近江盆地の浅層地下地質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study clarified the stratigraphy and sedimentary facies of the shallow subsurface strata of the Ohmi Basin, an inland lake basin in central Japan. Stratigraphic divisions in the basin are based on regional tephra and widely distributed humic layers. The shallow subsurface strata of the basin are divided into two units. Unit II comprises middle to upper Pleistocene terrace deposits. The overlying Unit I comprises uppermost Pleistocene to Holocene postglacial deposits. Although the lithofacies of Unit II vary horizontally and vertically, the uppermost part consistently consists of humic soils containing Aira-Tn tephra (AT). This distinctive tephra is widely distributed throughout the Japanese islands. Humic soils were deposited at ca. 16.5 to 25 ka according to 14C dating. Unit I, which conformably overlies Unit II, and is mainly a repetitive succession of sand, mud, and gravel. Each layer is discontinuous in terrestrial areas, where distribution patterns of lithofacies are controlled by topography. The depth distribution of AT reflects tectonic subsidence induced by reverse faulting in the Biwako-Seigan active fault zone on the western side of Lake Biwa. Thus, tectonic movement was an important factor during sedimentation. Periodic small-scale subsidence (less than several meters per event) due to slips along faults of the Biwako-Seigan system caused discontinuities in late Quaternary fluvial deposits.
- 社団法人 東京地学協会の論文
- 2010-08-25
著者
-
小松原 琢
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
束原 純
中央開発
-
佐野 正人
中央開発株式会社
-
小松原 琢
産業技術総合研 地質情報研究部門
-
中島 載雄
株式会社東京ソイルリサーチ
-
束原 純
中央開発株式会社
-
山岡 武司
有限会社山岡ジオテクニカルサービス
-
木村 浩
株式会社国土地建
-
藤原 重彦
株式会社キンキ地質センター
-
矢野 晴彦
中央開発株式会社
-
村橋 吉晴
株式会社栄晃コンサルタント
-
黒田 真一郎
中央開発株式会社
-
新谷 加世
株式会社阪神コンサルタンツ
-
伊藤 雅之
国際航業株式会社
-
上原 久典
共同組合関西地盤環境研究センター
-
藤沢 晃
中央復建コンサルタンツ株式会社
関連論文
- P27. 奈良盆地南部におけるアズキ火山灰の発見と地盤構造の検討(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
- 39. 近江盆地の地下地質(リモートセンシング,環境地質(1),口頭発表)
- 2004年新潟県中越地震時の新潟県川口町田麦山地区の建物被害と扇状地堆積物の層厚の関係(新潟県中越地震の被害と地質)
- 2004年新潟県中越地震の地震動を増幅させた扇状地堆積物 : 新潟県川口町田麦山盆地の例
- 中越地震災害調査結果報告会--川口町の地盤と震災 裏方報告 (特集:新潟県中越地震災害調査結果報告会--川口町の地盤と震災)
- 中越地震被害甚大地区の一つ・川口町田麦山地区の表層地質(27.応用地質学一般)
- 新潟県中越地震被害甚大地区の微地形・表層地質と被害分布(予察報告)
- 2004年10月23日新潟県中越地震被害調査--構造物被害と地形との関係 (特集:新潟県中越地震)
- P-24 房総半島中部・木更津地域における第四系の層序と分布
- Q&A
- 関東地方に分布する中期更新世指標テフラTB-8とKy3の対比の再検討
- 宝永地震(1707)における大坂での地震被害とその地理的要因
- 『津波いろは歌留多』について
- 寛文二年(1662)近江・若狭地震における都市被災地の社会的・自然的条件--京都盆地・伏見の事例
- 歴史資料を活用した古地震・歴史地震の研究(地球科学入門講座)
- 歴史資料を活用した古地震・歴史地震の研究
- 寛文2年(1662)近江・若狭地震における京都盆地での被害状況
- 琵琶湖西岸断層帯の変位量分布 (総特集 活断層・古地震とアクティブテクトニクス) -- (3章 活断層の古地震学・地震時の挙動)
- 1970年秋田県南東部地震前後の上下地殻変動データの解析 - 地震発生層基底部における先行すべりの1証拠 -
- 簡易打込み式コア採取機の試作
- 近江盆地の浅層地下地質
- 活断層調査と文献史料から推定した寛文2年(1662)若狭・近江地震の起震断層と震源過程
- フエニックス尼崎沖管理型処分場の早期安定化対策(廃棄物処分場)
- 24. 上町断層帯の地質構造と平面図への表現の仕方(地質構造(2),地山分類・評価(1),口頭発表)
- 近世都市の建設と災害対策に関する一考察--伏見の事例を中心に
- 尼崎沖管理型処分場の早期安定化対策 (特集 第24回全国都市清掃研究・事例発表会より)
- 中部地方・両白山地西部の右横ずれ活断層
- O-404 琵琶湖西岸断層系南部の最新活動時期(34. 第四紀,口頭発表,一般講演)
- 近江盆地の浅層地下地質
- Google Earth を用いたつくば市および土浦市周辺における2011年東北地方太平洋沖地震による瓦屋根被害の分布調査
- Trench excavation on the Sanshukaido fault at the southern part of the Ina - Valley fault zone, Nagano Prefecture, central Japan
- Paleoseismological survey of the Kushigata range fault system, Niigata Prefecture, central Japan
- Paleoearthquakes recorded by deformed fluvial deposits on the Boshima fault, Arima-Takatsuki fault zone, southwest Japan