単純性血管腫および静脈瘤を伴つた網状肢端色素沈着症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
34才男子。出生時より下肢から臀部に単純性血管腫が認められていたが, 10才頃より足背, 下腿および胸背部に色素斑が発生した。さらに17才頃より両下腿に静脈瘤が認められるようになつた。色素斑は皮膚面と同高ないしはやや陥凹した粟粒大, 不整多角形の褐色斑で, 足関節付近では皮溝に一致しており, 特有の網状配列を呈していた。組織学的には, 表皮突起の真皮内突出, 基底層, とくに突出部における色素増加および基底細胞の核周囲性の空胞化がみられ, 網状肢端色素沈着症と診断された。血液検査では異常は認められなかつたが, 下腸間膜血管造影で下行結腸に静脈拡張が認められた。これらのことから本例における網状肢端色素沈着症, 単純性血管腫および静脈瘤は一種の母斑症的発現として理解される可能性があると思われた。
- 日本皮膚科学会西部支部の論文
日本皮膚科学会西部支部 | 論文
- 症例 Toxic Epidermal Necrolysis(TEN)型皮疹を呈したDrug-Induced Hypersensitivity Syndrome(DIHS)の1例
- Hydrocortisone17-Butyrate外用剤(Locoid)の使用経験--とくに弗素化ステロイド長期外用例について
- 多彩な皮膚病変を呈した慢性GVHDの1例
- Lupus Erythematosus Profundus に伴って筋の線維化を認めた1例
- 尿素外用剤塗布後の快適性に関する調査