静岡県掛川市の上部鮮新統掛川層群大日層から産出したヒゲクジラ亜目鯨類の下顎骨片化石
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 岩手県北上市西部の上部中新統菱内層の珪藻化石年代
- P-33 富士川谷曙層の層序と地質時代(9.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- O-66 静岡県,小笠層群のシーケンス層序と地質時代(地域間層序対比と年代層序スケール,口頭発表,一般講演)
- 一関市厳美町の竜の口層の岩相層序
- 掛川層群大日層から産出した後期鮮新世の脊椎動物(哺乳類・鳥類)化石
- 静岡県榛原郡地域の相良層群と掛川層群の浮遊性有孔虫生層序
- ナウマンの予察地質図「東北部」と地域地質の普及 (特集 「地質の日」元年(1))
- 和歌山県および大分県から報告されたナガスクジラ科鯨類標本の再検討
- シロナガスクジラの下顎骨挙上時のシミュレーション
- 台湾,タイ,インドの研究施設に保存されている中型ナガスクジラ属鯨類標本(西太平洋における島弧の自然史科学的総合研究 第1期:台湾およびフィリピン)
- ナガスクジラ科鯨類の側頭下窩付近に見られる頭蓋要素の比較
- 2009年8月11日駿河湾地震の被害分布の特徴と地形・地質との関連
- O-290 鮮新-更新世の海生哺乳類の骨化石に含まれる脂質の炭素同位体比からの古食性解析
- 海生哺乳類の骨化石の脂肪酸・ステロイドの組成分布と炭素同位体比 : 古食性・続成変化の評価への応用
- ツノシマクジラBalaenoptera omurai調査概報といわゆるニタリクジラB.edeni, B.brydeiの分類
- 新たに発見されたクジラ--ツノシマクジラ
- 岩手県二戸郡一戸町の中部中新統末ノ松山層から産出したDesmostylusの臼歯
- 掛川層群下部層の火山灰層
- 355 駿河湾西岸有度丘陵〜高草山沖大陸棚の基盤構造について
- 南部フォッサマグナ地域の浅層地殻の変形過程 : 特に,新生代末における富士川谷の非対称背斜の形成過程
- 70 静岡層群の層序と構造
- 11 北部フォッサマグナ地域,新第三系の微化石層序
- 関東山地北西縁部,「駒込帯」およびその北側に分布する中新統の地質年代
- 赤石山地西縁部の和田層から産出した前期中新世の浮遊性有孔虫化石
- 静岡県掛川市の上部鮮新統掛川層群大日層から産出したヒゲクジラ亜目鯨類の下顎骨片化石
- 1998年9月3日岩手県内陸北部の地震に伴う地震断層について
- 1998年9月3日の岩手県内陸北部の地震に伴う地震断層
- 1998年9月3日岩手県内陸北部の地震に伴う地震断層 (特集 1998年9月3日岩手県内陸北部地震とその地表地震断層)
- 掛川層群大日層から産出した十脚甲殻類化石
- O-258 静岡県牧ノ原台地における第四系の分布と隆起の特性(32. 第四紀地質)
- 佐浜泥層より産出したエイ類尾棘化石
- 掛川市上西郷における掛川層群産鯨目化石発掘調査の成果--板鰓類化石
- 掛川市上西郷における掛川層群産鯨目化石発掘調査の成果--海生哺乳類化石
- 掛川市上西郷における掛川層群産鯨目化石発掘調査の成果--地質および堆積環境
- 静岡県榛原郡地域の相良層群と掛川層群の層序
- 岩手県二戸地域の中新統門ノ沢層から発見されたGeloina(二枚貝綱:シジミガイ科)とその古生物地理学的意義
- 静岡県牧ノ原台地の更新統古谷層の有孔虫化石群集と堆積環境
- 北部北上帯付加体中の海山石灰岩からの石炭紀アンモノイド・サンゴ化石
- 自然史博物館の使命
- 静岡県小笠山に分布する小笠層群の堆積シーケンス(29.第四紀地質)
- O-93 駿河湾周辺地域の地質から見た駿河湾の形成(11. 海洋地質)
- O-292 庵原層群沼久保礫シルト層から発見されたシカ化石
- 庵原層群から産出したカズサジカの枝角化石
- 静岡県富士川下流域の更新統,庵原層群の層序と構造
- 早池峰山周辺地域の地質研究史および地質概説
- 静岡県有度丘陵に分布する草薙層の層序
- 静岡層群の層序と構造
- 鯨類化石--その発見から研究へ
- 109. 静岡県日本平に分布する草薙泥層の層序について
