當間 孝子 | 琉球大学医学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
當間 孝子
琉球大学医学部
-
當間 孝子
琉球大・医・保健
-
宮城 一郎
琉球大・医・保健
-
當間 孝子
琉球大学医学部保健学科
-
宮城 一郎
琉球大学医学部保健学科
-
Toma Takako
Laboratory Of Medical Zoology School Of Health Science Faculty Of Medicine University Of The Ryukyus
-
Toma T
Laboratory Of Medical Zoology School Of Health Sciences Faculty Of Medicine University Of The Ryukyu
-
當間 孝子
琉球大学
-
岡澤 孝雄
金沢大
-
武田 富美子
琉球大学医学部寄生虫学講座
-
武田 富美子
琉大・医・熱帯寄生虫
-
武田 富美子
琉球大学医学部保健学科
-
比嘉 由紀子
琉球大学医学部
-
高木 正洋
長崎大学熱帯医学研究所・生物環境分野
-
玉城 美加子
琉球大・医・保健
-
宮城 一郎
Laboratory Of Medical Zoology Faculty Of Medicine University Of The Ryukyus
-
渡久山 有子
琉大医保健
-
當間 孝子
Laboratory Of Medical Zoology School Of Health Sciences Faculty Of Medicine University Of The Ryukyu
-
渡久山 有子
Laboratory Of Medical Zoology School Of Health Science Faculty Of Medicine University Of The Ryukyus
-
宮城 一郎
Laboratory of Environmental Health, School of Health Science, Faculty of Medicine, University of the Ryukyus
-
當間 孝子
Laboratory of Environmental Health, School of Health Science, Faculty of Medicine, University of the Ryukyus
-
奥土 晴夫
沖縄県・三和中学校
-
奥土 晴夫
沖縄県三和中学校
-
岡澤 孝雄
金沢大学留学生センター
-
岸本 真知子
岸本こどもクリニック
-
比嘉 由紀子
長崎大・熱研
-
當間 孝子
Laboratory of Medical Zoology, School of Health Sciences, Faculty of Medicine, University of the Ryu
-
宮城 一郎
Laboratory of Medical Zoology, School of Health Sciences, Faculty of Medicine, University of the Ryu
-
宮城 一郎
琉大医動物
-
宮城 一郎
琉大医保
-
Higa Yukiko
琉球大学 医学部国際環境保健分野
-
当間 孝子
琉大医
-
野田 伸一
鹿児島大・多島圏研究センター
-
万年 耕輔
琉球大・医・保健
-
野田 伸一
鹿児島大学・多島圏研究センター
-
レー チャールス
サラワク博物館
-
Charles Leh
金沢大学 留学生センター
-
MALENGANISHO Wabyahe
琉球大学医学部保健学科環境保健学教室
-
玉城 美加子
琉球大学医学部保健学科環境保健学教室
-
野田 伸一
鹿児島大学多島圏研究センター
-
Malenganisho Wabyahe
Laboratory Of Medical Zoology Faculty Of Medicine University Of The Ryukyus
-
高木 正洋
長崎大・熱研
-
當間 孝子
琉球大学・医学部・保健学科
-
岡澤 孝雄
金沢大・留学生センター
-
Leh Charles
サラワク博物館
-
津田 良夫
長崎大学熱帯医学研究所
-
桑原 紀子
琉球大・医・保健
-
宮城 一郎
東南アジア・南太平洋蚊族研究室
-
当間 孝子
琉球大学医学部保健学科保健生物学教室
-
宮城 一郎
琉大医保健生物
-
LEH Moi
Sarawak Museum Department
-
当間 孝子
琉大医保健
-
伊波 茂雄
沖縄県環境保健部
-
岸本 眞知子
岸本こどもクリニック
-
長間 つくみ
琉球大学医学部保健学科環境保健学教室
-
座安 尚子
琉球大学医学部保健学科
-
畠添 日佐子
琉球大学医学部保健学科
-
高木 正洋
長崎大 熱帯医研
-
Leh Moi
Sarawak Museum
-
宮城 一郎
琉大医保健
-
川田 均
長崎大・熱研
-
前川 芳秀
長崎大・熱研
-
津田 良夫
