基礎看護学見学実習において学生が感じた戸惑いの縦断的検討(2)援助活動に関する戸惑いを中心に
スポンサーリンク
概要
著者
-
木村 美智子
愛知きわみ看護短期大学 基礎看護学
-
松田 日登美
日本赤十字豊田看護大学
-
木村 美智子
日本赤十字豊田看護大学
-
木村 美智子
愛知県立看護短期大学(看護学総論)
-
佐藤 真澄
日本赤十字豊田看護大学
関連論文
- 新卒看護師が気管吸引を習得する上で困難と感じる要因の検討
- インタラクティブな環境を提供する看護技術教育用システムの構築とその評価
- 看護研究における倫理的配慮の実際 : 教育の有無に焦点をあてて
- 日本赤十字社における男子看護人から看護婦養成への移行とその要因
- カスト内注射器の無菌維持に関する研究
- 基礎看護学実習(見学実習)におけるレポート記述内容の質的分析--環境の援助技術の記述内容の分析から
- 学生の自己評価に及ぼす自尊感情因子--基礎看護学実習のカンファレンスに及ぼす要因
- 看護短大生における生活体験および生活習慣の変化--「基礎看護技術」の及ぼす影響
- 短期大学での基礎看護技術領域における体験学習の現状--体験学習の実施状況と体験学習に関する教員の意見
- 清拭の基本動作における習得状況と実習経験との関連
- 清拭の基本動作における習得状況と経時的分析
- 洗髪の基本動作における習得状況と経時的分析
- 問題解決学習理論に基づいた臨地実習における学習-指導課程の実際
- 問題解決学習理論を応用した「臨地実習指導モデル」の適用に関する研究
- 看護基礎教育初期段階における観察内容の経時的変化
- 基礎看護学見学実習において学生が感じた戸惑いの縦断的検討(2)援助活動に関する戸惑いを中心に
- 看護技術教育における学習内容についての検討
- 先行研究にみる病児保育と看護--病児保育に関する文献レビュー
- 基礎看護学実習前後における看護学生の自尊感情
- 看護および医療に対する入院患者の満足度と病院推薦意志に及ぼす要因 : 病院規模による比較
- 看護および医療に対する入院患者の満足度と病院推薦意志に及ぼす要因 : 総合病院の入院患者に対する質問紙調査の結果から
- 入院患者の満足度に及ぼす要因(その2)病院規模による比較
- 入院患者の満足度に及ぼす要因(その1)
- 看護および医療に対する入院患者の満足度におよぼす要因
- 看護に対する入院患者の満足度と病院推薦意志に及ぼす要因
- 戦後の基礎看護学におけるコミュニケーション教育の変遷
- 病児保育を利用する保護者のニーズに関する調査
- 看護短期大学における学生の自尊感情の変化に関する縦断的研究--臨地実習各期の自尊感情測定を通して
- アセスメント能力開発を重視した看護課程学習支援システム (教育事例紹介:看護学)
- アセスメント能力開発を重視した看護過程学習支援システム
- 基礎看護学実習における実習指導案の検討
- 大学教育に「マナーに関する特別講義」を導入して
- 注射の学内演習に関する一短大保護者の見解
- 日本赤十字愛知短期大学におけるサイコロジカル・カウンセリングの現状と課題
- 見学実習における看護学生の戸惑いとその縦断的検討
- 小児看護学実習における学生の看護技術の体験率--看護師からみた期待と現状とのギャップ
- 臨床の看護研究 中堅看護師のキャリアアップに焦点を当てた看護研究支援の実際[2]ユニフィケーションの一環としての看護研究推進
- 乳房切除術を受ける乳がん患者の心理過程 : 闘病記を分析して