BIO REVIEW 活性炭の医薬への応用(下)
スポンサーリンク
概要
著者
-
岩田 政則
星薬科大学 医療薬剤学 教室
-
高橋 豊三
横浜市立大学医学部
-
岩田 政則
横浜市立大学附属市民総合医療センター 薬剤部
-
岩田 政則
神奈川県病院薬剤師会薬学生実習検討委員会
-
岩田 政則
横浜市立大学医学部附属病院薬剤部:星薬科大学薬剤学教室
-
高橋 豊三
横浜市立大学 医学部 細菌学教室
関連論文
- 12P-7-11 薬効評価に基づく勉強会のあり方 : 薬物治療研究会の活動を通して
- 23P-01 医薬品適正使用のための「当院採用医薬品相互作用要覧」作用の試み
- 12P-7-12 神奈川県内病院における医薬品情報の管理に関する現状分析
- 12P-7-66 ジンクピリチオンローションの製剤化
- 黄体補充療法を目的とした徐放性プロゲステロン二層坐剤
- P-549 外用剤中の副腎皮質ステロイド簡易検出法 : 薄層クロマトグラフィーと各種呈色反応の併用法(11.新薬・剤形の開発,'薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 注射剤適正使用のための調剤業務システム : H_2受容体遮断薬,プロトンポンプ阻害薬
- P-19 アセトアミノフェンの苦味抑制を目的とした経口製剤の検討
- O-55 外用剤中のステロイド簡易検出法
- スイッチングイオントフォレシスによるグリベンクラミドの経皮吸収促進効果の検討
- フロースルーセル法によるグリベンクラミド錠の薬物放出特性
- 基剤混合型ジクロフェナクナトリウム坐剤からの薬物放出及び薬物吸収に対する温度の影響
- 院内製剤化を目的としたグリベンクラミド坐剤の調製並びに有用性の検討
- 混合型ウイテプゾール基剤を用いたジクロフェナックナトリウム坐剤からの薬物放出性
- スルフォニル尿素剤の経皮吸収型製剤化の試み
- 14-2-16 ジクロフェナック徐放性坐剤の設計と評価
- 病院実務実習と大学・医療機関の連携
- 12P-8-01 アジア薬剤師会連盟薬科大学 (FAPA・CP) による薬剤師卒後教育
- 薬物療法における注射剤処方への薬学的関与の意義
- 30-E-01 薬学生病院実務実習の標準化に向けた取り組み : 実務実習モデル・コアカリキュラムに準拠したノートおよび指導書の発行(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- 薬剤師養成教育改革に伴う長期実務実習への対応「グループ病院実習制度」モデル事業の試み
- 27-03-04 薬剤師養成教育における実務実習受け入れ体制 : グループ病院実習制度の実施に向けて
- B-2 消毒薬の滅菌後の安定性 第 1 報 : グルコン酸クロルヘキシジンに関する検討
- 43.初期子宮頸癌局所療法における細胞学的検討(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- P-218 薬剤師による抗癌剤混合調剤業務の有用性(14.調剤・処方管理・オーダリング(注射剤含む),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-546 感染対策委員会による抗菌薬使用指針の作成
- P-92 入院患者を対象とした抗癌剤混注業務のシステム作り第 1 報
- 院内製剤ジンクピリチオンローションの調製と物理学的特性
- グリセリン添加白糖・ポビドンヨード製剤の開発
- 徐放性プロゲステロン坐剤の物性と薬物吸収に対するカプリン酸ナトリウムの添加効果
- 12P-7-38 注射剤調製時のエンドトキシンテスト(ゲル化法)の実施と規格値の設定について
- 12P-5-28 経口抗アレルギー剤の溶出特性と pH との関連
- 12P-5-27 小児用抗アレルギー剤の溶出性と飲料水との関連
- 注射剤調剤における疑義照会の解析
- P-558 注射剤調剤における疑義照会と薬剤師の貢献(14.調剤・処方管理・オーダリング(注射剤含む),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 横浜市立大学医学部附属病院皮膚科における入院患者の解析
- 各種テオフィリン徐放性製剤の異なった保存環境下における安定性
- 21B13-4 徐放性プロゲステロン坐剤の調製と評価
- プロゲステロン含有ウイテプゾール・エチレン-酢酸ビニル共重合体混合系坐剤の処方最適化
- ウイテプゾール, エチレン-酢酸ビニル共重合体混合系新規基剤を用いたプロゲステロン坐剤
- P-429 冠動脈ステント留置後の塩酸チクロピジン短期投与における副作用調査
- 5'-デオキシフルオロウリジン軟膏の開発と吸収促進剤の効果