国立感染症研究所
-
比嘉 由紀子
長崎大・熱帯医学研究所
-
塚本 増久
産業医大医動物
-
佐々木 均
酪農学園大学
-
川田 均
長崎大学熱研
-
澤邊 京子
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
川田 均
京都大学農薬研究施設:(現)住友化学工業株式会社宝塚研究所
-
川田 均
住友化学工業(株)農業化学品研究所
-
福永 利彦
琉球大学医学部ウイルス学科
-
只野 昌之
琉球大学医学部ウイルス学科
-
長谷川 英男
大分大学医学部感染分子病態制御講座
-
比嘉 由紀子
長崎大学熱帯医学研究所
-
佐々木 均
酪農大応用昆虫
-
長谷川 英男
大分大・医・生物
-
斉藤 育弘
琉球大・医・保健
-
島袋 拓也
琉球大・医・保健
-
赤堀 ゆきこ
琉球大・医・保健
-
砂原 俊彦
長崎大・熱帯医学研究所
-
比嘉 由紀子
Department of Medical Entomology, National Institute of Infectious Diseases
-
村上 秀親
沖縄県八重山保健所
-
塚本 増久
産業医科大学医動物学教室
-
川田 均
住友化学・農化研
-
長谷川 英男
Department Of Infectious Diseases Oita Medical University
-
長谷川 英男
大分医科大学生物学教室
-
長谷川 英男
大分大学医学部感染分子病態制御講座(生物学)
-
長谷川 英男
琉球大学医学部寄生虫学教室・同地域医療研究センター
-
中村 哲
琉球大学医学部保健学科保健管理学講座:(現)東京大学医科学研究所寄生虫研究部
-
岡澤 孝雄
International Student Center, Kanazawa University
-
LEH Charles
Sarawak Museum, Department
-
岡沢 孝雄
金沢大学留学生センター
-
岡沢 孝雄
International Student Center, Kanazawa University
-
宇座 美代子
琉球大学・医学部
-
福永 利彦
琉球大医
-
島袋 梢
長崎大学熱帯医学研究所
-
砂原 俊彦
長崎大学熱帯医学研究所
-
前川 芳秀
長崎大学熱帯医学研究所
-
玉城 美加子
イカリ消毒沖縄株式会社
-
只野 昌之
琉球大学 大学院 病原生物
-
宇座 美代子
琉球大学医学部保健学科
-
只野 昌之
琉球大・医・ウイルス
-
福永 利彦
琉球大・医・ウイルス
-
杉山 章
名古屋女子大学短期大学部
-
岸本 高男
沖縄県衛環研
-
ISHAK Hasanuddin
琉球大学医学部保健学科
-
与那嶺 正人
Yaeyama Health Center Of Okinawa Prefecture
-
佐々木 均
酪農大・応用昆虫
-
長谷川 英男
琉球大学医学部寄生虫学教室
-
杉山 章
名古屋女子大学
-
只野 昌之
琉球大学医学部ウィルス学
-
神山 さとし
琉球大学医学部保健学科
-
島袋 梢
長崎大・熱帯医学研究所
-
伊波 茂雄
沖繩県環境保健部
-
Ishak Hasanuddin
Department Of Biodefence Medicine Faculty Of Medicine Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
岸本 高男
元沖縄県衛生環境研究所・衛生科学部
-
村上 秀親
Yaeyama Health Center Of Okinawa Prefecture
-
只野 昌之
琉球大学医学部ウイルス学教室
-
根路銘 均
琉球大学 保健学科
-
根路 銘均
Yaeyama Health Center Of Okinawa Prefecture
-
根路 銘均
沖縄県八重山保健所
-
与那嶺 正人
沖縄県八重山保健所
-
大友 元
琉球大学医学部保健学科環境保健学教室
-
津田 良夫
産業医科大学
-
都野 展子
琉球大学医学部
-
沢辺 京子
大分医科大学
-
岸本 涼子
琉球大学医学部保健学科
-
阿波根 綾子
琉球大学医学部保健学科
-
小笹 美子
琉球大学医学部保健学科
-
高下 由紀子
琉球大学医学部保健学科
-
岸本 高男
沖縄県公害衛生研究所
-
比嘉 ヨシ子
沖縄県公害衛生研究所
-
玉那覇 泉
琉球大学医学部保健学科
-
知念 高子
琉球大学医学部保健学科
-
藤原 俊輔
琉球大学医学部保健学科
-
比嘉 ヨシ子
沖縄県衛生環境研究所
-
塚本 増久
産業医科大学
-
玉城 美加子
Laboratory of Medical Zoology, School of Health Sciences, Faculty of Medicine, University of the Ryu
-
万年 耕輔
Laboratory of Medical Zoology, School of Health Sciences, Faculty of Medicine, University of the Ryu
