EPS用斜め食い違い軸ウォームギヤの設計製作に関する研究(第1報)3形ウォームホブ切りホイールの歯形と歯当たり解析
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
EPS用斜め食い違い軸ウォームギヤの設計製作に関する研究(第1報)3形ウォームホブ切りホイールの歯形と歯当たり解析
-
ペンシル形砥石により二番研削されたスクリューロータホブの研ぎ直しによる輪郭誤差の解析
-
ホブ切りされたスクリューロータの歯面多角形誤差の解析
-
F-0324 ホブ切りされたスクリューロータの歯面多角形誤差の解析(S36-4 歯車加工,スクリューローター,歯車ポンプ)(S36 伝動装置の基礎と応用)
-
103 スクリューロータホブのペンシル形砥石による二番研削法の研究(O.S.1-1 機械要素の高性能化)(オーガナイズドセッション1 : 新世紀に向けたトライボロジーと機械要素およびその応用技術)
-
スクリューロータホブの研ぎ直しによる刃形輪郭誤差の解析
-
717 スクリューロータホブのペンシル形砥石による二番研削法の研究(GS.6 生産加工・工作機械2)
-
干渉を考慮したスクリューロータホブの設計法 : 第4報, ホブ基礎ねじの輪郭を与えてスクリューロータの輪郭を求める方法
-
干渉を考慮したスクリューロータホブの設計法 : 第3報,二番研削砥石の輪郭を与えてホブの輪郭を求める方法
-
干渉を考慮したスクリューロータホブの設計法 : 第2報, ホブの輪郭を与えて二番研削砥石の輪郭を求める方法
-
干渉を考慮したスクリューロータホブの設計法 : 第1報, スクリューロータの輪郭を与えてホブ基礎ねじの輪郭を求める方法
-
干渉を考慮したねじ切り回転工具の設計法 : 第2報,回転工具の輪郭を与えてねじの輪郭を求める方法
-
干渉を考慮したねじ切り回転工具の設計法 : 第1報,ねじの輪郭を与えて回転工具の輪郭を求める方法
-
(86)創造設計教育の試みと課題(創成教育(I),第21セッション)
-
(62)力学演習における少人数教育の試み(第16セッション 教育研究指導(I))
-
摩擦駆動による精密位置決めの研究(第4報) : すべりを小さくする制御による整定時間の短縮
-
摩擦駆動による精密位置決めの研究(第3報) : インプロセスで速度を設定する制御
-
EPS用斜め食い違い軸ウォームギヤの設計製作に関する研究 : 第1報, 3形ウォームホブ切りホイールの歯形と歯当たり解析
-
非インボリュート内歯車用ピニオンカッタの設計製作法の研究 : 第2報 : カッタの研ぎ直しによる刃形誤差の解析
-
非インボリュート内歯車用ピニオンカッタの設計製作法の研究 : 第1報 : ピニオンカッタ刃形と二番取り砥石輪郭の設計法
-
801 非インボリュート歯車用ピニオンカッタの設計製作法の研究 : 第5報,研ぎ直し誤差が少ない二番面の検討(OS11-1,オーガナイズドセッション:11 機械要素の高度化と精密機構の性能向上)
-
非インボリュート歯車用ピニオンカッタの設計製作法の研究 : 第4報,ピニオンカッタの研ぎ直しによる刃形誤差の解析(O.S.03-1 歯車の加工・製造(1))
-
非インボリュート歯車用ピニオンカッタの設計製作法の研究 : 第3報,ピニオンカッタの研ぎ直しによる刃形誤差の解析(S44-5 設計I,S44 伝動装置の基礎と応用)
-
非インボリュート歯車用ピニオンカッタの設計製作法の研究 : 第2報,二番取り砥石の輪郭設計法(OS9-1 軸受・設計)
-
2518 非インボリュート歯車用ピニオンカッタの設計製作法の研究
-
F-0411 すべりねじを用いた位置決めにおける摩擦特性 : モデル実験による検討(S37-3 ねじ(3))(S37 機械要素の設計・製造・応用技術)
-
弾性変形要素を付加したすべり送りねじによる超精密位置決め(第1報) : 摩擦特性と弾性変形機構
-
車載用ポンプ低騒音化のためのシミュレーション技術
-
