2004年10月23日新潟県中越地震被害調査--構造物被害と地形との関係 (特集:新潟県中越地震)
スポンサーリンク
概要
著者
-
宮地 良典
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
小松原 琢
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
吉見 雅行
産業技術総合研究所活断層研究センター
-
小松原 琢
産業技術総合研 地質情報研究部門
-
吉見 雅行
産業技術総合研 活断層研究セ
-
吉見 雅行
産業技術総合研究所
-
宮地 良典
産業技術総合研究所
関連論文
- 大分平野における想定南海地震による長周期地震動のシミュレーション
- 地質標本館の小学校見学対応と水路実験
- 長周期地震動計算のための石狩平野および勇払平野の3次元堆積盆地構造モデル
- ボーリングコア解析による新潟平野西縁,角田・弥彦断層の完新世における活動度
- 新潟堆積盆地3次元地盤構造のモデル化
- 沖積層コア(GS-KNM-1)の解析による角田・弥彦断層の活動 (総特集 日本海東縁ひずみ集中帯の構造とアクティブテクトニクス)
- 2008年岩手・宮城内陸地震の地震断層と地質境界断層との関係--岩手県一関市厳美町産女川沿いの断層露頭
- つくばの地形・地質巡検 (特集 楽しみながら学ぶ--地学教育支援の取り組み)
- 39. 近江盆地の地下地質(リモートセンシング,環境地質(1),口頭発表)
- 2004年新潟県中越地震時の新潟県川口町田麦山地区の建物被害と扇状地堆積物の層厚の関係(新潟県中越地震の被害と地質)
- 2004年新潟県中越地震の地震動を増幅させた扇状地堆積物 : 新潟県川口町田麦山盆地の例
- 近畿地方の活断層トレンチ掘削調査
- 中越地震災害調査結果報告会--川口町の地盤と震災 裏方報告 (特集:新潟県中越地震災害調査結果報告会--川口町の地盤と震災)
- 沖積層ボーリングコアにみられる貝化石群集変遷--埼玉県草加市柿木と東京都江戸川区小松川の例 (沖積層研究の新展開)
- 東京低地から中川低地に分布する沖積層のシーケンス層序と層序の再検討 (沖積層研究の新展開)
- PA-31 第四紀地層中に残存する堆積環境を示す微生物遺伝子(極限環境,ポスターセッションA,ポスター発表)
- 中越地震被害甚大地区の一つ・川口町田麦山地区の表層地質(27.応用地質学一般)
- 新潟県中越地震被害甚大地区の微地形・表層地質と被害分布(予察報告)
- 京都盆地の第四紀地質 (特集:地質情報展2005きょうと 大地が語る5億年の時間(とき)(1))
- 2004年10月23日新潟県中越地震被害調査--構造物被害と地形との関係 (特集:新潟県中越地震)
- B-31 沖積層泥層中の微生物相はその堆積環境を反映するか?(群集構造解析,口頭発表)
- P-9 埼玉県三郷市彦成地区で掘削された沖積層ボーリング試料(GM-MHI-1)の高精度解析(4. 沖積層研究の新展開)
- O-244 2003年宮城県北部地震被害域の鳴瀬町田園地帯で発生した液状化被害とその発生要因(30. 応用地質学一般)
- O-30 東京低地および中川低地下に分布する開析谷充填堆積物の最終氷期最盛期以降の埋積過程(4. 沖積層研究の新展開)
- O-29 東京低地から中川低地の沖積層における貝化石群集の変遷 その2(4. 沖積層研究の新展開)
- O-27 16SrDNAによる沖積層泥層中の微生物相解析から見た堆積環境の検討(4. 沖積層研究の新展開)
- O-26 東京都葛飾区で掘削された沖積層コア(GS-KNJ-1)のpH・ECとイオン濃度変化特性(4. 沖積層研究の新展開)
- 電気探査による埋立て層と自然堆積層のイメージング : 宮城県鳴瀬町液状化地域を例に
- 東京都江戸川区小松川と埼玉県草加市柿木において掘削した沖積層ボーリングコアから産出した貝化石群集 (特集:大都市圏の平野地下地質・構造の総合研究(その1)沖積層のボーリングコア解析)
- 東京都江戸川区小松川地区で掘削された沖積層ボーリングコア(GS-KM-1)の堆積相・堆積物物性と放射性炭素年代 (特集:大都市圏の平野地下地質・構造の総合研究(その1)沖積層のボーリングコア解析)
- 広帯域地震動予測のための海溝型巨大地震アスペリティモデルのマルチスケール不均質化 (総特集 巨大地震による長周期地震動--予測と今後の対応策) -- (3章 巨大地震の強震動予測に向けた最新要素技術)
- 南海・東南海地震の連動による地震動 (総特集 連動型巨大地震(4))
- 微動アレイ探査で推定した大分平野のS波速度構造
- 中京地域の3次元地盤構造モデル
- 高田平野における微動アレイ探査 : 振幅応答を考慮するマルチモードインバージョンの適用事例
- 地震動シミュレーションのための石狩・勇払平野地域の3次元地盤構造モデル