-
比嘉 由紀子
Department Of Medical Entomology Institute Of Tropical Medicine Nagasaki University
-
玉城 美加子
Laboratory Of Medical Zoology School Of Health Sciences Faculty Of Medicine University Of The Ryukyu
-
万年 耕輔
Laboratory Of Medical Zoology School Of Health Sciences Faculty Of Medicine University Of The Ryukyu
-
岡沢 孝雄
Kanazawa University
-
福永 利彦
琉球大学医学部ウイルス学教室:琉球大学医学部地域医療研究センター
-
WONG Siew
Sarawak Museum
-
岡沢 孝雄
金沢大学留学センター
-
佐々木 均
酪農学園大・昆虫
-
玉城 美加子
Laboratory of Environmental Health, School of Health Science, Faculty of Medicine, University of the Ryukyus
-
當間 孝子[他]
琉球大学医学部
-
宇座 美代子
琉球大学医学部
著作論文
- 9 ミクロネシア連邦ヤップ洲のヤップ島、ファララップ島およびファイス島における蚊の採集成績(第59回日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- A09 琉球列島各地で撮影された冷血動物を吸血するハエ類(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- 4 インドネシア・バリ島の家屋内外に生息するシマカ類(Stegomyia)について(第59回日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- 5 捕虫用蛍光灯BL(4W)付トラップと30年ぶりに西表島で採集したオキナワエセコブハシカFicalbia ichiromiyagiiについて(第59回日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- A11 Topomyia(Suaymyia)nepenthicolaの棲息するウツボカズラ(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- A10 マレーシア国サラワク州のバリオ高地2村の人家内外で採集された蚊(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- 5 ミクロネシア連邦チュック州の3島における蚊の採集成績(第58日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- Corethrellidae,チスイケヨソイカ科(新称)について(Diptera:Corethrellidae)
- マレーシアのサラワク州から採集されたTopomyia属Suaymyia亜属の1新種
- 琉球列島産 Anopheles saperoi 二亜種の形態分類学的研究
- A multiplex PCR-based molecular identification of five morphologically related, medically important subgenus stegomyia mosquitoes from the genus Aedes (Diptera: Culicidae) found in the Ryukyu Archipelago, Japan
- マレーシア・サラワク州クチンの海岸地帯の椰子園内に落下した椰子の果実に発生するクロヤブカ亜属5種の再記載
- マレーシア,サラワク州,クチンで採集されたArmigeres (Armigeres) setifer Delfinadoの再記載
- A30 東マレーシア サラワク州における蚊の発生源としてのココナツ殻(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- A25 昼行性および夜行性蚊数種におけるeye parameterの計測(2)
- B15 沖縄におけるカニアナヤブカ Ochlerotatus baisasi の生態 V : 産卵及び卵の耐乾・耐湿性について
- B14 沖縄におけるカニアナヤブカ Ochlerotatus baisasi の生態 IV : 交尾と吸血源について
- B13 沖縄におけるカニアナヤブカ Ochlerotatus baisasi の生態 III : 成虫の日周活動
- B12 沖縄におけるカニアナヤブカ Ochlerotatus baisasi の生態 II : 幼虫の発生消長
