21世紀のスギ花粉症対策(7 21世紀のスギ花粉症対策)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 2000-03-30
著者
-
岸川 禮子
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
石川 哮
熊本大学
-
石川 哮
九州アレルギー・免疫センター
-
岸川 禮子
国立病院機構福岡病院アレルギー科
-
岸川 禮子
国立病院機構福岡病院アレルギー科:npo花粉情報協会
-
岸川 禮子
国立療養所南福岡病院 アレルギー科
関連論文
- べにふうきのスギ花粉症に対する効果比較試験
- 健常者とアレルギー疾患患者のRAST陽性率の比較
- 288 喘息患者と非喘息患者のRAST陽性率の比較
- 191 ダニRASTスコアの高い成人喘息患者における秋の喘息発作頻度増加への小児喘息既往の影響
- 13 ダニRASTスコアの喘息発作季節変動に与える影響
- 500 難治性喘息における肺機能の経年的変化の検討
- 327 難治性気管支喘息の合併症に関する検討 : 特にステロイドとの関係
- 高齢者気管支喘息の特徴について
- 165 当院におけるアスピリン喘息の臨床的検討
- 難治性喘息の予後に関する検討
- 93 高齢者気管支喘息における肺機能の検討 : 罹病期間との相関について
- 103 難治性気管支喘息のアトピー型における臨床的検討
- 100 高齢者喘息の重症度別背景因子の検討
- 63 当院における気管支喘息発作死の現状 : 重症発作で救命しえた症例との比較
- 233 気管支喘息患者の死因の検討 : 慢性肺疾患合併例と非合併例との比較
- ロラタジンの通年性アレルギー性鼻炎に対する臨床的検討 : プラセボとケトチフェンを対照として
- 279 2002年の函館のスギ花粉飛散状況とスギ花粉症の鼻,眼症状についての検討
- 275 スギとヨモギ属の関連性についての検討
- P216 スギ花粉を用いた曝露システムの開発(花粉症3,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- フランカルボン酸モメタゾン点鼻液の24週間連続投与試験 : 通年性アレルギー性鼻炎に対する検討
- P211 ベにふうき茶のスギ花粉症に対する効果比較試験(花粉症2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 九州・沖縄における2003年スギ花粉症患者Quality of Life(QOL)調査と鼻症状およびQOL障害に対する薬物効果
- 日本列島空中花粉分布 : 2001.7〜2003.6(2年間)
- 218 スギ花粉による下気道症状の臨床検討
- 90 全国各地における空中花粉 : 2000年7月から2001年6調査結果
- わが国の空中スギ・ヒノキ科花粉長期調査 : スギ花粉症の抗原として抗原量・曝露期間の長期観察について
- 252 日本列島の空中花粉分布(1999年7月〜2000年6月)
- 21世紀のスギ花粉症対策(7 21世紀のスギ花粉症対策)
- 125 日本列島の空中花粉分布(1998年7月〜1999年6月)と各地の花粉飛散開始時期と飛散期間の変動
- ダーラム型とIS式ロータリー型空中花粉捕集器による調査結果の比較検討 : 国立療養所南福岡病院における最近12年間の調査結果から
- 447 日本列島の空中花粉分布(1997年7月〜1998年6月)と秋の抗原花粉の飛散状況と症例との関係
- 240 日本列島の空中花粉分布 (1996年7月〜1997年6月) とわが国の主要抗原以外の抗原花粉の飛散状況
- P-7 日本列島の空中花粉分布 (1995年7月〜1996年6月調査結果) とわが国の主要抗原飛散の特徴
- P-1 九州地方におけるスギ・ヒノキ科空中花粉調査 : 福岡県、九州全域の花粉情報(1996)
- 職業アレルギー研究の社会的意義--第37回日本職業・環境アレルギー学会教育講演記録
- IL7 社団法人日本アレルギー学会の行方="学会とは"を会員に問う=(招待講演7,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 2 日本におけるアレルギー診療の現状と将来展望(21世紀のアレルギー診療を模索する,会長シンポジウム,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 第52回日本アレルギー学会総会特別企画シンポジウム アレルギー性疾患治療ガイドラインは治療現場にどのような変化をもたらしたか 鼻アレルギー(花粉症を含む)診療ガイドライン
- 生物工学的技術のアレルギー治療への貢献 (特集 アレルギー疾患の診断・治療への遺伝子研究の応用)
- 3 アレルギー性疾患診療ガイドラインは診療現場にどのような変化をもたらしたか : 鼻アレルギー(花粉症を含む)診療ガイドライン(特別企画シンポジウム)
- 鼻アレルギー診療ガイドライン-通年性鼻炎と花粉症-
- 免疫療法あれこれ
- H1受容体拮抗薬の開発と展望 (特集2 アレルギー性疾患の治療におけるH1受容体拮抗薬の意義)