- 岩手県二戸郡一戸町の下部中新統から産出したサイ科大腿骨化石
- 北上低地帯西縁に分布する鮮新・更新統の地質と年代:いわゆる"本畑層"の再検討
- 北上低地帯,胆沢扇状地付近に分布する中・下部更新統百岡層(新称)のフィッション・トラック年代
- 岩手火山山麓の河岸段丘堆積物および沖積層の14C年代--岩手火山噴出物とそれに関連する堆積物の14C年代(その5)
- 12. "本畑層"の再検討 : 北上低地帯西縁の鮮新・更新統
- 11. 北上低地帯中央部に分布する中・下部更新統のFT年代
- 群馬県高崎地域に分布する中新統 : とくに庭谷不整合形成過程について
- 北上山地,早池峰山南方の小田越層(新称)よりシルル紀腕足類Trimerellaの発見とその意義
- 南部北上山地,シルル系折壁峠層からオーソコォーツァイト礫の産出
- 南部北上山地北縁部,折壁峠のシルル系
- 岩手県立博物館
- 静岡県牧ノ原台地の更新統古谷層の貝化石群集と堆積環境
- 安部川下流域の大井川層群について : 第三紀
- 掛川市長谷に分布する掛川層群土方層から産出した十脚甲殻類化石
- 関東山地北西部の内山層から発見された前期中耕世の浮遊性有孔虫化石
- 南部北上山地大迫町白岩付近の下部石炭系鬼丸層とその産出化石
- 博物館とホームページ(応用地質の現場ではいま)
- 551 相良層群の層序と構造
- 43 相良層群の層序と構造(地域地質)
- 44. 静岡県榛原町相良-榛原町における相良層群と掛川層群の境界
- 駿河湾西岸における海浜礫の移動
- 生層序学の方法と問題点(入門講座)
- 108. 富士川下流第四系(庵原層群)の古環境とシカ属化石の発見
- 骨化石中のコレステロールの炭素同位体組成を用いた海生哺乳類の古食性解析の研究 (特集 有機化合物の安定同位体比を用いた有機地球化学的研究の発展とその応用(Part 2))
- 早池峰超塩基性岩体中に分布する変成岩について
- 岩手県二戸市仁左平の門ノ沢層より Desmostylus 臼歯の産出
- 骨化石中のコレステロールの炭素同位体組成を用いた海生哺乳類の古食性解析の研究(有機化合物の安定同位体比を用いた有機地球化学的研究の発展とその応用(Part II))
- 二酸化炭素温暖化説と原子力発電(ゆく雲に託して)
- 環境保全の現状 津波被災標本を救う : つながる博物館をめざして
- 一関市厳美町の竜の口層のフィッション・トラック年代
- 「田辺積氏化石コレクション」にみられる鮮新-更新統掛川層群産軟体動物化石群集と化石密集層の形成要因
- 海生哺乳類の骨化石の脂肪酸・ステロイドの組成分布と炭素同位体比 : 古食性・続成変化の評価への応用
- 山梨県身延町中富地域の新第三系,富士川層群および曙層群の有孔虫化石による生層序学的研究
- 津波災害の被災遺構の保存について
- O-313 掛川層群における海生哺乳類化石の発掘(25. 脊椎動物化石,口頭発表,一般講演)
- 仙台市の竜の口層(最後期中新世〜前期鮮新世)から産出した鯨類化石:産出層準・産状および産出の意義
- チチカカ湖の謎 : 肘掛椅子からの(実際の経験によらない意見からの)
- Earthquake fault associated with the Iwate-ken Nairiku-hokubu earthquake of September 3, 1998
- 富士川谷新第三系,いわゆる静川層群の層序と軟体動物化石群集
- 静岡県富士市南松野に分布する中部更新統庵原層群岩淵層から産したコノシロ亜科の魚類化石
- 旧陸前高田市立矢作小学校に保管されていた飯森産ペルム紀化石標本の古生物学史的意義(東日本大震災における標本レスキュー活動)
- 東日本大震災における標本レスキュー活動(東日本大震災における標本レスキュー活動)
- 陸前高田市立博物館地質標本救済事業と岩手県における博物館の災害復興とそれに関する諸事情(東日本大震災における標本レスキュー活動)
- 東海地震はいつ起こるか?
- 手打沢不整合(日本の露頭No.19)
- 岩手県田野畑村羅賀の津波石はどこからきたのか?
- 静岡県富士市南松野に分布する中部更新統庵原層群岩淵層から産したコノシロ亜科の魚類化石
- 富士川谷新第三系, いわゆる静川層群の層序と軟体動物化石群集