土橋 常登 | (財)日本建築総合試験所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
土橋 常登
(財)日本建築総合試験所
-
田坂 茂樹
(財)日本建築総合試験所
-
吉田 正友
(財)日本建築総合試験所
-
吉田 正友
(財)日本建築総合試験所 耐火防火試験室
-
吉田 正友
(財)日本建築総合試験所 製品認証センター工業標準部
-
原田 和典
京都大学大学院工学研究科
-
田中 義昭
(財)日本建築総合試験所
-
原田 和典
京都大学大学院
-
荒巻 陽子
森トラスト(株)
-
荒巻 陽子
森トラスト株式会社
-
田中 哮義
京都大学防災研究所
-
土橋 常登
日本建築総合試験所
-
原田 和典
京都大学
-
小椋 大輔
京都大学大学院
-
阪口 明弘
(財)日本建築総合試験所
-
高橋 済
アイエヌジー株式会社
-
鉾井 修一
京都大学大学院工学研究科
-
高橋 済
アイ・エヌ・ジー(株)
-
荒巻 陽子
京都大学大学院
-
鉾井 修一
京都大学大学院
-
西本 俊郎
建材試験センター
-
高橋 済
アイエヌジー(株)
-
高橋 済
Ing.
-
西本 俊郎
(財)建材試験センター中央試験所
-
大宮 喜文
東京理科大学
-
菅原 進一
東京理科大学総合研究機構
-
菅原 進一
東京大学
-
抱 憲誓
京都大学・工学研究科・博士課程
-
入江 雄司
北方建築総合研究所
-
田中 義昭
日本建築総合試験所
-
菅原 進一
東京理科大学
-
菅原 進一
東京理科大学:防火材料等関係団体協議会
-
田中 哮義
(財)日本建築総合試験所
-
土橋 常登
(財) 日本建築総合試験所
-
田坂 茂樹
(財) 日本建築総合試験所
-
阪口 明弘
一般財団法人日本建築総合試験所
-
原田 和典
京都大学工学研究科建築学専攻
-
小川 哲也
財団法人日本建築総合試験所
-
入江 雄司
北海道立北方建築総合研究所
-
苺谷 信次
(財)日本建築総合試験所
-
菅原 進一
東京大学工学部建築学科
-
新谷 祐介
(株)竹中工務店技術研究所
-
西本 俊郎
(財) 建材試験センター
-
田中 義昭
(財) 日本建築総合試験所
-
小川 哲也
(財)日本建築総合試験所
-
遊佐 秀逸
建設省建築研究所
-
入江 雄司
北海道立北方建築築総合研究所
-
新谷 祐介
株式会社竹中工務店
-
菅原 進一
東京理科大学火災科学研究センター
-
原田 和典
京都大学工学研究科
-
名取 晶子
損害保険料率算出機構
-
田坂 茂樹
日本建築総合試験所
-
長岡 勉
(株)竹中工務店技術研究所
-
鈴木 秀和
日本建築総合試験所
-
北堀 純
東京理科大学
-
抱 憲誓
京都大学大学院博士課程
-
長岡 勉
竹中工務店技術研究所
-
平沼 宏之
建材試験センター
-
遊佐 秀逸
(財) ベター・リビング筑波建築試験センター
-
菅原 進一
吉野石膏(株)
-
抱 憲誓
鹿島建設
-
吉田 正友
(財) 日本建築総合試験所
-
長岡 勉
竹中工務店
-
上垣 拓也
(財)日本建築総合試験所
-
北堀 純
株式会社明野設備研究所
-
菅原 進一
東京大学工学系研究科建築学専攻
-
鉾井 修一
京都大学
-
秋月 有紀
富山大学
-
成瀬 友宏
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
常世田 昌寿
建材試験センター
-
藤田 和彦
広島県立総合技術研究所林業技術センター
-
秋月 有紀
京都大学防災研究所社会防災研究部門
-
原田 浩司
山佐木材株式会社
-
糸毛 治
北海道立北方建築総合研究所
-
菊地 伸一
北海道立林産試験場
-
長谷見 雄二
早稲田大学
-
常世田 昌寿
財団法人建材試験センター防耐火グループ
-
上川 大輔
森林総研
-
新谷 祐介
(財)竹中工務店
-
新谷 祐介
京都大学大学院修士課程
-
吉田 正志
建設省建築研究所
-
西本 俊郎
(財)建材試験センター
-
藤村 俊幸
建材試験センター
-
原田 浩司
山佐木材(株)
-
原田 浩司
ウッドストック
-
遊佐 秀逸
(財)ベター・リビング筑波建築試験センター
-
阿部 敏彦
(株)サンユウシビルエンジニアリング
-
上川 大輔
独立行政法人森林総合研究所
-
抱 憲誓
東京理科大学総合研究機構
-
鈴木 秀和
京都大学工学部建築学科
-
糸毛 治
(独)北海道立総合研究機構北方建築総合研究所
-
樋本 圭佑
東京大学大学院工学系研究科
-
五頭 辰紀
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
永盛 洋樹
早稲田大学大学院建築学専攻
-
齋藤 悠輔
大林組
-
平沼 宏之
(財) 建材試験センター
-
福田 泰孝
(財) ベターリビング筑波試験研究センター
-
五頭 辰紀
国土技術政策総合研究所
-
五頭 辰紀
国土技術総合政策研究所
-
金城 仁
ベターリビング
-
吉田 正志
独立行政法人建築研究所
-
上垣 拓也
(財) 日本建築総合試験所
-
遊佐 秀逸
(財)ベターリビングつくば建築試験研究センター
-
齋藤 悠輔
京都大学大学院工学研究科修士課程
-
中上 一成
