富士川谷新第三系,いわゆる静川層群の層序と軟体動物化石群集
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,山梨県南巨摩郡身延町中富地区に分布するいわゆる静川層群を,富士川層群とその上位の曙層群に再定義した.富士川層群は下位よりしもべ層,身延層,飯富層からなり,曙層群は下位より川平層,中山層,平須層からなる.飯富層遅沢砂岩部層からはAmussiopecten iitomiensis - Megacardita panda群集がすでに報告されていたが,今回新たに3つの軟体動物化石群集が発見された.それらは,身延層三ツ石凝灰角礫岩部層のAmussiopecten akiyamae - Chlamys miurensis群集と飯富層早川橋砂岩泥岩互層部層のCrenulilimopsis oblonga - Megacardita oyamai群集,曙層群川平層のAmussiopecten praesignis - Chlamys satoi群集である.以上の結果と筆者らによる既報の浮遊性有孔虫生層序にもとづくと,富士川層群は後期中新世に,曙層群は鮮新世に形成されたと考えられる.手打沢不整合は,富士川層群の陸上侵食の後に曙層群が堆積することによって形成されたものと考えられ,これは中新世末期の隆起と初期鮮新世の海水準上昇と隆起の結果と考えられる.
- 2013-01-25
著者
-
柴 正博
東海大学自然史博物館
-
延原 尊美
静岡大学教育学部地学教室
-
延原 尊美
静岡大学教育学部
-
延原 尊美
静岡大・教育
-
富士 幸祐
株式会社ファミリーマート
-
高木 克将
調布市立第八中学校
-
廣瀬 祐市
富士河口湖町立西浜中学校
-
安田 美輪
花王カスタマーマーケッティング株式会社
-
中村 光宏
日鉄パイプライン株式会社
関連論文
- P-33 富士川谷曙層の層序と地質時代(9.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- O-66 静岡県,小笠層群のシーケンス層序と地質時代(地域間層序対比と年代層序スケール,口頭発表,一般講演)
- 掛川層群大日層から産出した後期鮮新世の脊椎動物(哺乳類・鳥類)化石
- 宮崎県青島地域に分布する上部中新統-下部鮮新統宮崎層群の層序と軟体動物化石群
- 静岡県榛原郡地域の相良層群と掛川層群の浮遊性有孔虫生層序
- 日本の新第三紀暖流系軟体動物群の概要
- 2009年8月11日駿河湾地震の被害分布の特徴と地形・地質との関連
- 長野県の中部中新統下部別所層に狭在するメタン湧水性石灰岩(穴沢石灰岩)のボーリングコア試料の岩相記載
- O-290 鮮新-更新世の海生哺乳類の骨化石に含まれる脂質の炭素同位体比からの古食性解析
- 駿河湾の貝類遺骸群集と堆積場の特性
- 14.駿河湾の貝類遺骸群集と堆積学的特性(日本貝類学会平成17年度大会(西宮)研究発表要旨)
- 掛川層群下部層の火山灰層
- 355 駿河湾西岸有度丘陵〜高草山沖大陸棚の基盤構造について
- 3 宮城県青島地域に分布する上部中新統宮崎層群の層序と軟体動物化石群
- 南部フォッサマグナ地域の浅層地殻の変形過程 : 特に,新生代末における富士川谷の非対称背斜の形成過程
- 関東山地北西縁部,「駒込帯」およびその北側に分布する中新統の地質年代
- 赤石山地西縁部の和田層から産出した前期中新世の浮遊性有孔虫化石
- 高知県四万十市の上部白亜系佐田石灰岩の岩相と化石群集
- 静岡県掛川市の上部鮮新統掛川層群大日層から産出したヒゲクジラ亜目鯨類の下顎骨片化石
- 掛川層群大日層から産出した十脚甲殻類化石
- O-258 静岡県牧ノ原台地における第四系の分布と隆起の特性(32. 第四紀地質)
- 佐浜泥層より産出したエイ類尾棘化石
- 静岡県榛原郡地域の相良層群と掛川層群の層序
- 静岡県相良地域の中新統女神層の海老江石灰岩体よりNipponopecten protomollitus(Nomura)の産出とその古生物地理学的意義
- 静岡県牧ノ原台地の更新統古谷層の有孔虫化石群集と堆積環境
- 三河湾の貝類遺骸群集 : 第 2 部巻貝類・角貝類
- 東海沖の貝類遺骸リスト
- 18. シラスナガイ類の多様性と堆積学的特性(日本貝類学会平成19年度大会(豊橋)研究発表要旨)
- 自然史博物館の使命
- 静岡県小笠山に分布する小笠層群の堆積シーケンス(29.第四紀地質)
- O-93 駿河湾周辺地域の地質から見た駿河湾の形成(11. 海洋地質)
- O-292 庵原層群沼久保礫シルト層から発見されたシカ化石
- 庵原層群から産出したカズサジカの枝角化石
- 静岡県富士川下流域の更新統,庵原層群の層序と構造
- 静岡県有度丘陵に分布する草薙層の層序
- 静岡層群の層序と構造
- 109. 静岡県日本平に分布する草薙泥層の層序について
- 静岡県西部の鮮新統堀之内層から産出したシロウリガイ類化石
- 静岡県西部の鮮新統海老名礫岩層から産出したHartungia
- 掛川層群堀之内層からシロウリガイ類化石の発見
- 静岡県牧ノ原台地の更新統古谷層の貝化石群集と堆積環境
- カワムラハデミナシ(イモガイ科)は現生種か絶滅種か?
