スポンサーリンク
日本教育メディア学会 | 論文
- ホンデュラス国立教育実践研究所(INICE)における研修計画策定のための小・中学校教員に対するメディア調査
- 課題研究III 映像教育と制作実習
- 外国語(英語)教育における画像の効果に関する基礎的研究
- 教師自身のコンピュータ不安に関する研究 : 教師版コンピュータ不安検査の開発
- 総合学習「人間らしさの誕生」の学習における情意的・価値的次元の評価法の開発(2)
- 映像視聴能力の国際比較研究(II) : 日本の子どもとスリランカ・シンガポールの子どもの比較から
- 日本視聴覚教育学会の歩み その2 : 学会の発足からの15年間(特別企画)
- 再生音による聴覚比較と例示音の効果
- 児童・生徒の学習メディアに対する先有知覚の構造 : 四つの教科において
- 初等教育科における情報教育 : ビジュアルコミュニケーション教育のための授業設計
- メディア利用・情報行動調査の知見を生かす
- 学習者のWeb情報に対する「批判的な見方」尺度の作成(特集 メディア・リテラシー教育の現状と課題)
- 簡易版批判的思考尺度の開発
- 語彙力・読解力向上用CAIによる完全習得学習に関する開発研究 : 学習所要時間、辞書引き行動を中心に
- イメージ化と映像教材の学習に関する実験的研究
- 教師と実習生による授業録画記録の分析を通した両者の授業観察視点の比較研究
- 外国語(英語)学習における画像の効果の基礎研究 : 英語の前置詞の学習における文字と文字・画像併用との比較効果について
- 教育メディア研究のめざすもの(教育メディア研究)
- 外国語教育における音声つき静止画再生装置の適用に関する基礎的研究 : I.英語学習プログラムの構成方法としての聴覚・言語法と認知・規範学習法との比較実験 : II.英語教材提示における音声刺激と音声・文字刺激併用との比較実験について
- 外国語(英語)教育における画像の効果に関する基礎的研究 : 矢印・下線を中心に