花粉飛散時期の対策 (特集 春における気道アレルギー対策--スギ花粉症に向けて)
スポンサーリンク
概要
著者
-
宗 信夫
宗耳鼻咽喉科
-
宗 信夫
九州厚生年金病院耳鼻咽喉科
-
岸川 禮子
国立病院機構福岡病院アレルギー科
-
家守 千鶴子
家守クリニック
-
家守 千鶴子
かもりクリニック・耳鼻咽喉科
-
岸川 禮子
国立病院機構福岡病院アレルギー科:npo花粉情報協会
-
岸川 禮子
国立療養所南福岡病院 アレルギー科
関連論文
- べにふうきのスギ花粉症に対する効果比較試験
- 原因花粉の検索とその対策 (特集 増加するアレルギー疾患--内科医にとっての最良のアプローチとは) -- (花粉症への理解と対応)
- 抗アレルギー剤の鼻アレルギー薬効検定に及ぼす心身医学的因子の影響 : Traxanox (Y-12141)の二重盲検テストから
- 191 ダニRASTスコアの高い成人喘息患者における秋の喘息発作頻度増加への小児喘息既往の影響
- 13 ダニRASTスコアの喘息発作季節変動に与える影響
- 500 難治性喘息における肺機能の経年的変化の検討
- 353 気管支喘息患者における発作時のPEF測定の意義
- 327 難治性気管支喘息の合併症に関する検討 : 特にステロイドとの関係
- 高齢者気管支喘息の特徴について
- 165 当院におけるアスピリン喘息の臨床的検討
- 難治性喘息の予後に関する検討
- 93 高齢者気管支喘息における肺機能の検討 : 罹病期間との相関について
- 103 難治性気管支喘息のアトピー型における臨床的検討
- 100 高齢者喘息の重症度別背景因子の検討
- 63 当院における気管支喘息発作死の現状 : 重症発作で救命しえた症例との比較
- 233 気管支喘息患者の死因の検討 : 慢性肺疾患合併例と非合併例との比較
- 260 モノクロナール抗体を用いたスギ花粉抗原の精製と解析
- MS4-#1 福岡市における黄砂現象の影響調査(第3報) : 気管支喘息患者のPEF値の変動(気管支喘息-診断と管理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 131 福岡市における黄砂現象の影響調査(第2報)(気管支喘息-疫学・統計2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 38. 鼻アレルギー症例の臨床経過と血清免疫グロブリンの消長(鼻アレルギー)
- 35. 鼻アレルギーにおける誘発試験と鼻汁中好酸球(鼻アレルギー)
- 279 2002年の函館のスギ花粉飛散状況とスギ花粉症の鼻,眼症状についての検討
- 275 スギとヨモギ属の関連性についての検討
- 43. びまん性気管気管支アミロイドーシスの 1 例(症例 I, 第 18 回日本気管支学会九州支部総会)
- 秋の花粉症の種類と地域差 (特集 秋の花粉症)
- 空中飛散スギ,ヒノキ花粉数の最近の年次推移
- 421 花粉症の感作と発症 : 多施設共同研究による
- フランカルボン酸モメタゾン点鼻液の24週間連続投与試験 : 通年性アレルギー性鼻炎に対する検討
- P211 ベにふうき茶のスギ花粉症に対する効果比較試験(花粉症2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 九州・沖縄における2003年スギ花粉症患者Quality of Life(QOL)調査と鼻症状およびQOL障害に対する薬物効果
- 218 スギ花粉による下気道症状の臨床検討
- 90 全国各地における空中花粉 : 2000年7月から2001年6調査結果
- わが国の空中スギ・ヒノキ科花粉長期調査 : スギ花粉症の抗原として抗原量・曝露期間の長期観察について
- 252 日本列島の空中花粉分布(1999年7月〜2000年6月)
- 21世紀のスギ花粉症対策(7 21世紀のスギ花粉症対策)
- 125 日本列島の空中花粉分布(1998年7月〜1999年6月)と各地の花粉飛散開始時期と飛散期間の変動
- フランカルボン酸モメタゾン点鼻液の通年性アレルギー性鼻炎における用法用量検討試験
- 通年性アレルギー性鼻炎症例を対象としたQOL調査
- 老人性肺炎に対するsulbactam/ampicillinとcefotiamの臨床効果及び安全性の比較
- MS26-#1 吸入ステロイドが成人及び小児気管支喘息患者の経年的呼吸機能に与える影響(気管支喘息-治療3-吸入ステロイド療法による治療-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 9 気管支喘息のリモデリング形成におけるvascular endothelial growth factor (VEGF)の重要性に関する検討(気管支喘息-病態生理3,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS32-16 日本列島の空中花粉分布(2008年7月〜2009年6月)(アレルゲン・抗原と症例1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS6-1 日本列島の空中花粉分布 : 2007年7月〜2008年6月(アレルゲン/抗原,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 137 日本列島の空中花粉分布(2006年7月〜2007年6月)と草本花粉の経年変化について(アレルゲン,抗原5,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 慢性持続性咳嗽患者におけるCough Variant Asthmaとその臨床経過に関する検討
- 136 福岡市におけるイネ科花粉飛散状況とイネ科花粉症患者受診状況(1997年〜2007年)(アレルゲン,抗原5,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 127 日本列島の空中花粉分布(2005年7月〜2006年6月) : 2005年スギ・ヒノキ科大量飛散との比較(花粉症1,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- シックハウス症候群(化学物質過敏症)における心理的アプローチの必要性について
