デジタルペンを用いた論理的思考を展開できる教育法の開発--現場教諭および児童・生徒からみた有効性の評価 (教育工学)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
文字認識と単語レイアウト解析を用いた紙文書とディジタルデータの情報リンク手法(画像認識,コンピュータビジョン)
-
児童の論理的な読み書き能力を育む思考の相互観察活動 : デジタルペン黒板システムを使用した授業実践から
-
PE1-16 小学生はどのように書いているのか?(1) : デジタルペンを用いた視写行動の時系列的解析(発達)
-
PE1-17 小学生はどのように書いているのか?(2) : 文処理能力の発達について(発達)
-
距離に基づく確信度を利用した文字識別手法(一般セッション(2))(ITS・監視・セキュリティのためのパターン認識・メディア理解)
-
デジタルペンを用いた論理的思考を展開できる教育法の開発--現場教諭および児童・生徒からみた有効性の評価 (教育工学)
-
デジタルペンを用いた論理的思考を展開できる教育法の開発--デジタルペン授業支援システムの開発と現場教材を用いた評価 (教育工学)
-
日本認知科学会博士論文コンソーシアム報告
-
N-gram言語統計量を併用した島駆動型文字列認識方式(画像認識,コンピュータビジョン)
-
文字認識と単語レイアウト解析を用いた紙文書とデジタルデータの情報リンク手法(テーマセッション: マルチメディアコンテンツ, データ工学とメディア理解との融合)
-
文字認識と単語レイアウト解析を用いた紙文書とデジタルデータの情報リンク手法(テーマセッション: マルチメディアコンテンツ, データ工学とメディア理解との融合)
-
D-12-35 OCR機能を応用した携帯電話向け電子辞書機能の開発(D-12.パターン認識・メディア理解A)
-
トライ辞書を用いた語彙情報駆動型の印刷地名単語列認識方式(画像処理,画像パターン認識)
-
チェックライタ金額文字列認識の一手法
-
金額文字列認識の後処理のためのボトムアップ型構文解析の一手法
-
I-66 サブバンドEHMMを用いた低解像度文字画像の高解像度化(画像高解像度化・劣化復元,I.画像認識・メディア理解)
-
単語探索型の文字列認識方式
-
超並列計算機の文字認識辞書構築処理への応用
-
タッピングと無関連音声が文字系列の再生に及ぼす影響(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
-
K116 数学的文章題における図表活用方略を促す授業実践 : デジタルペンを生かした公立中学校での学習法講座から(口頭セッション19 算数2)
-
K121 音読における音声情報と構音運動の役割 : 小学生と成人の比較(口頭セッション20 実験心理学)
-
デジタルペンを用いた論理的思考を展開できる教育法の開発--授業準備や授業運営の省力化に関する評価 (教育工学)
-
文の読解処理過程における音韻表象の役割:語順情報と助詞の処理に着目して
-
PC043 黙読・音読での文理解におけるタッピングと無関連音声の効果(2)(ポスター発表C,研究発表)
-
PC042 黙読・音読での文理解におけるタッピングと無関連音声の効果(1)(ポスター発表C,研究発表)
-
PF77 漢字学習困難者への文字の切り離し読み指導(教授・学習,ポスター発表F)
-
黙読と音読での文章処理における背景音楽の影響
-
実践報告 文章理解の困難を主訴とする高校生への読解方略指導--読解プロセスの観点から
-
「学習相談室」における大学院生による相談事例から(IV 学校臨床総合教育研究センター分室活動報告)
-
デジタルペンを用いた論理的思考を展開できる教育法の開発 : 授業準備や授業運営の省力化に関する評価(エンタテインメントを活用した学習環境/一般)
-
デジタルペンを用いた論理的思考を展開できる教育法の開発 : 現場教諭および児童・生徒からみた有効性の評価(学習のユビキタス化とシステム構成技法/一般)
-
デジタルペンを用いた論理的思考を展開できる教育法の開発 : デジタルペン授業支援システムの開発と現場教材を用いた評価(インタフェース技術と学習支援システム/一般)
-
読み書き困難児に対する適切な支援ツールの選択決定--「読み書き相談室ココロ」における事例を通して
-
音読での文理解における構音運動と音声情報の役割
-
児童の読み困難を支援する電子書籍端末ソフト Touch & Read の開発と導入方法の検討
-
黙読と音読での読解過程における認知資源と音韻表象の役割
-
聞いて書く活動に関する実践的研究(1) : 「新聞記者になろう」でのメモを中心に(自由研究発表)
-
視写教育支援のための筆記過程の時系列解析(学習データの蓄積と利活用支援/一般)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク