スポンサーリンク
日本皮膚科学会西部支部 | 論文
- 色素失調症:—好酸球浸潤およびその脱顆粒と炎症発症についての考察—
- 巨大胸腔内髄膜りゅうを合併した神経線維腫症の1例
- タベジールシロップのそう痒性皮膚疾患にたいする臨床経験
- 腫よう周囲に発毛と多汗を伴った血管芽細胞腫(中川)の1例
- 単純性血管腫および静脈瘤を伴つた網状肢端色素沈着症の1例
- 皮膚真菌症に対するKetoconazoleの臨床効果
- プレドニゾロン局注とニコチン貼付が奏効した壊疽性膿皮症の1例
- 神経皮膚症候群 NF1,NF2と結節性硬化症:—NF 1, NF 2と結節性硬化症—
- ステロイド外用に抵抗性の頭部乾癬皮疹に対する高濃度タカルシトールローション製剤(ボンアルファハイローション20μg/g)の効果についての検討
- 原発性胆汁性肝硬変患者にみられた白斑を合併した黄色腫
- 口唇部に生じたへん平上皮癌の3例
- S状結腸ろう孔を伴った皮膚ゆう状結核の1例
- Trichilemmal Cystの3例:—本邦報告例についての検討—
- 九大皮膚科75年間の梅毒の統計
- 月経との関連を思わせる結節性紅斑
- 最近20年間における熱傷死亡教室例の臨床的, 統計的観察
- 手足の浮腫より始まり播種性血管内凝固症候群を来したHypereosinophilic Syndromeの1例
- BCG接種後に生じたLichen Scrofulosorum
- 偽腺性有棘細胞癌の4例
- 関節液中IL‐1が高値を示したBehcet病