3087 節を有するスギ板材の難燃化と準不燃材料の研究開発(木質防火の新しい試み,オーガナイズドセッション,防火)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-07-20
著者
-
常世田 昌寿
建材試験センター
-
藤田 和彦
広島県立総合技術研究所林業技術センター
-
原田 浩司
山佐木材株式会社
-
長谷見 雄二
早稲田大学
-
常世田 昌寿
財団法人建材試験センター防耐火グループ
-
土橋 常登
(財)日本建築総合試験所
-
上川 大輔
森林総研
-
土橋 常登
日本建築総合試験所
-
原田 浩司
山佐木材(株)
-
原田 浩司
ウッドストック
-
上川 大輔
独立行政法人森林総合研究所
-
永盛 洋樹
早稲田大学大学院建築学専攻
-
金城 仁
ベターリビング
-
平井 倫之
(現)鹿島建設
-
平井 倫之
(現)鹿島建設:早稲田大学大学院
-
谷川 信江
セイホク
-
原田 浩司
木構造振興
-
小城 貴嗣
小城六右衛門商店
関連論文
- 4.文化遺産と火災(文化遺産を自然災害から守るために)
- 3019 損害保険における火災の間接的損害の取扱いに関する研究(防火)
- 300号によせて
- 木造3階建て実大火災実験(1996年[平成8年],建築学120年間の現場,創立120周年記念特集号[I])
- 3014 軸組木造土壁構法による準耐火構造の開発 : (その6) 木質構造床・屋根の載荷加熱実験(木造土壁の準耐火性能, 防火)
- 3018 普通コンクリートの過渡ひずみに関する実験的研究 : その 5 過渡ひずみを含む構成則と検証実験
- 3017 普通コンクリートの過渡ひずみに関する実験的研究 : その 4. 過渡ひずみの定式化
- 3016 普通コンクリートの過渡ひずみに関する実験的研究 : その 3. クリープひずみの定式化
- 伝統土壁構法間仕切壁の両面加熱時の防耐火性能
- 22138 スギ・ベイマツ非等厚ラミナを使用した異樹種集成材の曲げ強度性能(材料特性,構造III)
- 第2回バイオマス科学会議に参加して
- 22124 建築解体木材を原料とする再生木質軸材料の開発 : その1 再生正角縦継ぎ材の製造方法の開発と歩留り(部材性能(2),構造III)
- 22125 建築解体木材を原料とする再生木質軸材料の開発 : その2 再生正角縦継ぎ材の性能評価(部材性能(2),構造III)
- 22138 製材の割れに対する補修方法の検討(めり込み・クリープ・部材強度,構造III)
- さようなら かっぱ橋
- 集成材用ラミナの引張強度特性に関する一考察
- 今、広島が熱い! : 広島県立林業技術センター資源利用部紹介
- スギ間伐材を利用した森林土木材料の開発
- スギFJラミナの引張強度に及ぼすジョイント数の影響
- 故障モ-ド影響解析法(FMEA)を利用した木造橋の耐久設計
- 3154 地下鉄駅舎火災における煙流動性状 : (その5)CFDによる煙流動シミュレーション(初期火災から盛期火災までの全期対応型の防排煙技術,防火)
- 3155 地下鉄駅舎火災における煙流動性状 : (その6)二層ゾーンモデルと避難計算による避難安全性の検証(初期火災から盛期火災までの全期対応型の防排煙技術,防火)
- 3147 火災時における地下街の避難安全計画手法(地下空間の煙流動・制御,防火)
- 3051 地下鉄駅舎火災における煙流動性状 : (その6)CFDによる相対式ホーム駅煙流動シミュレーション(防火)
- 3050 地下鉄駅舎火災実験における研究 : (その5)CFDによる島式ホームの火災性状の検討結果(防火)
- 3049 地下鉄駅舎火災における煙流動性状 : (その4)二層ゾーンモデルと避難計算による安全性の検証(防火)
- 3048 火災時における地下街の安全性についての研究(防火)
- 3089 地下鉄駅舎火災における煙流動性状 : (その2)地下鉄火災実験の位置付けと全体概要(煙の流動・制御(1),防火)
- 22133 木質ハイブリッド構造の設計技術の開発 : その3.弦材(鋼板-集成材複合材)の座屈性状:Southwell式の当てはめと構成部材の応力分担(木質ハイブリッド構造,構造III)
- 22132 木質ハイブリット構造の設計技術の開発 : その2 弦材(鋼板・集成材複合材)の座屈性状:実験概要と曲げ剛性から推定した座屈荷重(木質ハイブリッド構造,構造III)
- 3015 大空間木造耐火建築物の設計について : 学校体育館の火災安全設計から見た可燃物量調査(防火)
- 3008 スギ難燃処理合板を利用した木質耐火構造部材の開発 : 木質耐火構造梁の小型加熱実験(防火)
- 3137 スギ難燃処理合板を利用した木質耐火構造部材の開発 : (その2)側面燃え代層の厚み及び下面被覆方法(木質系構造部材の耐火性(1),防火)
- 3138 スギ難燃処理合板を利用した木質耐火構造部材の開発 : (その3)載荷加熱実験(木質系構造部材の耐火性(1),防火)