- 高田平野北東部における微動アレイ探査
- 2404 大阪平野を対象とした南海地震の強震動シミュレーション(OS-24B,OS-24 社会・環境シミュレーション)
- 微動アレイ探査による勇払平野深部地下構造の推定
- 川口町田麦山地区の地質と建物被害の関係の講演を行って (特集:新潟県中越地震災害調査結果報告会--川口町の地盤と震災)
- 電気探査による宮城県鳴瀬町の液状化域での埋立層と自然堆積層のイメージング
- 特別展「地質図の世界--人の暮らしと自然を結ぶ」 (特集:地質情報展2005きょうと 大地が語る5億年の時間(とき)(1))
- 2004年10月23日新潟県中越地震における液状化現象(速報) (特集:新潟県中越地震)
- O-90 東京低地から中川低地の沖積層の堆積システムと層序区分
- P-24 房総半島中部・木更津地域における第四系の層序と分布
- Q&A
- 関東地方に分布する中期更新世指標テフラTB-8とKy3の対比の再検討
- 新潟平野の沖積層の堆積環境変遷から見た断層帯の変位の履歴 (特集 「新潟地域の地震災害に備える」講演会)
- 2008年岩手・宮城内陸地震に伴う地表地震断層 : 震源過程および活断層評価への示唆
- 2008年岩手・宮城内陸地震に伴う地震断層のトレンチ掘削調査
- 2008年岩手・宮城内陸地震に伴う地震断層沿いの詳細地形--地震断層・変動地形調査における航空レーザ計測の有効性
- 宝永地震(1707)における大坂での地震被害とその地理的要因
- 『津波いろは歌留多』について
- 寛文二年(1662)近江・若狭地震における都市被災地の社会的・自然的条件--京都盆地・伏見の事例
- 歴史資料を活用した古地震・歴史地震の研究(地球科学入門講座)
- 歴史資料を活用した古地震・歴史地震の研究
- 寛文2年(1662)近江・若狭地震における京都盆地での被害状況
- 琵琶湖西岸断層帯の変位量分布 (総特集 活断層・古地震とアクティブテクトニクス) -- (3章 活断層の古地震学・地震時の挙動)
- 地震防災と地震動予測
- 1970年秋田県南東部地震前後の上下地殻変動データの解析 - 地震発生層基底部における先行すべりの1証拠 -
- 嘉永・安政伊賀地震の震源断層としての木津川断層系--上野市東高倉におけるトレンチ掘削調査から
- 1995年兵庫県南部地震に伴う神戸・阪神地区の被害と六甲断層系の活動
- O-92 東京低地および中川低地の沖積層コア (GS-KM-1,GS-SK-1) の高精度解析 : 堆積相・堆積物物性・化学特性
- 簡易打込み式コア採取機の試作
- P-283 1/20万地質図幅の数量化と凡例統一の試み : 中部・近畿の例
- O-93 中川低地域の沖積層の土質特性
- 近江盆地の浅層地下地質
- 活断層調査と文献史料から推定した寛文2年(1662)若狭・近江地震の起震断層と震源過程
- 大阪湾周辺地域の地質図の編さん
- 2004年新潟県中越地震と被害状況
- 2008年岩手・宮城内陸地震を引き起こした活断層の累積変位量--岩手県一関市厳美町岡山地区ボーリング調査
- 2008年岩手・宮城内陸地震に伴い岩手県奥州市国見山南麓に出現した地震断層北端部の性状
- 近世都市の建設と災害対策に関する一考察--伏見の事例を中心に
- O-91 東京低地から中川低地の沖積層における貝化石群集の変遷
- 中部地方・両白山地西部の右横ずれ活断層
- 逆向き低崖のピット調査に基づく2008年岩手・宮城内陸地震で出現した地震断層北端部の活動史
- O-404 琵琶湖西岸断層系南部の最新活動時期(34. 第四紀,口頭発表,一般講演)
- 近江盆地の浅層地下地質
- Google Earth を用いたつくば市および土浦市周辺における2011年東北地方太平洋沖地震による瓦屋根被害の分布調査
- ランドストリーマ-高分解能反射法およびS波検層によるK-NET穴水観測点近傍の浅部地盤構造調査
- ランドストリーマー高分解能反射法探査による越後平野西縁断層帯の浅部変形構造イメージング
- Trench excavation on the Sanshukaido fault at the southern part of the Ina - Valley fault zone, Nagano Prefecture, central Japan
- Paleoseismological survey of the Kushigata range fault system, Niigata Prefecture, central Japan
- タイトル無し
- Paleoearthquakes recorded by deformed fluvial deposits on the Boshima fault, Arima-Takatsuki fault zone, southwest Japan