スポンサーリンク
奈良大学 | 論文
- 現代日本語の数詞と助数詞--形態の整理と実態調査
- 狭山池修理をめぐる行基と重源
- メルヴィルの『ヴァイオリン弾き』について
- ハーマン・メルヴィルの『幸福な失敗』について
- 「幽蘭集」の後摺本
- 夜半亭月並句合-2-
- 夜半亭門下の月並句合
- 中興期上方の奉納四季発句秀吟集
- 五始の点業
- 京都月並ちらし
- 京都月並発句合--化政・天保期
- 待つ人プル-スト--「失われた時を求めて」における待つことの機能
- プル-スト的手紙--『失われた時を求めて』における手紙の機能
- 月の誘惑--『失われた時を求めて』における月の働き
- 御伽草子「鉢かづき」の変装趣向とその原拠
- 寝屋川市役所蔵本「河内国交野郡寝屋長者鉢記」構想論--御伽草子「鉢かつぎ」との異同を中心として
- とりかへばや物語登場人物解説-1-
- 高齢者のジェンダー特性とサクセスフル・エイジング--予備的検討
- 環境問題と自然観・人間観・社会観
- 奈良大学第2外国語履修生に対するアンケ-ト調査