- スギ花粉曝露から花粉症発症までの反応カスケード (〔2002年〕2月第1土曜特集 花粉症研究の進歩)
- 免疫療法あれこれ : 20世紀から21世紀へ
- 21世紀のアレルギー治療
- 日本アレルギー学会の将来に向けて
- 4 スギ花粉症に対する抗IgE療法(Omalizumab)の効果(シンポジウム8 免疫療法の展望)
- 頭頚部癌の免疫学的研究
- 舌側縁の潰瘍形成に始まったReticulohistiocytosis
- フランカルボン酸モメタゾン点鼻液の通年性アレルギー性鼻炎における用法用量検討試験
- 91 スギ花粉飛散と患者受診からみたスギ花粉症患者受診予測について(第3報)
- 老人性肺炎に対するsulbactam/ampicillinとcefotiamの臨床効果及び安全性の比較
- 慢性持続性咳嗽患者におけるCough Variant Asthmaとその臨床経過に関する検討
- 札幌市における6年間(1992〜1997年)の空中花粉飛散調査成績
- シックハウス症候群(化学物質過敏症)における心理的アプローチの必要性について
- 45.NIPPV療法による長期管理症例の心理テストによる検討(第39回 日本心身医学会九州地方会)
- W231 成人喘息患者におけるスギ花粉感作の頻度
- O22 気管支喘息患者における呼吸音のリアルタイムパソコン解析による夜間呼吸モニタリングの試み
- 214 スギ花粉特異抗体強陽性者における不気道症状についての検討
- 花粉アレルギー原因抗原暴露の実態アレルゲンとしての花粉
- M.szulgaiによる非定型抗酸菌症の臨床病理学的検討
- 長期エルゴメ一タ一トレ一二ンゲガ施行できた肺気腫症例検討
- 無症状で, 画像上びまん性スリガラス樣陰影を呈したサルコイドーシスの1症例
- オフロキサシンとアモキシシリン/クラブラン酸の併用が有用であった多剤耐性結核菌による持続排菌肺結核症の1例
- 著明な縦隔リンパ節腫大をきたした結核性縦隔リンパ節炎3自験例の臨床的検討
- 異なる部位に肺炎を反復した原発性びまん性気管気管支アミロイドーシスの1例
- 197 福岡市における成人のアレルギー疾患およびスギ花粉症罹患率調査について
- 94 発作時のみのピークフロー測定の意義
- 357 気管支喘息患者における発作時PEF測定の意義 : 第二報
- 76 気管支喘息の春季増悪と血清スギ花粉抗体価
- 函館の花粉症の鼻,眼症状の検討
- 74.肺線維症終末期の呼吸困難に対し,モルヒネ吸入による症状緩和が有効であった2症例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))(学会報告)
- 長期酸素療法患者の最終入院時における精神症状への対策
- MAGE-3抗原由来ペプチドによるHLA-A24拘束性CTLの誘導
- 四肢関節周囲に多発性皮下結節を形成したサルコイドーシスの1例
- 146 花粉症の実態とその背景因子 : 厚生省花粉症研究班研究報告から
- 福岡市におけるスギ・ヒノキ科花粉飛散の年次変動と気象条件 : スギ・ヒノキ科花粉飛散予報
- Texas州Galveston地区のMountain cedar空中花粉調査 : PAAA protocolによる花粉算定
- ネコ飼育時のネコ毛と環境中のアレルゲン量の評価
- 277 消化管手術を契機に全身性アレルギーを伴う食物アレルギーを呈した症例
- 420 Burkard Samplerによる空中飛散花粉数の簡易算定法 2(花粉症(8), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 2種類の重力法捕集器別による福岡市の14年間(1987-2000)の空中イネ科花粉捕集数の比較
- 血管内皮下に浸潤するLAK細胞についての検討(第2報)
- 血管内皮下に浸潤するLAK細胞についての検討
- 頭頸部扁平上皮癌におけるMAGE遺伝子の発現
- 平成7年の医家向けスギ花粉情報システムについて
- 頭頸部扁平上皮癌に対する癌抗原ペプチド特異的細胞傷害性T細胞
- 軽症間欠型喘息(ステップ1)に対する抗炎症療法の有用性に関する検討 : Budesonide vs Montelukast
- 花粉症の地域特性 空中花粉分布と花粉症 (2 花粉症の地域特性)
- 1. 日本列島の空中花粉と花粉症 (VI スギ花粉症)
- 福岡市における花粉症と空中花粉
- 日本における空中花粉に関する研究(第1報) : 過去5年間における花粉飛散量の年次変動, とくにスギ, ヒノキ科花粉と気象との関連について
- W66. 九州地方におけるスギ・ヒノキ科空中花粉調査 : 福岡県, 九州全域の花粉情報
- W65. 日本列島の空中花粉分布 : 1991年7月-1992年6月調査結果
- フマル酸エメダスチンのSPプライミング好酸球の遊走能に対する影響
- 4. アレルギー性鼻炎 (1 「アレルギー治療ガイドライン」その後)
- ロラタジンの通年性アレルギー性鼻炎に対する臨床的検討:プラセボとケトチフェンを対照として
- フランカルボン酸モメタゾン点鼻液の通年性アレルギー性鼻炎における用法用量検討試験
- フランカルボン酸モメタゾン点鼻液の24週間連続投与試験:通年性アレルギー性鼻炎に対する検討