モンスーンアジアの森林におけるN2O発生:説明因子としての渓流水NO3-濃度 (陸水学会第66回大会:集水域の生物地球化学 課題講演記録 集水域の生物地球化学:その意義と展望)
スポンサーリンク
概要
著者
-
木平 英一
NPO法人森の座
-
武重 祐史
東京農工大学農学部
-
木平 英一
東京農工大学大学院連合農学研究科
-
木平 英一
名大農
-
楊 宗興
農工大・共科院
-
楊 宗興
東京農工大
-
楊 宗興
東京農工大学農学部波丘地実験施設
関連論文
- 中国三江平原河川水中の溶存腐植物質の蛍光特性
- 窒素・炭素安定同位体によるツキノワグマ捕獲個体の養魚場ニジマス加害履歴の推定
- 巨大河川の水と恵み―北方河川・アムール川流域の人間活動が与えた影響を考える―
- 我が国の窒素負荷量分布と全国渓流水水質の推定
- 集水域の生物地球科学 : その意義と展望
- 24-22 湿原における嫌気的窒素固定 : 尾瀬ヶ原と釧路湿原の結果から(24.地球環境)
- わが国の渓流水質の広域調査
- 水および気体試料中のN_2, O_2, Ar, CO_2, CH_4,CO, H_2の同時分析 : 環境中のN_2/Ar比変動の検出
- 森林流域谷底部土壌の脱窒作用 : NO_3^--N窒素安定同位体比による解析
- 高濃度硝酸態窒素含有地下水の流入するアシ湿地における脱窒速度の実測
- 73 拡散モデルによる施肥土壌からのN_2O放出過程の解析(関東支部講演要旨)
- 11-27 地形連鎖を有する特定流域の自然水質浄化機能の評価手法(11. 環境保全)
- 11-23 好気的な浅層地下水中で脱窒が行われていることについて : 溶存ガス分析からのアプローチ(11. 環境保全)
- P11-30 畑地における硝酸の溶脱量の推定(11. 環境保全)
- 3M1000 畑地および森林土壌における NO および N_2O フラックスの物理化学的関係
- 3M0945 畑地および森林土壌における NO および N_2O フラックスの経時的・季節的変化
- 山間部および都市近郊の丘陵地におけるスギ樹冠への酸性沈着
- 窒素飽和状況下における樹冠通過雨および樹幹流中の溶存無機態窒素および有機態窒素の動態
- S1-14 高窒素負荷条件下のアカマツ林における15Nトレーサの動態(S1.酸性雨の問題を見直す2〜森林生態系の窒素循環,2007年度東京大会)
- ^Nトレーサを用いた群馬県アカマツ林の窒素保持能の評価(1. 物質循環・動態, 2004年度大会講演要旨集)
- P-95 中国亜熱帯林土壌における窒素動態と微生物群集 : 安定同位体を用いた無機態窒素動態解析法の確立(ポスター発表)
- 酸性降下物の山地渓流水への影響評価
- 環境負荷と物質循環 : モニタリング・モデリング(2001年高知大会シンポジウムの概要)
- ^Nトレーサー法を用いたヨシフィルターの窒素除去性能に関する研究
- 31 御積雪除去実験下における土壌ガス組成の経時変化 : N_2O生成・放出との関係(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
- 湿地生態系における物質循環
- わが国における渓流水のリン酸態リン濃度とその規定要因
- チベット高原の河川水の化学成分特性
- 家畜堆肥から発生するN_2OのδNとその変化機構(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 2F1015 畑地からのN_2O放出フラックス
- 降雨に伴う谷部飽和帯の拡大と渓流水のNO_3^--N濃度の変動
- わが国における渓流水のリン濃度の実態とその規定要因
- 琵琶湖への溶存有機物とNO3-の流入--集水域におけるC/Nの変動として (陸水学会第66回大会:集水域の生物地球化学 課題講演記録 集水域の生物地球化学:その意義と展望)
- 渓流水のNO3〔-〕濃度と森林の窒素飽和 (特集:森林と渓流・河川の生物地球化学)
- モンスーンアジアの森林におけるN2O発生:説明因子としての渓流水NO3-濃度 (陸水学会第66回大会:集水域の生物地球化学 課題講演記録 集水域の生物地球化学:その意義と展望)
- 24-8 湿原におけるメタン生成の関連因子としての窒素サイクル : その土壌生態学的必然性(24.地球環境)
- 1D13 尾瀬ヶ原における温室効果ガスのフラックス測定(3) : 湿原全体からのメタン発生量の推定
- 降雨に伴う渓流水のNO_3^--N窒素安定同位体比の変動
- 3E0915 尾瀬ヶ原における温室効果ガスのフラックス測定(2) : 第2次調査(1996年度)の結果
- 『土壌学の基礎-生成・機能・肥沃度・環境-』, 松中照夫著, 15.8×21.7cm, 389pp., 定価3,950円, 農文協, 東京, 2003年
- 『サンゴの島での地下水汚染 : 「水危機の世紀」を迎えて-』, 中西康博編著, A4判, 182pp., 宮古島地下水水質保全対策協議会・宮古広域圏事務組合・宮古島上水道企業体発行, 2002年
- IV-2 集水域系におけるN_2O発生(IV 環境負荷と物質循環 : モニタリング・モデリング)
- 陸水学会第64回大会:21世紀に向けて陸水学の挑戦 公開シンポジウム記録 陸水学の視野を広げる:陸域研究との相互作用
- 24-13 降雨に伴う谷底部森林土壌におけるN_2Oの挙動の変化(24.地球環境)
- 24-9 尾瀬ヶ原湿原における温室効果ガスのフラックス測定 : 1995年の調査結果(24.地球環境)
- 24-23 草地に放置した牛・豚排泄物から放出されるN_2OとNOのフラックスの測定(24.地球環境)
- 11-22 施肥土壌から発生するNOとN_2Oとのフラックス測定(11. 環境保全)
- 集水域研究におけるシミュレーションモデルへの期待
- 24-17 森林土壌におけるN_2Oの鉛直分布(24.地球環境)
- 同位体解析から見た窒素循環と微生物
- 1-41 高窒素負荷環境の中国亜熱帯林土壌におけるアンモニア酸化アーキアによる硝化(1.物質循環・動態)
- ガス透過性膜を用いた土壌ガス採取 : 土壌凍結地帯における事例(2010年度大会一般講演要旨)
- 中国亜熱帯林土壌における窒素動態と微生物群集 : 安定同位体を用いた無機態窒素動態解析(2010年度大会一般講演要旨)
- 集水域の生物地球化学 : 課題と展望
- S1-28 ^Nトレーサーと遺伝子情報を用いた酸性森林土壌における硝化特性の解析(S1.土壌-植物系の窒素動態研究における安定同位体比の利用,1.物質循環・動態,2012年度鳥取大会)