語彙力・読解力向上用CAIによる完全習得学習に関する開発研究 : 学習所要時間、辞書引き行動を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, the use of micro-computers has entered the field of education, including L2 English education. However, courseware should be carefully developed for effective learning, and for that purpose, many factors such as appropriate learning time and quantity of instructional material for each lesson on CAI should be investigated. We developed CAI courseware for vocabulary building and reading comprehension, consisting of 2 lessons. Each lesson of CAI courseware consisted of a vocabulary drill, and instructional material to be read three times, followed by a test of reading comprehension. In the reading section, students first read the material while listening to a tape recorded by a native speaker. The second time, they read it using a function for accessing each word's meaning in the context, dictionary function, and the third time they read it at their own pace. When students finished their learning on CAI, they filled out a questionnaire. Seventy-four subjects studied on this courseware, in the fall of 1986, and their learning time was recorded by the program on the microcomputer. All subjects were divided into three groups based on their reading grades in their college English course. The purposes of this study were as follows: 1) to clarify the relationship between a student's individual characteristics and his/her learning time for mastery learning of vocabulary, 2) to decide the appropriate quantity of instructional material for each lesson, from the point of learning time, and 3) to discuss the adequate level of dictionary entries in order to assist college studens in reading the instructional material. The scores of pre-tests, post-tests and retention tests of 2 lessons were calculated. With the scores of the pre-tests, analyses of variance were conducted, showing significant differences among three groups. However, the average scores of post-tests and retention tests of all groups were higher than nine out of ten points except one case, so it can be said that mastery learning of vocabulary was achieved on this CAI program. Secondly, analyses of variance were conducted of students' learning time of reading the instructional material three times. Signficant differences were seen only in the second time, lower-graded students spent about 1.3 times more time than higher-graded students. Based on this result, about 15 to 20 words of the reading material were thought to be appropriate for each lesson. Thirdly, dictionary entries were examined form frequencies of consulting each dictionary entry and the level of difficulty of each word or idiom. Though dictionary entries prepare words/idioms required as high school level or higher, all entries except one were used. All the entries used by more than 50 percent of all students turned out to belong to college level or higher. From these results, our standard of selecting the dictionary entries were thought to be suitable for college students. Moreover, the results of the questionnaire generally reflected students' positive attitude to the learning with CAI. However, lower-graded students expressed a significantly favorable impression of CAI learning.
- 日本教育メディア学会の論文
- 1988-03-31
著者
関連論文
- 記号の理解(3)
- 教育実習ポートフォリオの適用の効果に関する事例研究
- ポートフォリオを教授ツールとして活用する授業設計の検討 : K看護専門学校における英語のライティング学習を事例として
- 教授ツールとしてのポートフォリオ活用による英語表現(英作文・スピーチ)学習の効果 : 看護学生を対象にshow and tell手法を用いた試み
- 中学校における校内研修としての実践レポート報告会の検討
- ポートフォリオ・カンファレンスの書式簡略化に関する検討
- 語学教育におけるポートフォリオに対する意識の調査研究 : 教職経験者と教職未経験者の比較をとおして
- 児童の英語、小学校英語活動、外国人、外国に対する知識に関する意識調査
- 公立小学校における「英語活動」に関する意識調査 : 千葉県沼南町(現柏市)の小学6年生・中学1,2年生の保護者に対するアンケート調査をとおして
- 中学校社会科の追究活動における教授ツールとしてのポートフォリオを活用した事例研究
- 現職小学校教員の小学校英語活動の研修希望内容に関する調査研究
- 幼稚園児・小学生の知的好奇心を刺激する英語教育の学習プログラムの構築
- 小学校英語活動・国際教育における協同授業の試み
- 日本語教育(上級レベル)のためのCAIシステムの開発
- マイクロコンピュータを用いた英単語学習の効果に関する実証的研究
- 中学校国語科の書く活動における教授ツールとしてのポートフォリオの効果についての事例研究
- 小学校英語教員養成を目指す出張授業への大学生の希望に関する意識調査
- 公立小学校への英語導入に関する文献研究の概観
- ポートフォリオを活用した反省的実践家としての小学校英語教員養成プログラムの設計と試行
- 「生活力」としての「言語力」 : 小学校英語の場合 : コミュニケーション能力の伸長を目指す文字学習に焦点をあてた試み(第1部 「人間力」と学力の関係を問う)
- 様々な指導形態を組み合わせた小学校英語活動のプログラム開発研究
- 外国語(英語)教育における画像の効果に関する基礎的研究 : 矢印・下線を中心に
- 外国語教育における音声つき静止画再生装置の適用に関する基礎的研究 : I.英語学習プログラムの構成方法としての聴覚・言語法と認知・規範学習法との比較実験 : II.英語教材提示における音声刺激と音声・文字刺激併用との比較実験について
- 語彙力・読解力向上用CAIによる完全習得学習に関する開発研究 : 学習所要時間、辞書引き行動を中心に
- ポートフォリオを活用した大学生ゲスト・ティーチャー(GT)による英語活動の試み : 反省的実践家養成を目指して
- 外国語(英語)教育における画像の効果に関する基礎的研究
- 大学における視聴覚・放送メディアの利用の現状と課題(特集)
- 小学校英語活動に関する塩竃市小学校教員・中学校英語教員に対する意識調査 : 状況分析モデルによる小学校英語研修カリキュラム試案づくりをめざして
- 小学校英語の課題と可能性(日本教育メディア学会・全国放送教育研究会連盟共同企画シンポジウム,大会報告)
- 公立小学校における「英会話活動」に関する意識調査 : 公立小学校教諭初任者に対するアンケート調査をとおして