フランカルボン酸モメタゾン点鼻液の24週間連続投与試験:通年性アレルギー性鼻炎に対する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
<BR>The efficacy and safety of mometasone furoate (MF) nasal spray, a new glucocorticoid developed by Schering-Plough (U. S. ), when administered once daily for a maximum of 24 weeks to patients with perennial allergic rhinitis was examined. Treatment was initiated at the recommended dose of 200 μg/day. After treatment for 4 weeks, the dose could be adjusted to 100 or 400 μg/day depending on nasal symptoms. Of 98 patients who received the study drug,94 were treated for at least 12 weeks, and 85 patients completed 24 weeks of treatment. Twelve patients had their dose increased to 400 luμg/day at least once, and 26 had it reduced to 100 μg/day at least once.<BR>The primary efficacy variable, the mean value ( ± SE) of the score of 4 nasal symptoms, was 8.40 ± 0.20 at the start of treatment,4.55 ± 0.27 after 2 weeks of treatment,3.44 0.24 after 4 weeks,2.76 ± 0.26 after 8 weeks, and 2.25 ± 0.22 at 24 weeks after the start of treatment. The maximum effect was reached after 8 weeks of treatment. The improvement rate reached 89.5% after 8 weeks of treatment and was sustained up to 24 weeks in more than 90% of patients. A clear improvement in the effect was observed in approximately 50% of the 12 patients who required an increase in the dose from 200 to 400 μg/day, and, in almost all of the 26 patients who achieved an adequate response at 200 μg/day and had their dose reduced to 100 μg/day, the effect observed at the time of dose reduction was maintained with the reduced dose.<BR>The incidence of adverse events was 81.6% (80/98) and that of adverse reactions was 40.8% (40/ 98). The severity of adverse events was either mild or moderate, and no serious adverse events were observed. No trend toward an increase in the incidence of adverse events was observed with a longer duration of treatment, and no delayed onset type of adverse event was observed. No withdrawal symptoms or rebound phenomena in nasal symptoms suggestive of adrenocorticoid function suppression were noted.<BR>With the continuous administration of MF nasal spray (200 μg/day) for a maximum of 24 weeks, highlevel efficacy was maintained without an attenuation of effect throughout treatment in about 90% of the patients. A dose increase to 400 μg/day in about 10% of patients with an unsatisfactory response at 200 μg/day resulted in adequate symptom control in 50% of these patients. No adverse events, withdrawal symptoms, nor rebound phenomena which characteristically occur with long-term, continuous administration were observed, and safety was confirmed. Based on the above, the long-term administration of MF nasal spray resulted in satisfactory symptom control in more than 90% of patients with allergic rhinitis.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
関連論文
- べにふうきのスギ花粉症に対する効果比較試験
- 抗アレルギー剤の鼻アレルギー薬効検定に及ぼす心身医学的因子の影響 : Traxanox (Y-12141)の二重盲検テストから
- ロラタジンの通年性アレルギー性鼻炎に対する臨床的検討 : プラセボとケトチフェンを対照として
- 38. 鼻アレルギー症例の臨床経過と血清免疫グロブリンの消長(鼻アレルギー)
- 35. 鼻アレルギーにおける誘発試験と鼻汁中好酸球(鼻アレルギー)
- P216 スギ花粉を用いた曝露システムの開発(花粉症3,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- フランカルボン酸モメタゾン点鼻液の24週間連続投与試験 : 通年性アレルギー性鼻炎に対する検討
- P211 ベにふうき茶のスギ花粉症に対する効果比較試験(花粉症2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 九州・沖縄における2003年スギ花粉症患者Quality of Life(QOL)調査と鼻症状およびQOL障害に対する薬物効果
- 日本列島空中花粉分布 : 2001.7〜2003.6(2年間)
- 218 スギ花粉による下気道症状の臨床検討
- 90 全国各地における空中花粉 : 2000年7月から2001年6調査結果
- わが国の空中スギ・ヒノキ科花粉長期調査 : スギ花粉症の抗原として抗原量・曝露期間の長期観察について