- 45.NIPPV療法による長期管理症例の心理テストによる検討(第39回 日本心身医学会九州地方会)
- 病診・診診連携 アスピリン喘息患者における副鼻腔炎・鼻茸の術前検査
- 花粉飛散時期の対策 (特集 春における気道アレルギー対策--スギ花粉症に向けて)
- W231 成人喘息患者におけるスギ花粉感作の頻度
- O22 気管支喘息患者における呼吸音のリアルタイムパソコン解析による夜間呼吸モニタリングの試み
- 214 スギ花粉特異抗体強陽性者における不気道症状についての検討
- 花粉アレルギー原因抗原暴露の実態アレルゲンとしての花粉
- 82.福岡市とその周辺における空中花粉と花粉症について(第2報)( アレルゲン(I)植物アレルギー)
- 189.福岡市とその周辺における空中花粉と花粉症について(アレルゲン)
- M.szulgaiによる非定型抗酸菌症の臨床病理学的検討
- 長期エルゴメ一タ一トレ一二ンゲガ施行できた肺気腫症例検討
- 無症状で, 画像上びまん性スリガラス樣陰影を呈したサルコイドーシスの1症例
- 19. 無症状で検診で発見され, 気管支鏡検査で Stage III サルコイドーシスが疑われた 1 症例(第 20 回日本気管支学会九州支部総会)
- オフロキサシンとアモキシシリン/クラブラン酸の併用が有用であった多剤耐性結核菌による持続排菌肺結核症の1例
- 2. 気管支アスペルギルス症の 1 例(第 19 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 著明な縦隔リンパ節腫大をきたした結核性縦隔リンパ節炎3自験例の臨床的検討
- 異なる部位に肺炎を反復した原発性びまん性気管気管支アミロイドーシスの1例
- 197 福岡市における成人のアレルギー疾患およびスギ花粉症罹患率調査について
- 94 発作時のみのピークフロー測定の意義
- 357 気管支喘息患者における発作時PEF測定の意義 : 第二報
- 76 気管支喘息の春季増悪と血清スギ花粉抗体価
- 気管支喘息における内科治療と比較した心身医学的治療の効果
- 四肢関節周囲に多発性皮下結節を形成したサルコイドーシスの1例
- P3-6-2 吸入系アレルゲン(ハウスダスト,スギ)に対するプリックテストの各種判定基準についての検討(P3-6アレルギー性鼻炎 検査,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P21-1 日本列島の空中花粉分布 : 2009年7月〜2010年6月(P21 花粉症・疫学,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 通年性アレルギー性鼻炎に対するフランカルボン酸モメタゾン点鼻液とプロピオン酸フルチカゾン点鼻液の比較試験
- 80 福岡市とその周辺における空中花粉と花粉症について
- 442 福岡市とその周辺における空中花粉と花粉症について(第7報)
- 福岡市におけるスギ・ヒノキ科花粉飛散の年次変動と気象条件 : スギ・ヒノキ科花粉飛散予報
- 76 福岡市とその周辺の花粉飛散状況の比較
- 75 福岡市とその周辺における空中花粉と花粉症について(第6報)
- 48 福岡市とその周辺における空中花粉と花粉症について(第4報)
- 180 福岡市とその周辺における空中花粉と花粉症(第3報) : とくに花粉予報の可能性について
- 494 側臥位における鼻粘膜過敏性の左右差について
- 233 花栽培従事者の鼻アレルギー症例
- 185 福岡におけるヨモギ花粉症について
- 162.コショウによる気管支喘息の1例(職業アレルギー)
- 418 日本列島の空中花粉分布2004年7月〜2005年6月(花粉症(8), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 382 日本列島の空中花粉分布(2003年7月〜2004年6月)
- 2-ii) 鼻アレルギーにおける局所療法 (VIII アレルギー疾患における局所療法の展望)
- 515 福岡市とその周辺における空中花粉と花粉症について(第5報)
- 94. 鼻の IgE mediated reaction の生物学的意義(IgE とレアギン)
- P1-06-2 福岡県のスギヒノキ花粉飛散数と花粉症患者数の動向(P1-06 アレルギー性鼻炎/花粉症2,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 173.鼻アレルギーにおける抗ダニIgG抗体(免疫調節(II)減感作療法)
- 蚊取線香製造工場の鼻アレルギ-
- 鼻アレルギ-の治療におけるいわゆる抗アレルギ-薬 (特集:アレルギ-疾患の治療と抗炎症剤)
- O21-1 日本列島の空中花粉分布 : 平成22年7月〜平成23年6月(O21 花粉症の抗原と検査,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O16-4 日本列島空中花粉分布(2011年7月〜2012年6月)(アレルゲン・抗原1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-258 福岡市におけるイネ科花粉飛散状況とイネ科花粉症患者受信状況(2008年〜2012年)(花粉症・アレルギー性鼻炎の薬物療法・免疫療法,ポスター発表,一般演題)
- O1-1 日本列島空中花粉分布(2012年7月〜2013年6月)(O1 花粉症1,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- フランカルボン酸モメタゾン点鼻液の通年性アレルギー性鼻炎における用法用量検討試験
- フランカルボン酸モメタゾン点鼻液の24週間連続投与試験:通年性アレルギー性鼻炎に対する検討