航空路管制における電子運航票プロトタイプの開発と評価
スポンサーリンク
概要
著者
-
三垣 充彦
独立行政法人電子航法研究所
-
岡 恵
独立行政法人電子航法研究所
-
福島 幸子
(独)電子航法研究所
-
三垣 充彦
電子航法研
-
福島 幸子
電子航法研究所
-
三垣 充彦
独立行政法人電子航法研究所機上等技術領域
-
福島 幸子
独立行政法人電子航法研究所航空交通管理領域
関連論文
- 太平洋上のUPR(利用者設定経路)の導入動向と展望--平成21年度電子航法研究所講演会より (特集 ATM/CNSに関わる最近の技術開発)
- TIS-BからSSRへの信号干渉の分析(航法・交通管制及び一般)
- B-2-29 航空機へ航空交通情報を提供するTIS-B装置の試作(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 航空管制の時間管理ツールの試作(航法・交通管制及び一般)
- B-2-4 管制空域デザインと空域内の飛行時間(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- 航空路管制における電子運航票プロトタイプの開発と評価
- 東行きPACOTSトラックによる調整量の検討
- 洋上航空路上での希望高度の実現性の検討
- 飛行計画時調整のシミュレーション概要
- B-2-6 洋上経路への出発調整に関する一検討
- 国際航空交通流管理におけるスロット割当手法の比較
- 浮上合流シミュレータについて
- 飛行計画調整シミュレータについて
- 洋上航空交通流の管理手法に関する一検討
- ゲートウェイ予約管理による航空交通流管理手法
- 高度維持監視システムによる航空機の高度維持精度の研究
- B-2-24 拡張スキッタを使用するTIS-B装置の開発(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 太平洋上可変経路のシミュレーション検討(航法・交通管制及び一般)
- 航空交通管制シミュレーションシステムの開発
- 航空路管制用レーダ情報表示装置のカラー化について
- 航空路管制用運航票の電子表示とPVDのカラー表示について (第2報)
- GMS-5を用いたSAR通信実験の報告
- ETS-V を用いた航行援助実験の電波伝搬特性
- 航空交通流管理における遅延便交換の検討 航空路セクター (研究・開発の動向事情 電子航法研究所発表会)
- 航空交通流管理による遅延便と運航率(情報システムと信頼性)
- 航空路管制における運航票電子表示とPVDのカラー化について
- タ-ミナル空域における到着機の管制処理に関する一考察
- B-2-27 太平洋上での管制縦間隔短縮による効果(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 航空交通流管理における交通量の指標値に関する一提案
- 航空交通流管理における管制作業量についての一検討
- 近接航空機数を考慮した管制作業量の予測(航法・交通管制及び一般)
- 航空路管制セクタの高度分割と管制作業量に関する検討(リモートセンシング及び一般)
- B-2-33 飛行経路に着目したATFMスロット確定方法の検討(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- 短縮垂直間隔導入による高度の比較(航法・交通管制及び一般)
- 出発機の交通量と高度変更についての解析(航法・交通管制及び一般)
- 東行き太平洋経路における飛行計画時調整法の提案(航行・誘導・制御方式)
- RVSM適合機の増加によるコンフリクトの軽減に関する一検討(リモートセンシング及び一般)
- 洋上入域機の管制承認支援システムの設計と評価
- 洋上空域の近接解決のための制御手法
- 空港の航空交通流管理による遅延便交換の検討(リモートセンシング及び一般)
- 洋上空域の航空交通量と航空機間隔の関係
- 任意方向を向いたダイポ-ルアンテナ列の一解析法(技術談話室)
- B-2-41 航空路管制セクタの分割高度によるコンフリクトの変化(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- 技術試験衛星5型(ETS-5)を用いた航行援助実験--航空機・船舶実験における直接波対マルチパス電力比(C/M)の測定
- 技術試験衛星5型(ETS-5)を用いた航行援助実験--電波伝搬における信号レベルの低速変動特性
- 航行援助実験用航空・海岸地球局Cバンド受信装置
- 洋上の最適経路とPACOTSとの比較 (宇宙・航行エレクトロニクス)
- 洋上の最適経路とPACOTSとの比較(航法・交通管制及び一般)
- B-2-48 アジア発サンフランシスコ空港行きの経路傾向について(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-2-49 太平洋上航空管制における高度変更リクエストに関する分析(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)