- 252 日本列島の空中花粉分布(1999年7月〜2000年6月)
- 21世紀のスギ花粉症対策(7 21世紀のスギ花粉症対策)
- 125 日本列島の空中花粉分布(1998年7月〜1999年6月)と各地の花粉飛散開始時期と飛散期間の変動
- ダーラム型とIS式ロータリー型空中花粉捕集器による調査結果の比較検討 : 国立療養所南福岡病院における最近12年間の調査結果から
- 447 日本列島の空中花粉分布(1997年7月〜1998年6月)と秋の抗原花粉の飛散状況と症例との関係
- 240 日本列島の空中花粉分布 (1996年7月〜1997年6月) とわが国の主要抗原以外の抗原花粉の飛散状況
- P-7 日本列島の空中花粉分布 (1995年7月〜1996年6月調査結果) とわが国の主要抗原飛散の特徴
- P-1 九州地方におけるスギ・ヒノキ科空中花粉調査 : 福岡県、九州全域の花粉情報(1996)
- 職業アレルギー研究の社会的意義--第37回日本職業・環境アレルギー学会教育講演記録
- IL7 社団法人日本アレルギー学会の行方="学会とは"を会員に問う=(招待講演7,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 2 日本におけるアレルギー診療の現状と将来展望(21世紀のアレルギー診療を模索する,会長シンポジウム,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 第52回日本アレルギー学会総会特別企画シンポジウム アレルギー性疾患治療ガイドラインは治療現場にどのような変化をもたらしたか 鼻アレルギー(花粉症を含む)診療ガイドライン
- 生物工学的技術のアレルギー治療への貢献 (特集 アレルギー疾患の診断・治療への遺伝子研究の応用)
- 3 アレルギー性疾患診療ガイドラインは診療現場にどのような変化をもたらしたか : 鼻アレルギー(花粉症を含む)診療ガイドライン(特別企画シンポジウム)
- 鼻アレルギー診療ガイドライン-通年性鼻炎と花粉症-
- 免疫療法あれこれ
- H1受容体拮抗薬の開発と展望 (特集2 アレルギー性疾患の治療におけるH1受容体拮抗薬の意義)
- スギ花粉曝露から花粉症発症までの反応カスケード (〔2002年〕2月第1土曜特集 花粉症研究の進歩)
- 免疫療法あれこれ : 20世紀から21世紀へ
- 21世紀のアレルギー治療
- 日本アレルギー学会の将来に向けて
- 4 スギ花粉症に対する抗IgE療法(Omalizumab)の効果(シンポジウム8 免疫療法の展望)
- 頭頚部癌の免疫学的研究
- 舌側縁の潰瘍形成に始まったReticulohistiocytosis
- フランカルボン酸モメタゾン点鼻液の通年性アレルギー性鼻炎における用法用量検討試験
- 通年性アレルギー性鼻炎症例を対象としたQOL調査
- 91 スギ花粉飛散と患者受診からみたスギ花粉症患者受診予測について(第3報)
- MS32-16 日本列島の空中花粉分布(2008年7月〜2009年6月)(アレルゲン・抗原と症例1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS6-1 日本列島の空中花粉分布 : 2007年7月〜2008年6月(アレルゲン/抗原,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 137 日本列島の空中花粉分布(2006年7月〜2007年6月)と草本花粉の経年変化について(アレルゲン,抗原5,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 136 福岡市におけるイネ科花粉飛散状況とイネ科花粉症患者受診状況(1997年〜2007年)(アレルゲン,抗原5,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 127 日本列島の空中花粉分布(2005年7月〜2006年6月) : 2005年スギ・ヒノキ科大量飛散との比較(花粉症1,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 花粉飛散時期の対策 (特集 春における気道アレルギー対策--スギ花粉症に向けて)
- MAGE-3抗原由来ペプチドによるHLA-A24拘束性CTLの誘導
- P3-6-2 吸入系アレルゲン(ハウスダスト,スギ)に対するプリックテストの各種判定基準についての検討(P3-6アレルギー性鼻炎 検査,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P21-1 日本列島の空中花粉分布 : 2009年7月〜2010年6月(P21 花粉症・疫学,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 80 福岡市とその周辺における空中花粉と花粉症について
- 442 福岡市とその周辺における空中花粉と花粉症について(第7報)
- 76 福岡市とその周辺の花粉飛散状況の比較
- 75 福岡市とその周辺における空中花粉と花粉症について(第6報)
- 48 福岡市とその周辺における空中花粉と花粉症について(第4報)
- 180 福岡市とその周辺における空中花粉と花粉症(第3報) : とくに花粉予報の可能性について
- 233 花栽培従事者の鼻アレルギー症例
- 185 福岡におけるヨモギ花粉症について
- 418 日本列島の空中花粉分布2004年7月〜2005年6月(花粉症(8), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 382 日本列島の空中花粉分布(2003年7月〜2004年6月)
- 515 福岡市とその周辺における空中花粉と花粉症について(第5報)
- 血管内皮下に浸潤するLAK細胞についての検討(第2報)
- 血管内皮下に浸潤するLAK細胞についての検討
- 頭頸部扁平上皮癌におけるMAGE遺伝子の発現
- 平成7年の医家向けスギ花粉情報システムについて
- 頭頸部扁平上皮癌に対する癌抗原ペプチド特異的細胞傷害性T細胞
- 94. 鼻の IgE mediated reaction の生物学的意義(IgE とレアギン)
- P1-06-2 福岡県のスギヒノキ花粉飛散数と花粉症患者数の動向(P1-06 アレルギー性鼻炎/花粉症2,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 173.鼻アレルギーにおける抗ダニIgG抗体(免疫調節(II)減感作療法)
- 蚊取線香製造工場の鼻アレルギ-
- O21-1 日本列島の空中花粉分布 : 平成22年7月〜平成23年6月(O21 花粉症の抗原と検査,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- フマル酸エメダスチンのSPプライミング好酸球の遊走能に対する影響
- 4. アレルギー性鼻炎 (1 「アレルギー治療ガイドライン」その後)
- O16-4 日本列島空中花粉分布(2011年7月〜2012年6月)(アレルゲン・抗原1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-258 福岡市におけるイネ科花粉飛散状況とイネ科花粉症患者受信状況(2008年〜2012年)(花粉症・アレルギー性鼻炎の薬物療法・免疫療法,ポスター発表,一般演題)
- O1-1 日本列島空中花粉分布(2012年7月〜2013年6月)(O1 花粉症1,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ロラタジンの通年性アレルギー性鼻炎に対する臨床的検討:プラセボとケトチフェンを対照として
- フランカルボン酸モメタゾン点鼻液の通年性アレルギー性鼻炎における用法用量検討試験
- フランカルボン酸モメタゾン点鼻液の24週間連続投与試験:通年性アレルギー性鼻炎に対する検討