数学的創造性を評価する授業構成(1)「5年:面積」の指導に焦点を絞って
スポンサーリンク
概要
著者
-
坂井 武司
神戸大学発達科学部附属明石小学校
-
廣瀬 隆司
鳴門教育大学
-
坂井 武司
兵庫教育大学大学院学校教育研究科
-
広瀬 隆司
鳴門教育大学
-
坂井 武司
神戸大学附属小学校
-
坂井 武司
鳴門教育大学
関連論文
- 色テープ図を活用した割合の指導に関する研究
- II-1-5.分数(II-1 数と計算,第II部 統合・発展型指導系統を支える教材理論,授業研究のための日本の算数・数学教育理論)
- 算数教育における数学的価値の測定尺度の開発 : 小学校教師と児童を対象にして
- 児童の数学に対する信念・価値・素質・感情・態度の向上を図る授業実践の効果 : 第5学年の「小数×小数」「小数÷小数」の授業実践を通して
- A2 小学校の教師と児童の数学的感情尺度の開発(A.【教育課程(目標・評価)】,論文発表の部)
- A3 算数教育における児童の数学的価値尺度の開発(A.【教育課程(目標・評価)】,論文発表の部)
- A4 算数教育における児童の数学的素質尺度の開発(A.【教育課程(目標・評価)】,論文発表の部)
- 算数教育における数学に対する態度測定尺度の開発--小学校の教師と児童を対象にして
- II-1-5.分数(II-1 数と計算,第II部 統合・発展型指導系統を支える教材理論,授業研究のための日本の算数・数学教育理論)
- B5 「割合」における問題解決メカニズム(1) : 「割合」に関する双方向の考え方に焦点を当てて(B.【問題解決1(問題解決、指導法等)】,論文発表の部)
- 数学的創造性を評価する授業構成(1)「5年:面積」の指導に焦点を絞って
- 5A-8 子供の「速さ」に関する知識水準(7) : 出会う場面と追いつく場面の教育実践
- 数学に対する感情尺度の開発に関する研究--小学校教師と児童を対象にして
- 就任のご挨拶
- 算数教育における割合の考え方の構成に関する研究(第III編 平成19年度数学教育学修士論文要約)
- 算数教育における「速さ」の概念獲得過程に関する研究(第II編 学位論文紹介)
- 数学に対する感情尺度の開発に関する研究 : 小学校教師と児童を対象にして
- 5A-3 子供の速さに関する知識の研究1 : 子供の速さに関する知識の活性化について(5量と測定,幼稚園・小学校,日本数学教育学会第84回総会全国算数・数学教育研究(兵庫)大会)
- K1 教師の授業実践に関する意図の分析(K【教師教育・国際協力】,論文発表の部)
- E4 空間図形の基礎としての見取図と投影図,展開図の理解に関する調査研究(E【図形・幾何,測定】,論文発表の部)
- 算数教育における数学的信念尺度の開発--小学校教師と児童を対象にして
- 数学に対する素質尺度の開発に関する研究 : 小学校教師と児童を対象にして
- 「小数÷小数」における問題解決の判断メカニズム(1) : 算数科における情報と行為・判断との結び付きに焦点を当てて
- 数学教育における論理的思考を育む授業開発と実践 : 関数領域の指導に焦点を当てて
- 子供の「割合」における概念獲得過程に関する研究(IV) : 「全体」への着目に関する調査結果の分析と考察
- 子供の「割合」における概念獲得過程に関する研究(III) : 「2倍・1/2」を活用した類似探求授業の結果の分析と考察
- 子供の「割合」における概念獲得過程に関する研究(II) : 比較における着目の仕方と方略に関する調査結果の分析と考察
- 子供の「割合」における概念獲得過程に関する研究(I) : 2つの対象物の比較に関する調査結果の分析と考察
- 算数教育における論理的思考を育む授業開発と実践 : 数量関係領域の指導に焦点を当てて
- モザンビークにおける算数教育の授業分析 : 教員養成校と小学校を訪問して
- 極限の考えを導入した円の面積の授業実践とその効果