- 安部川下流域の大井川層群について : 第三紀
- S-64 貝類相からみた黒潮域の水塊構造の変動 : 過去から未来へ((7)黒潮システム変動と東アジアの気候変動-現在,過去,未来-,口頭発表,シンポジウム)
- O-16 相良-掛川堆積盆におけるシロウリガイ類化石の分布
- P-53 陸棚-陸棚斜面における物質循環の指標としての軟体動物化石群集 : 西南日本の鮮新-更新統の沖合泥質相を例に
- 465 鮮新-更新統の沖合泥質相の貝化石群集と堆積過程 : 前弧海盆内での群集の分布と海水準変動
- P-51 北部フォッサマグナの鮮新統荻久保層および猿丸層より産する軟体動物化石群と古海洋気候
- 10. オランダ国立自然史博物館所蔵の日本産新生代化石(平成 4 年度大会(神戸)研究発表要旨)
- 383 オランダ国立自然史博物館所蔵の日本産新生代化石
- 2003年静岡県地学会夏季巡検会報告 : 静岡県自然史ハイキング : 遠州里山の自然史を歩こう
- 化学合成化石群集研究集会CHIM(Chemosynthesis Informal Meeting)北海道巡検報告
- 駿河湾における絶滅危惧海産貝類の採集記録(1975-2000) : 相模湾との比較研究
- P3.駿河湾で1975-2000年の間に認められた暖流系貝類の分布新記録(日本貝類学会平成16年度大会(東京)研究発表要旨)
- 家代の里に現れた約200万年前の陸棚斜面
- 静岡県浜松市佐浜町のナウマンゾウ発掘調査地における中部更新統浜松層産貝化石
- 相良油田見学会報告
- 相良-掛川堆積盆におけるテクトニクス・堆積過程と軟体動物化石群集との関連
- 掛川市長谷に分布する掛川層群土方層から産出した十脚甲殻類化石
- 静岡県の上部鮮新統大日層から産出したハイエナイモガイの新亜種
- 上部鮮新統掛川層群大日砂層からダイミョウイモガイの化石産出とその意義
- 日本列島の新生代化学合成化石群集の研究意義--沖合・深海動物相の進化の観点から (総特集 南海トラフの生物と地質--化学合成生態系の形成とその進化)
- Reexamination of the Sagara Fauna : Middle Miocene molluscan assemblage from the Sugegaya Formation, Sagara Group, Shizuoka Prefecture, Central Japan
- 栃木県塩原地域の上部中新統鹿股沢層より産する暖流系軟体動物化石 : 塩原動物群の再検討に向けて
- 関東山地北西部の内山層から発見された前期中耕世の浮遊性有孔虫化石
- 生層序学の方法と問題点(入門講座)
- 二酸化炭素温暖化説と原子力発電(ゆく雲に託して)
- 駿河トラフ軸部の石花海ゴージ伊豆側斜面から採集された貝化石 : 「しんかい2000」第579潜航の追補報告
- 「田辺積氏化石コレクション」にみられる鮮新-更新統掛川層群産軟体動物化石群集と化石密集層の形成要因
- 山梨県身延町中富地域の新第三系,富士川層群および曙層群の有孔虫化石による生層序学的研究
- P-103 静岡県掛川地域の鮮新統シルト岩中より産した含シロウリガイ類化石炭酸塩岩の形成過程 : 大型生物の棲み込みによる湧水持続効果(15. 炭酸塩岩の起源と地球環境,ポスター発表,一般講演)
- O-313 掛川層群における海生哺乳類化石の発掘(25. 脊椎動物化石,口頭発表,一般講演)
- チチカカ湖の謎 : 肘掛椅子からの(実際の経験によらない意見からの)
- 富士川谷新第三系,いわゆる静川層群の層序と軟体動物化石群集
- 静岡県富士市南松野に分布する中部更新統庵原層群岩淵層から産したコノシロ亜科の魚類化石
- 東海地震はいつ起こるか?
- 手打沢不整合(日本の露頭No.19)
- 静岡県富士市南松野に分布する中部更新統庵原層群岩淵層から産したコノシロ亜科の魚類化石
- 富士川谷新第三系, いわゆる静川層群の層序と軟体動物化石群集