- B11 沖縄におけるカニアナヤブカ Ochlerotatus baisasi の生態 I : 主要な発生源と採集方法
- Topomyia auriceps Brug, 1939とマレーシアのサラワクから発見された新種,Topomyia pseudoauricepsの記載
- 8 沖縄県北部の田芋畑や水田地域での蚊幼虫,成虫調査(第57日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- 1 沖縄県4島と鹿児島県奄美大島における2005年のCulex vishnui subgroupの蚊幼虫調査(一般講演,第56回日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- 1993-1994 年の沖縄県における Anopheles minimus, An. saperoi および An. sinensis 幼虫の殺虫剤感受性について
- 5 沖縄産ハマダラカ属の蚊 3 種のネズミマラリア原虫 Plasmodium yoelii nigeriense に対する感受性実験
- 1990-1994 年の琉球列島石垣島におけるマラリア媒介蚊コガタハマダラカ Anopheles minimus の分布と発生消長
- 小笠原諸島父島におけるネッタイイエカ Culex quinquefasciatus, ヒトスジシマカ Aedes albopictus, オガサワライエカ Cx. boninensis 幼虫の殺虫剤感受性について
- 蚊媒介性感染症の分布拡大はあるか
- ジャワクシヒゲカ : 新分布記録, 幼虫再記載およびアジアとオセアニアにおけるクシヒゲカ亜属イエカ幼虫の検索表
- 9 宇治群島の宇治島とトカラ列島の臥蛇島における蚊の採集成績(第57日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- 琉球列島石垣島での Culex (Culex) vishnui Theobald の発見
- 6 沖縄産カクイカ Lutzia 2 種について : 4. 交尾について
- 5 沖縄産カクイカ Lutzia 2 種について : 3. 成虫, 蛹, 幼虫の形態的変異
- 19 沖縄県水納島におけるフイリピン産オオカ Tx. splendens の放飼実験
- 18 沖縄産カクイカ (Lutzia) 2 種について : 2. 累代飼育について
- 17 沖縄産カクイカ (Lutzia) 2 種について : 1. 野外および室内における生態
- 25 タイ国における蚊の調査報告 : 2. 形態, 分布上興味ある蚊について
- 八重山群島の蚊科に関する研究 : 9. 石垣・西表島の人家周辺に生息する蚊について
- 八重山群島の蚊科に関する研究 : 8 与那国島の蚊について
- 沖繩におけるトウゴウヤブカ Aedes (Finlaya) togoi (Theobald) 幼虫個体群の季節的消長について
- 2 石垣島の 4 離島における Anopheles minimus コガタハマダラカの生息状況
- 室内塵からのダニの採集方法とダニ数
- 沖縄県下の保育所の床と寝具のダニ
- コガタハマダラカ郡の地理的変異に関する研究
- 沖縄県の寝具および寝室の細塵中のダニ相とダニ数について
- 沖縄県における寝室床の塵中ダニ
- 沖縄県での寝具のダニ除去の試み
- 沖縄市での3歳児健診におけるアレルギー疾患の実態
- 沖繩県の気管支喘息児家屋における室内塵中のダニ調査
- 10 採集時間とダニ収量の関係について
- 1991,1995 年の琉球列島宮古島におけるコガタハマダラカ Anopheles minimus 幼虫の生息調査
- 異なるふるいによる室内塵からのホコリダニの検出
- 1989 年の沖縄県におけるネッタイイエカ Culex quinquefasciatus 幼虫の殺虫剤感受性について
- 1970-1972 年および 1989 年の沖縄県におけるコガタアカイエカ Culex tritaeniorhynchus 幼虫の殺虫剤抵抗性について
- 沖縄県那覇市近郊の気管支喘息患者を含む家屋内のダニ相と季節的消長について
- 沖縄県各地のヒトスジシマカ Aedes albopictus 幼虫の殺虫剤感受性について
- 琉球列島沖縄島におけるヒトスジシマカ Aedes albopictus 卵の孵化率の季節変化
- 幼若ホルモン類似体メトプレンの沖縄産蚊数種幼虫に対する効果と効力持続性
- マレーシアのサラワク州より発見された1新種の蚊, Topomyia (Suaymyia) kelabitense
- バリ島を訪れた日本人旅行者の輸入感染症・デング熱の予防と感染症に対する危機管理に関する調査研究
- 琉球列島5島で採集された蚊の吸血源動物の同定とその吸血習性について
- マレーシアのギンモンカ属の蚊, Topomyia (Topomyia) rubithoracis Leicester の蛹と幼虫の記載
- マレーシアのサラワク州ランジャックで採集した Armigeres (Armigeres) hybridus の再記載