(財) 日本建築総合試験所
-
中上 一成
(財)日本建築総合試験所
-
福田 泰孝
ベターリビング筑波建築試験センター
-
遊佐 秀逸
(財)ベターリビング
-
樋本 圭祐
京都大学大学院
-
抱 憲誓
東京理科大学火災科学研究センター
-
平井 倫之
(現)鹿島建設
-
平井 倫之
(現)鹿島建設:早稲田大学大学院
-
菊地 伸一
北海道立総合研究機構林産試験場
-
谷川 信江
セイホク
-
原田 浩司
木構造振興
-
小城 貴嗣
小城六右衛門商店
-
河原崎 政行
北海道立総合研究機構林産試験場
-
菅原 進一
東京大学工学系研究科
著作論文
- 3089 初期火災における内装材料の延焼性状 : その2 伝播速度と発熱速度(材料の燃料性(2),防火)
- 3088 初期火災における内装材料の延焼性状 : その1 実験概要と結果(材料の燃料性(2),防火)
- 3018 隅角部火源が天井下に展炎するときの火炎長さと温度分布の測定(火災性状(2),防火)
- 3104 隅角部火源が天井下に展炎するときの性状 : その2 火源の燃焼効率が火炎長さに与える影響(火災性状,防火)
- 3103 隅角部火源が天井下に展炎するときの性状 : その1 火炎長さの測定(火災性状,防火)
- 4034 隅角部火源が天井下に展炎するときの火炎長さと温度分布の測定(環境)
- 3080 可燃物間の延焼拡大性状予測に関する研究 : その2 延焼拡大に与える建築部材の影響(発熱速度と可燃物配置,防火)
- 4041 可燃物間の延焼拡大性状予測に関する研究 : その2 延焼拡大に与える建築部材の影響(環境工学)
- 3006 無石綿化に対応した表面試験標準板の検討 : 代替材料による排気温度の比較(材料の燃焼性,防火)
- 3003 建築用内外装材料の防火性能評価に関する研究 : その3 模型箱試験(内外装材料の防火性能評価,防火)
- 3002 建築用内外装材料の防火性能評価に関する研究 : その2 不燃性試験(内外装材料の防火性能評価,防火)
- 3163 可燃物形状と燃焼性状との実験的関係の考察(可燃物調査・火災性状,防火)
- 3141 火災煙中の避難に対する視環境計画に関する研究 : その1 火災時の煙の付着を考慮した視野輝度予測式(煙流動と予測,防火)
- 3080 ガス有害性試験における燃焼ガスの毒性評価についての検討 : その2 ガス有害性ラウンドロビンテストの結果(材料のガス有害性, 防火)
- 3055 可燃物の燃焼性状の分類と考察(性能設計のための設計火源,防火)
- 3009 ガス有害性試験における毒性評価についての検討(材料の燃焼性,防火)
- 3081 ガス有害性試験における燃焼ガスの毒性評価についての検討 : その3 CO濃度に着目した燃焼ガスの毒性評価(材料のガス有害性, 防火)
- 3079 ガス有害性試験における燃焼生成ガスの毒性評価についての検討 : その1 ガス有害性試験の試験方法及び標準板の試験結果(材料のガス有害性, 防火)
- 3091 建物火災の燃焼性状に及ぼす風の影響に関する実験的研究 : その3 流入風速にともなう燃焼性状の変化 : 流出開口空気温度、流出開口底部圧力
- 3090 建物火災の燃焼性状に及ぼす風の影響に関する実験的研究 : その2 流入風速の変化にともなう燃焼性状 : 発熱速度、合計発熱量、模型火災室内温度
- 3089 建物火災の燃焼性状に及ぼす風の影響に関する実験的研究 : その1 実験概要及び火源の有無による流入風速の違い
- 試験・研究 初期火災における内装材料の燃焼性状
- 4033 火災加熱後の冷却過程における集成材の燃え止まり性状の実験と解析(環境)
- 3094 可燃物の寸法および密度が発熱速度に及ぼす影響 : その2 最大発熱速度および最大規模燃焼の継続時間と可燃物寸法の関係(火災安全設計(1),防火)
- 3015 加熱を受ける壁面への事前散水による延焼防止効果に関する研究(各種工法の防火性,防火)
- 試験・研究 加熱を受ける壁面への事前散水による延焼防止効果に関する実験
- 開口上方壁面の影響を考慮した噴出火炎・熱気流の軌跡モデル : 開口噴出火炎・熱気流による火災拡大に関する研究 その2
- 3107 可燃物の寸法および密度が発熱速度に及ぼす影響(区画燃焼性状, 防火)
- 3100 放射熱による可燃物間の延焼拡大予測モデル(可燃物の燃焼性状, 防火)
- 3085 コーンカロリーメータにおける加熱の向きによる試験体温度の比較(各種材料試験,防火)
- 3079 延焼拡大性状予測に関する研究 : その1 自由空間での延焼拡大性状(発熱速度と可燃物配置,防火)
- 4075 放射熱による可燃物間の延焼拡大予測モデル(環境)
- 3117 複数火源の火炎気流に曝される受熱点の温度上昇の推定 : 3 つ以上の火源による場合
- 3087 節を有するスギ板材の難燃化と準不燃材料の研究開発(木質防火の新しい試み,オーガナイズドセッション,防火)
- 3033 防火材料等の防火性能に関する試験研究 : その3 模型箱試験(材料の燃焼試験,防火)
- 3068 薬剤処理木材の防火性能(その2) : 模型箱試験による中規模での評価(木質系構造・材料(3),防火)