(3)高専電子制御工学科における総合実験実習の確立(教育)(日本機械学会賞〔2002年度(平成14年度)審査経過報告〕)
-
総形ホブの精密設計製作法 : 第1報, 被削歯車の多角形誤差を考慮した設計法
-
(32)高専電子制御工学科におけるSE実習指導 : 基盤能力の育成を目指すシステムソフトウェア教育の導入と評価(第8セッション 教育研究指導(III))
-
高専電子制御工学科における実験実習指導
-
(86)高専電子制御工学科における実験実習指導 : システム技術者能力の育成を目指す総合実験実習の導入(第24セッション 教育研究指導(IV))
-
水平多関節型位置決めシステムの絶対位置決め精度の測定
-
809 総形ホブの精密設計製作法 : 研ぎ直しによる切れ刃輪郭の誤差を考慮した設計法
-
224 オフセット斜交軸フェースギヤの研究
-
117 複合遊星歯車機構を用いた無段変速機の研究 : 第 5 報入力分割型の解析
-
105 複合遊星歯車機構を用いた無段変速機の研究 : 第 4 報入力分割型の解析
-
215 オフセット斜交軸フェースギヤの研究(機械要素)
-
214 複合遊星歯車機構を用いた無段変速機の研究 : 2K-H型差動歯車機構とHSTとの組み合わせ(機械要素)
-
F-0321 複合遊星歯車機構を用いた無段変速機の研究 : 2K-H型差動歯車機構とHSTとの組み合わせ(S36-3 CVT・トラクションドライブ,遊星歯車)(S36 伝動装置の基礎と応用)
-
102 差動歯車機構を用いた無段変速機の研究 : 2K-H型差動歯車機構とHSTとの組み合わせ(O.S.1-1 機械要素の高性能化)(オーガナイズドセッション1 : 新世紀に向けたトライボロジーと機械要素およびその応用技術)
-
スクリューロータホブの精密製作法 : ペンシル形二番研削砥石の輪郭設計法
-
ねじ駆動による超精密位置決め(第3報) : ナノメータ精度位置決めと整定時間の短縮
-
ねじ駆動による超精密位置決め(第2報) : 比例ゲイン特性の改善によるナノメータ位置決め
-
ハイボサイクロイド型2K-H差動歯車機構の効率と軸トルク計算式
-
斜め食い違い軸ウォームギヤの歯形理論解析法の研究
-
2207 斜め食い違い軸ウォームギヤの研究 : 第1報:3形ウォームホブ切りホイールの歯形と歯当たり解析(歯車の設計・性能評価,一般講演)
-
セラミックス製ボールねじの試作(第2報) : 円筒状モデルによる窒化けい素とサイアロンの寿命試験
-
セラミックス製ボールねじの試作(第1報) : アルミナ製円筒状モデルによる寿命試験
-
複合遊星歯車装置を基本型としたトラクタ用無段変速機の開発 : 第2報,車両搭載用変速機の設計製作と検証実験
-
内歯車式差動歯車機構と静油圧伝動装置を複合した無段変速機の基礎的研究
-
複合遊星歯車装置を基本型としたトラクタ用無段変速機の開発 : 第2報, 車両搭載用変速機の設計製作と検証実験
-
808 複合遊星歯車装置を基本型としたトラクタ用無段変速機の開発 : 車両搭載用変速機の設計製作と検証実験(OS11-2,オーガナイズドセッション:11 機械要素の高度化と精密機構の性能向上)
-
複合遊星歯車装置を基本型としたトラクタ用無段変速機の開発 : 第1報,理論解析法と評価実験(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
-
705 複合遊星歯車装置を基本型としたトラクタ用無段変速機の開発(OS8-1 機械要素,オーガナイズドセッション8 機械要素とトライボロジー)
-
2409 半浮上すべり送りねじの試作
-
歯車減速機構の内部励振に基づく回転速度変動の自己補償制御による抑制 : 第2報, 自己補償制御ループへのトラッキングバンドパスフィルタの適用効果
-
歯車減速機構の内部励振に基づく回転速度変動の自己補償制御による抑制 : 第1報, ハーモニックドライブ減速機の強制励振成分の低減
-
圧電素子を用いたボールねじの予圧制御
-