- 3085 局所火源の概念による木質軸組・壁内装耐火設計の研究 : 火災加熱時の難燃処理木材の燃焼発熱・火炎伝播特性(材料の燃料性(2),防火)
- 3015 局所火源の概念による木質軸組・壁内装耐火設計の研究 : 火災加熱時の難燃処理木材の燃焼発熱・火炎伝播特性(防火)
- 3047 スギ難燃処理合板を利用した木質耐火構造部材の開発(木質系構造部材の防耐火性(1),防火)
- 22126 建築解体木材を短尺ラミナとする集成材の強度性能(部材性能(2),構造III)
- 22009 異樹種集成材の引張強度特性に関する実験的研究
- 3007 普通コンクリートの過渡ひずみに関する実験的研究 : その2.過渡ひずみの定式化
- 3013 普通コンクリートの過渡ひずみに関する実験的研究 : その2 結果と考察(コンクリートの高温特性(2),防火)
- 3012 普通コンクリートの過渡ひずみに関する実験的研究 : その1 試験概要(コンクリートの高温特性(2),防火)
- 3150 スギ難燃処理合板を利用した木質耐火構造部材の開発 : (その5)スギ集成材梁の実大載荷加熱試験(木質系構造部材の耐火性(2),防火)
- 3149 スギ難燃処理合板を利用した木質耐火構造部材の開発 : (その4)小型加熱実験(木質系構造部材の耐火性(2),防火)
- 3045 大空間木造耐火建築物の設計について : 学校体育館の火災安全設計から見た可燃物量調査(火災安全設計,防火)
- 1192 木質系建材の環境評価のための基礎的研究 : その9 研究の総括(木質建材,材料施工)
- 火災加熱を受ける100N/mm[2]級高強度コンクリートの過渡ひずみに関する実験的研究
- 1189 木質系建材の環境評価のための基礎的研究 : その6 木材生産における製材段階の環境負荷に関する事例調査(木質建材,材料施工)
- 22009 薄板積層材や単板積層材を最外層に用いた集成材の縦引張り・縦圧縮強度(材料特性(2),構造III)
- 22012 スギ幅はぎラミナを用いた異樹種集成材の強度性能 : その2 ねじり強度(材料特性(2),構造III)
- 22011 スギ幅はぎラミナを用いた異樹種集成材の強度性能 : その1 曲げ・縦圧縮・縦引張り強度(材料特性(2),構造III)
- 5 3層4段型自走式プレハブ駐車場の実大火災実験 : その1-4:1階最深部火災を受ける架構骨組の挙動(防火,構造系)
- 4 3層4段型自走式プレハブ駐車場の実大火災実験 : その1-3:1階最深部火災を受ける架構骨組の挙動(防火,構造系)
- 3 3層4段型自走式プレハブ駐車場の実大火災実験 : その1-2:1階最深部火災を受ける架構骨組の挙動(防火,構造系)
- 2 3層4段型自走式プレハブ駐車場の実大火災実験 : その1-1:1階最深部火災を受ける架構骨組の挙動(防火,構造系)
- 木ダボによる大断面円柱材の縦継ぎ(第2報) : 縦継ぎされた円柱材の曲げ性能
- 木ダボによる大断面円柱材の縦継ぎ(第1報)被着材含水率の木ダボ引抜耐力への影響
- 22134 木質ハイブリット構造の設計技術の開発 : その4 木ダボによるスギ大断面円柱材の縦継ぎ(木質ハイブリッド構造,構造III)
- 1336 フライアッシュ高強度人工軽量骨材を用いたコンクリート梁の耐火性実験 : その 2 梁試験体の載荷加熱試験結果について
- 1335 フライアッシュ高強度人工軽量骨材を用いたコンクリート梁の耐火性実験 : その 1 梁試験体の載荷加熱試験方法について
- 3063 固定端部に断熱層を設けた片持ちスラブの耐火性能試験(各種構造の耐火性,防火)
- 3017 シート付き鋼製シャッターの遮炎性試験(各種工法の防火性,防火)
- 3058 高温加熱を受けるコンクリートの力学的特性に関する実験結果の比較 : 使用材料・調合の影響について(オーガナイズドセッション,各種構造材料を用いた耐火性(1),防火)
- ユーロコードにおける耐火設計(その5)木構造物の耐火設計
- 3090 コンクリートのひずみ-温度曲線に関する調査(耐火構造に関する最近の研究動向,オーガナイズドセッション,防火)
- 3003 拘束力を伴って700℃まで加熱されるコンクリートの熱間および冷間圧縮試験(コンクリート及びモルタルの高温時特性, 防火)
- 3066 木質系構造の耐火性能に関する研究 : その20:H鋼内蔵型カラマツ集成材の柱部材温度測定(木被覆鋼部材の耐火性能(2),防火)
- 3067 木質系構造の耐火性能に関する研究 : その21:H鋼内蔵型カラマツ集成材の柱部材温度予測(木被覆鋼部材の耐火性能(2),防火)
- ユーロコードにおける耐火設計(その4)コンクリート・鋼複合構造物の耐火設計
- 3041 石灰岩砕石骨材を用いた普通コンクリートの加熱試験時における温度変化速度の影響について(コンクリート材料の高温特性,防火)
- 22011 直交単板を用いた単板積層材の性能 : その2 寸法安定性能(材料特性(3),構造III)
- 22010 直交単板を用いた単板積層材の性能 : その1 強度性能(材料特性(3),構造III)
- ひろしまがうごき始めた : 木材供給体制整備の始動と林業技術センターの役割
- 「国産材ビジネスの継続」を考える : 技術士試験の課題に挑む
- 3107 局所火災を想定した木質現し大空間建築の耐火設計 : 学校体育館における煙性状の簡易把握(煙性状(1),防火)
- 3051 スギ間伐材を主材料とする木現し耐火構造部材の開発 : (その2) スギ集成材柱の実大載荷加熱試験(木質系構造・材料(1),防火)
- 3050 スギ間伐材を主材料とする木表し耐火構造部材の開発 : (その1) 小型加熱実験(木質系構造・材料(1),防火)
- 故障モード影響解析法(FMEA)を利用した木造橋の耐久設計
- 3087 節を有するスギ板材の難燃化と準不燃材料の研究開発(木質防火の新しい試み,オーガナイズドセッション,防火)
- 22117 直交単板を用いた単板積層材の性能 : その4 二次接着が曲げ性能に与える影響(材料特性(3),構造III)
- 22116 直交単板を用いた単板積層材の性能 : その3 樹種および外層厚さが強度性能に与える影響(材料特性(3),構造III)
- 第35回 "木材の実用知識講習会" に参加して
- 22335 スギ心持ち無背割り正角材の強度性能に及ぼす乾燥条件の影響(材料特性(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22341 直交単板を用いた単板積層材の性能 : その5 単板構成が曲げ性能に与える影響(材料特性(3),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22170 CLT壁パネルの面内せん断試験における鉛直荷重の影響(大規模木造(3),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22059 スギを用いて製造したクロス・ラミネイティド・ティンバー(CLT)の強度性能 : その2 面外曲げ性能(材料特性(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22028 すぎCLTパネル脚部ホールダウン金物接合部の引き抜き試験(金物接合部・接合部の解析,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3068 準不燃性能を持つ内装用単板積層材(LVL)の開発 : その2 単板難燃処理による検討(木質系構造・材料(1),防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3067 準不燃性能を持つ内装用単板積層材(LVL)の開発 : その1 研究開発概要(木質系構造・材料(1),防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20012 非正規確率密度等高線による木材強度特性の2次元表現(信頼性理論,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22058 スギを用いて製造したクロス・ラミネイティド・ティンバー(CLT)の強度性能 : その1 試験の概要(材料特性(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3069 準不燃性能を持つ内装用単板積層材(LVL)の開発 : その3 製品難燃処理による検討(木質系構造・材料(1),防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22057 スギ小径木を活用する内層特殊構成集成材の曲げ強さに対する荷重継続時間の調整係数の予測(材料特性(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22060 スギを用いて製造したクロス・ラミネイティド・ティンバー(CLT)の強度性能 : その3 長期載荷荷重に対する性能(材料特性(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- H形鋼内蔵型カラマツ集成材柱の燃え止まりに関する実験的研究
- 普通コンクリートの過渡ひずみに関する実験的研究
- 普通コンクリートの高温時ひずみに対する加熱速度の影響
- 700℃までの一定温度下におけるコンクリートのクリープに関する実験的研究
- 火災加熱を受ける超高強度コンクリートの力学的特性に関する実験的研究 : その3.高温クリープ実験
- 火災加熱を受ける超高強度コンクリートの力学的特性に関する実験的研究 : その2. 一定応力下において温度変化を伴う高温圧縮実験