- 14-2-3 抗アレルギー剤の薬物溶出に与える溶出液 pH の影響
- 13-6-9 医薬品適正使用への薬剤師の役割 : 鉄剤および抗潰瘍剤
- 噴霧機構の異なる鼻腔内噴霧製剤の噴霧特性と服薬指導への適用 : アルデシンとアルデシン AQ ネーザル
- 23P-02 医薬品情報資料の分類整理と情報の適正化
- テオフィリン徐放性シロップ製剤の調剤および服薬時における留意点
- トランスサイト-シス
- 22P-05 アルデシン AQ ネーザルおよびアルデシンの噴霧特性を考慮した服薬上の留意点
- P-B-2-1 ザジテン点鼻液の噴霧特性を考慮した服薬上の留意点
- 患者や医療スタッフが望む院内製剤 (特集 患者QOLを高める製剤技術)
- 茶(Camellia sinensis L.)の抗微生物活性
- 非放射線標識DNAプローブによる細菌感染症の診断-増強化学発光法による遺伝子検出システム
- 微生物感染症のDNA診断 (遺伝子診断--基礎から臨床へ)
- 細菌感染症の迅速診断--核酸ハイブリダイゼ-ションによる感染症の診断
- トランス・スプライシング--2本のmRNA前駆体からmRNAができる
- 重度創傷に対する新規貼付剤の開発とラットを用いた薬効評価
- ビールの医学生理学的効用(1)
- 活性炭の医薬への応用(第2部)(14・最終回)血液潅流法
- 活性炭の医薬への応用(第2部)(13)血液潅流法
- 活性炭の医薬への応用(第2部)(12)血液潅流法
- 活性炭の医薬への応用(第2部)(11)血液潅流法
- 活性炭の医薬への応用(第2部)(10)血液潅流法
- 活性炭の医薬への応用(第2部)(9)血液潅流法
- 活性炭の医薬への応用(第2部)(8)血液潅流法
- 活性炭の医薬への応用(第2部)(第7回)血液潅流法
- 活性炭の医薬への応用(第2部)(6)血液潅流法
- 活性炭の医薬への応用(第2部)(5)血液潅流法
- 活性炭の医薬への応用(第1部)(4)血液浄化法
- 活性炭の医薬への応用(第1部)(3)血液浄化法
- 活性炭の医療への応用(第1部)(2)血液浄化法
- 活性炭の医薬への応用 第1部(第1回)血液浄化法
- BIO REVIEW 活性炭の医薬への応用(下)
- 活性炭の医薬への応用(上)
- 酵母菌(最終回)酵母の医学生理学的活性
- 酵母菌(Saccharomyces cerevisiae)(7)白内障の治療とビール酵母--白内障の栄養学的な要因
- 醸造物の機能性 ビールの機能性(1)風味と香り(1)
- 坐剤の新規放出試験法
- ビーズおよび円筒ろ紙を用いた坐剤試験法の開発
- 酵母菌(Saccharomyces cerevisiae)-6-ビールの効用
- 酵母菌-第5回-ビールの製造と乾燥ビール酵母の生産(その2)
- 酵母菌(4)ビールの製造と乾燥ビール酵母の生産(その1)
- 酵母菌(Saccharomyces cerevisiae)-第3回-産業用酵母菌株の一般的性質
- 酵母菌(Saccharomyces cerevisiae)-2-ビールとビール酵母(その2)
- 酵母菌(第1回)ビールとビール酵母(その1)
- 茶(Camellia sinensis L.)の医学生物学的活性--生物学的活性を中心として-第5回-茶成分にみる生物学的活性
- 茶(Camellia sinensis L.)の医学生物学的活性--抗微生物活性を中心として-最終回-生体内における茶の抗微生物活性
- In situハイブリダイゼ-ションのためのオリゴヌクレオチドプロ-ブ(第3回)オリゴヌクレオチドプロ-ブの非放射性標識
- In situハイブリダイゼ-ションのためのオリゴヌクレオチドプロ-ブ 第2回 オリゴヌクレオチドDNAプロ-ブの標識法
- In situハイブリダイゼ-ションのためのオリゴヌクレオチドプロ-ブ(第1回)プロ-ブのデザイン
- In situハイブリダイゼ-ションのためのオリゴヌクレオチドプロ-ブ(最終回)オリゴヌクレオチドプロ-ブによるハイブリダイゼ-ション
- 茶(Camellia sinensis L.)の医学生物学的活性--抗微生物活性を中心として(第4回)茶由来カフェインの生物学的活性
- 茶(Camellia sinensis L.)の医学生物学的活性--抗微生物活性を中心として 第3回 茶由来タンニンの生物学的活性
- 茶(Camellia sinensis L.)の医学生物学的活性--抗微生物活性を中心として-第1回-お茶の非微生物学的活性
- 茶(Camellia sinensis L.)の医学生物学的活性--抗微生物活性を中心として(第2回)お茶の抗微生物学的活性と化学成分
- 腸炎菌(Salmonella enteritidis)抗原に対する免疫応答の遺伝的支配について