静岡県有度丘陵に分布する草薙層の層序
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Udo Hills consist of the Pleistocene clastic deposits, which are, from the bese upwards, Negoya, Kunozan, Kusanagi, Oshika, Kuniyoshida Formations. In this study, the Kusanagi and Kunozan Formations are discussed on the basis of their facies. The Kusanagi Formation characterized by shallow muddy deposits which are divided into five members, the I, II, III, IV and V. The I and II Members contain mud bed, alternating beds of sand and mud and sand in ascending order. The overlying III and IV Members consist of mud bed and alternating beds of sand and mud, with intercalated gravel beds in the north-western of the area. The uppermost member(V) where it is found in the southwest of the area comprises sand and gravel beds. The Kusanagi Formation unconformably overlies the Kunozan Formation. The Kusanagi Formation was deposited in an embayment open to the northeast, which was formed on the elevated Kunozan Formation. Divided by two peninsulas, this embayment is separated into three areas which are the east of Oshika, Hirasawa to Kusanagi and Mabase to Utozaka. The Kusanagi Formation was formed by four transgressions. The transgression of the IV Member is thought to be more rapid than the transgressions of the other members judging from its facies and fossils. With reference to the result of pumice analysis, Member IV may be correlated to the Shimosueyoshi transgression in the Kanto region.
- 地学団体研究会の論文
- 1994-05-25
著者
関連論文
- P-33 富士川谷曙層の層序と地質時代(9.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- O-66 静岡県,小笠層群のシーケンス層序と地質時代(地域間層序対比と年代層序スケール,口頭発表,一般講演)
- 掛川層群大日層から産出した後期鮮新世の脊椎動物(哺乳類・鳥類)化石
- 静岡県榛原郡地域の相良層群と掛川層群の浮遊性有孔虫生層序
- 2009年8月11日駿河湾地震の被害分布の特徴と地形・地質との関連
- O-290 鮮新-更新世の海生哺乳類の骨化石に含まれる脂質の炭素同位体比からの古食性解析
- 掛川層群下部層の火山灰層
- 355 駿河湾西岸有度丘陵〜高草山沖大陸棚の基盤構造について
- 南部フォッサマグナ地域の浅層地殻の変形過程 : 特に,新生代末における富士川谷の非対称背斜の形成過程
- 70 静岡層群の層序と構造
- 11 北部フォッサマグナ地域,新第三系の微化石層序
- 関東山地北西縁部,「駒込帯」およびその北側に分布する中新統の地質年代
- 赤石山地西縁部の和田層から産出した前期中新世の浮遊性有孔虫化石
- 静岡県掛川市の上部鮮新統掛川層群大日層から産出したヒゲクジラ亜目鯨類の下顎骨片化石
- 掛川層群大日層から産出した十脚甲殻類化石
- O-258 静岡県牧ノ原台地における第四系の分布と隆起の特性(32. 第四紀地質)
- 佐浜泥層より産出したエイ類尾棘化石
- 静岡県榛原郡地域の相良層群と掛川層群の層序
- 静岡県牧ノ原台地の更新統古谷層の有孔虫化石群集と堆積環境
- 自然史博物館の使命
- 静岡県小笠山に分布する小笠層群の堆積シーケンス(29.第四紀地質)
- O-93 駿河湾周辺地域の地質から見た駿河湾の形成(11. 海洋地質)
- O-292 庵原層群沼久保礫シルト層から発見されたシカ化石
- 庵原層群から産出したカズサジカの枝角化石
- 静岡県富士川下流域の更新統,庵原層群の層序と構造
- 静岡県有度丘陵に分布する草薙層の層序
- 静岡層群の層序と構造
- 109. 静岡県日本平に分布する草薙泥層の層序について
- 静岡県牧ノ原台地の更新統古谷層の貝化石群集と堆積環境
- 安部川下流域の大井川層群について : 第三紀
- 掛川市長谷に分布する掛川層群土方層から産出した十脚甲殻類化石
- 関東山地北西部の内山層から発見された前期中耕世の浮遊性有孔虫化石
- 博物館とホームページ(応用地質の現場ではいま)
- 551 相良層群の層序と構造
- 43 相良層群の層序と構造(地域地質)
- 44. 静岡県榛原町相良-榛原町における相良層群と掛川層群の境界
- 駿河湾西岸における海浜礫の移動
- 生層序学の方法と問題点(入門講座)
- 108. 富士川下流第四系(庵原層群)の古環境とシカ属化石の発見
- 二酸化炭素温暖化説と原子力発電(ゆく雲に託して)
- 「田辺積氏化石コレクション」にみられる鮮新-更新統掛川層群産軟体動物化石群集と化石密集層の形成要因
- 山梨県身延町中富地域の新第三系,富士川層群および曙層群の有孔虫化石による生層序学的研究
- O-313 掛川層群における海生哺乳類化石の発掘(25. 脊椎動物化石,口頭発表,一般講演)
- チチカカ湖の謎 : 肘掛椅子からの(実際の経験によらない意見からの)
- 富士川谷新第三系,いわゆる静川層群の層序と軟体動物化石群集
- 静岡県富士市南松野に分布する中部更新統庵原層群岩淵層から産したコノシロ亜科の魚類化石
- 東海地震はいつ起こるか?
- 手打沢不整合(日本の露頭No.19)
- 静岡県富士市南松野に分布する中部更新統庵原層群岩淵層から産したコノシロ亜科の魚類化石
- 富士川谷新第三系, いわゆる静川層群の層序と軟体動物化石群集