アセスメント能力開発を重視した看護過程学習支援システム
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 新卒看護師が気管吸引を習得する上で困難と感じる要因の検討
- インタラクティブな環境を提供する看護技術教育用システムの構築とその評価
- 看護研究における倫理的配慮の実際 : 教育の有無に焦点をあてて
- 精神看護学実習におけるエゴグラムの変化
- 看護学生の精神看護学実習前後におけるエゴグラムの変化
- 精神看護学における「ディベート」授業展開と課題
- 日本赤十字愛知短期大学平成9年度改正カリキュラム--主要概念に"赤十字"を導入して
- 児童精神問題に対する医療機関の対応と連携の実態 : 愛知県内の医療機関へのアンケート調査から
- 看護基礎教育の教授方略と看護過程教育支援システムの構成
- 看護学のための教育支援システム(CAI)
- 基礎看護学実習(見学実習)におけるレポート記述内容の質的分析--環境の援助技術の記述内容の分析から
- 学生の自己評価に及ぼす自尊感情因子--基礎看護学実習のカンファレンスに及ぼす要因
- 看護短大生における生活体験および生活習慣の変化--「基礎看護技術」の及ぼす影響
- 短期大学での基礎看護技術領域における体験学習の現状--体験学習の実施状況と体験学習に関する教員の意見
- 清拭の基本動作における習得状況と実習経験との関連
- 清拭の基本動作における習得状況と経時的分析
- 洗髪の基本動作における習得状況と経時的分析
- 問題解決学習理論に基づいた臨地実習における学習-指導課程の実際
- 問題解決学習理論を応用した「臨地実習指導モデル」の適用に関する研究
- 無為・自閉症状のある統合失調症患者への看護--患者の健康的な側面への関わりを通して
- アイソトープ検査に対する検査説明の現状 : インフォームドコンセントを高める看護婦の役割
- 看護体制変更直後の看護婦の職務不満足度 : 看護の質評価の一方法として
- 日本赤十字愛知短期大学における看護の進路選択動機と入学動機--1998年度入学生と1999年度入学生の比較
- 看護過程と連動させたフィジカルアセスメント教授方略の展開-フィジカルアセスメント情報を看護情報として活用する-
- 看護基礎教育初期段階における観察内容の経時的変化
- 基礎看護学見学実習において学生が感じた戸惑いの縦断的検討(2)援助活動に関する戸惑いを中心に
- 看護技術教育における学習内容についての検討
- 看護および医療に対する入院患者の満足度と病院推薦意志に及ぼす要因 : 病院規模による比較
- 看護および医療に対する入院患者の満足度と病院推薦意志に及ぼす要因 : 総合病院の入院患者に対する質問紙調査の結果から
- 入院患者の満足度に及ぼす要因(その2)病院規模による比較
- 入院患者の満足度に及ぼす要因(その1)
- 看護および医療に対する入院患者の満足度におよぼす要因
- 看護に対する入院患者の満足度と病院推薦意志に及ぼす要因
- アセスメント能力開発を重視した看護課程学習支援システム (教育事例紹介:看護学)
- アセスメント能力開発を重視した看護過程学習支援システム
- 基礎看護学実習における実習指導案の検討
- 大学教育に「マナーに関する特別講義」を導入して
- 注射の学内演習に関する一短大保護者の見解
- 日本赤十字愛知短期大学におけるサイコロジカル・カウンセリングの現状と課題
- 精神看護学実習における学生のコミュニケーションと自尊感情との関連
- 見学実習における看護学生の戸惑いとその縦断的検討
- 小児看護学実習における学生の看護技術の体験率--看護師からみた期待と現状とのギャップ
- 臨床の看護研究 中堅看護師のキャリアアップに焦点を当てた看護研究支援の実際[2]ユニフィケーションの一環としての看護研究推進
- 天災と人災、赤十字社の組織で働くものとして考える
- リラクセーション技術を取り入れた学内演習の試み
- Web 提示された学習資料に対する学生の利用状況
- 看護短期大学卒業生のためのカウンセリング・モデルの設計とシステム開発
- 看護基礎教育における情報化--CAIを活用した小児看護過程演習の実際・評価から
- 精神看護学実習前後における看護学生の精神障害者へのイメージの変化
- 精神看護学実習における学生の学習課題達成感と自尊感情との関連
- 看護過程教育支援システム(CAL)を活用した看護過程教育の展開
- CAIを活用した看護過程教育の展開