- 脳卒中後片麻痺患者の歩行を阻害する因子についての考察
- 1991年度研究助成論文について
- ImpairmentとDisabilityとの関係から見たADL評価のあるべき姿 : 研究開発部の活動報告
- 1990年度研究助成論文について
- 在宅高齢障害者の日常生活自立を阻害する因子に関する研究 : 広島県熊野町の実態調査を通して
- 82. 脳卒中後片麻痺患者の退院後のADL変化についての考察
- 脳卒中後片麻痺患者の退院後のADL変化についての考察
- 温度刺激と深部組織の血行動態 (理学療法士による基礎研究)
- 67. 在宅高齢障害者の自立度と介護者の負担との関係
- 関節可動域制限因子の分類と評価法の試案
- 520. 関節可動域制限因子に関する分類と評価法の試案
- 188. 漁村地域における腰痛の実態調査
- ヒト大殿筋の肉眼解剖学的研究
- 音刺激を用いた反応時間測定による運動障害の評価
- 温度刺激が深部組織の血行動態に及ぼす影響
- 温度刺激と深部組織の血行動態 (理学療法士による基礎研究)
- Scapulo-humeral rhythmの臨床的評価方法の検討 : 肩甲骨の機能的可動性について
- 寒冷刺激が骨内血行動態に及ぼす影響について
- 192. 大殿筋の起始と停止の形態
- 水泳運動負荷後のラット海馬アンモン角CA3 野錘体細胞内Ca 2+ のX線分析
- 429. 脂質平面膜法による合成イオンチャネルの電気生理的特性
- 217. ヒト上腕二頭筋長頭腱の中心には筋線維が存在する
- 脂質平面膜法による合成イオンチャンネルの研究
- 等速度運動による正常肩の筋力学的検討
- 172. 反応時間測定による障害の評価
- 208. 運動器疾患術後のMOTOR TIME
- 30. 一側性膝伸筋力低下を有する患者の遠心性膝伸展筋力
- 139. 前十字靭帯損傷に対する術後装具の前方制動効果についての検討
- 369. 温熱療法による骨内血行動態の変化
- 200. 温熱療法による骨髄内血流量への影響 : 水素クリアランス法を用いて
- アライメント異常からみた骨・関節障害に対する科学的アプローチ : 股関節屈曲拘縮の運動学的分析を通して (骨・関節疾患に対する理学療法の科学性を問う)
- 漁業・水産業従事者の腰痛実態調査
- 温水浴による呼吸循環系への影響
- 兵庫県洲本地区における玉葱栽培従事者の腰痛の実態
- 207. 脳卒中後片麻痺患者の起坐動作を阻害する因子についての考察
- 玉葱栽培従事者の腰痛の実態調査
- 農村における腰痛の実態調査と腰痛指導