究極的なナノデバイス「原子スイッチ」の開発
スポンサーリンク
概要
著者
-
長谷川 剛
物質・材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス
-
寺部 一弥
無機材質研
-
寺部 一弥
ナノマテリアル研究所
-
寺部 一弥
物質材料研究機構ナノマテリアル研究所
-
中山 知信
物材機構mana:筑波大院
-
寺部 一弥
物質・材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス
関連論文
- 29aC10 ゾルーゲル法により合成したLiNbO_3前駆体の結晶化過程(溶液成長II)
- LN, LTのエッチングによるナノ表面加工(機能性結晶III)
- 固体電解質を用いた3端子型ナノメートル金属スイッチ
- 固体電解質ナノスイッチ
- 3端子固体電解質ナノスイッチ(新型不揮発性メモリ)
- 固体電解質を用いたナノスイッチ(新メモリ技術,メモリ応用技術,一般)
- 非線形誘電率顕微鏡を用いたTbit/inch^2の記録密度を持つ強誘電体記録(垂直記録および一般)
- 非線形誘電率顕微鏡を用いたTbit/inch^2 の記録密度を持つ強誘電体記録
- 電気化学反応を用いた金属ナノワイヤーの形成とそのデバイス応用
- 固体電解質メモリー
- 走査マルチプローブ顕微鏡を使ったナノワイヤーの電気輸送特性計測
- 25aYH-2 STM探針によるC_分子間の局所重合反応 : 重合度の制御(ダイナミクス,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 23aXA-8 STM探針による異種分子間ナノ接合の形成(23aXA 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 26pRJ-12 第一原理計算によるSi原子鎖へのPドーピングの効果(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 赤外分光によるAuナノ粒子の吸着脱離過程のモニタリング
- 22pPSA-80 EELSによるシリコン表面上における原子鎖の一次元プラズモンの研究(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 22pPSB-27 PドープされたSi原子細線の電子状態と電気伝導特性(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 20pTG-5 ナノギャップ電極を用いた単電子トンネリングの電気特性とその構造評価(水素ダイナミクス,微粒子・クラスタ,表面磁性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 21aTG-6 走査型トンネル顕微鏡探針によるジアセチレン分子多層膜の連鎖重合反応誘起(ナノチューブ・ナノワイヤー,表面界面構造,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 21pWH-2 C_分子間反応の局所制御(表面界面ダイナミクス,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 原子スイッチ : 原子(イオン)の移動を利用したナノデバイス
- 低次元ナノ構造の電気伝導度
- 30aPS-17 C_単分子層膜中での分子間結合の局所制御(30aPS 領域9ポスターセッション(表面,界面,結晶成長),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 30pXC-2 ナノギャップ電極を用いた単電子トンネリングの測定(30pXC 微小超伝導体・金属量子ドット,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 28pPSB-30 ポリジアセチレン分子ワイヤーのSTM探針による操作(28pPSB 領域12ポスターセッション(ソフトマター,化学物理,生物物理),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 固体電気化学反応を利用した実用デバイス「原子スイッチ」の開発
- 20aYE-6 第一原理計算によるC_分子の重合・脱重合反応過程の解明(表面ナノ構造量子物性,ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 20aYE-5 STM探針によるC_分子の局所重合および脱重合反応の制御(表面ナノ構造量子物性,ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 20aYE-3 単-ErSi_2ナノワイヤ中の局所的電気抵抗変化 : 二探針STMによる計測(表面ナノ構造量子物性,ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 22pPSA-1 合成オリゴDNAによる層状構造の形成(領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 最近の研究 量子化伝導原子スイッチの開発
- 究極的なナノデバイス「原子スイッチ」の開発
- 19aRH-13 二探針STM法によるSi(001)表面上のErSi_2ナノワイヤの電気伝導測定
- 固体電気化学反応を用いた量子化電導原子スイッチとその応用
- (量子効果)ナノワイヤーの電気伝導 (物性科学の最新動向)
- わかる入門講座 ナノテクの世界(11)ナノ・ドメイン・エンジニアリング(2)
- わかる入門講座 ナノテクの世界(10)ナノ・ドメイン・エンジニアリング(1)
- 31p-T-6 III-V族化合物半導体表面上でのSTMによる原子操作
- Material Report R&D 強誘電体ナノ・ドメイン・エンジニアリング
- 28pYQ-6 固体電気化学反応を用いた量子ポイントコンタクトスイッチ
- ナノワイヤーの電気伝導 (特集 物性科学の最新動向)
- 電子情報分野ナノイオニクスデバイスの開発 (特集 ナノイオニクスが拓く次世代技術)
- 22pRC-5 Si(111)-(√7×√3)-In表面における超伝導電流の観測(22pRC 表面界面電子物性(表面伝導・光電子分光),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 原子スイッチの現状と将来 : 新しいエレクトロニクスの創成を目指して (シリコン材料・デバイス)
- 5.局所的なイオン移動を利用したナノイオニクスデバイス : 原子スイッチ(ナノデバイス)
- マテリアルニュース&トピックス 「フラーレンON/OFF材料」の特徴とその可能性
- アトムトランジスタ
- 原子スイッチの現状と将来 : 新しいエレクトロニクスの創成を目指して(IEDM特集(先端CMOSデバイス・プロセス技術))
- 原子スイッチの現状と将来 : 新しいエレクトロニクスの創成を目指して