810 弾性案内-電磁力駆動機構による超精密円弧運動制御のための基礎研究(OS11-2,オーガナイズドセッション:11 機械要素の高度化と精密機構の性能向上)
-
809 差動ボールねじを用いた位置決め機構の運動精度(OS11-2,オーガナイズドセッション:11 機械要素の高度化と精密機構の性能向上)
-
10-214 3次元CADを利用した創造設計の試み((8)エンジニアリングデザイン(工学設計教育)-IV)
-
水平多関節型位置決め機構の精度特性に関する研究(第2報) : 任意3点法によるリンク長の単純校正と広領域の位置決め精度向上の検証
-
水平多関節型位置決め機構の精度特性に関する研究(第1報) : 水平面内の広・狭領域におけるPTP位置決め精度測定システムの構成
-
ボールねじの微視的変位挙動に関する研究 : 第4報, 位置決め動作と微視的特性
-
送りねじ機構の微視的特性と位置決め性能
-
(173)機械の分解と観察による機械工学基礎の導入実践教育(第46セッション その他)
-
高機能粘弾性要素を付加した送りねじ機構による超精密位置決め
-
弾性案内-電磁力駆動によるミリストローク超精密位置決め機構
-
F-0412 半浮上すべり送りねじの基礎研究(S37-3 ねじ(3))(S37 機械要素の設計・製造・応用技術)
-
プラスチック製ナット送りねじの研究(第2報) -ナット摩耗と非線形ばね特性-
-
水平多関節型ロボットの位置決め精度の向上
-
弾性変換要素を付加したすべり送りねじによる超精密位置決め
-
機械要素(ねじ)の研究と手法(研究の方法)
-
XYステージを用いた水平多関節型ロボットの位置決め精度測定
-
ボールねじの微視的変位挙動に関する研究(第1報) : 準静的特性に関する基礎実験
-
ボールねじの微視的変位挙動に関する研究 : 第3報, 動的特性に関する基礎実験と考察
-
ボールねじの微視的変位挙動に関する研究 (第2報, 与圧方式が異なる場合の比較実験)
-
ボールねじの微視的変位挙動に関する研究
-
品質工学を適用したEPS用ウォームギヤの組立許容差要因の実験的解析
-
超精密位置決めにおける3種類の送りねじの特性比較
-
ねじ駆動による超精密位置決め(第1報) : すべりねじとボールねじによる基礎的研究
-
弾性変換機能を付加した送りねじ機構による超精密位置決め
-
弾性変形要素を付加したすべり送りねじによる超精密位置決め(線形な微動特性を持つ精密位置決めシステムの構成)
-
1005 弾性案内-電磁力駆動系の微動特性 : 基礎実験と考察(O.S.10-1 精密機器の高度化)(オーガナイズドセッション10 : 情報機器/精密機器の高度化)
-
ボールねじの微視的変位挙動の測定
-
1401 航空機用スロットルレバー機構に使用されるスリップクラッチの摩擦特性に関する研究(OS1-1 機械要素とトライボロジー1,オーガナイズドセッション:1)
-
908 単パンチ方式による微細穴超高速打抜き加工(GS5-2 加工)
-
EPS用ウォームギヤの最適設計法
-
交差格子スケールによる水平多関節型ロボットの位置決め精度測定
-
すべり送りねじの流体潤滑摩擦に関する研究 : 第2報, 酔歩モデルに基づく潤滑理論の検証と適正駆動条件の検討
-
すべり送りねじの流体潤滑摩擦に関する研究 : 第1報, すきま形状モデルの定式化と無限小幅潤滑理論による解析
-
すべり送りねじの潤滑摩擦特性 (グリース潤滑下における実験と考察)
-
精密台形送りねじの潤滑摩擦特性-2-平均接触面圧の影響とならし運転に伴う摩擦特性の変化
-
滑り送りねじの摩擦と潤滑-2-
-
滑り送りねじの摩擦と潤滑-1-
-
三球法によるめねじ有効径の精密測定
-
台形ねじの摩耗シミュレーションに関する研究(第2報) : 実機-シミュレーションモデル間の対応についての実験的検討
-
EPS用斜め食い違い軸ウォームギヤの設計製作に関する研究 : 第2報, 使用環境を考慮した歯形諸元の最適設計法
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク