解説 食中毒および経口感染症の現状とその予防法
スポンサーリンク
概要
著者
-
北元 憲利
兵庫県立大学環境人間学部
-
田中 智之
堺市衛生研究所
-
北元 憲利
姫路工業大学環境人間学部
-
辻 啓介
兵庫県立大学環境人間学部
-
辻 啓介
畿央大学健康科学部
-
辻 啓介
ヤエガキ醗酵技研
-
北元 憲利
堺市衛生研究所
関連論文
- 感染性胃腸炎-細菌性・ウイルス性 (特集 感染症制御のための公衆衛生の役割)
- 3β-hydroxy-Δ5-C_-steroid dehydrogenase/isomeraze 欠損症の1例
- ブロッコリー・キャベツを配合した野菜・果物混合飲料による高コレステロール血症者の血清LDL-コレステロール低下作用
- 抗ワクシニアウイルス単クローン抗体のサル痘ウイルスに対する反応性とその有用性
- ラットにおけるカキドオシ抽出物の血糖値上昇抑制作用
- 7. 市販生カキのノロウイルス汚染実態調査 : 中腸腺及びパック内浮遊水を対象に(口述発表I-2,保健・医療・福祉サービスの充実のために,2007年度青森県保健医療福祉研究発表会抄録)
- イムノクロマト法によるノロウイルス診断キットの特性
- 食品検体のノロウイルス検査に向けたパンソルビン・トラップ法の開発
- パルスフィールド核酸電気泳動法によるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の分子疫学調査
- 野生イノシシの肝臓, 血液からE型肝炎ウイルス遺伝子の検出
- 食中毒および経口感染症の現状とその予防法(その2)
- 新しいカリシウイルス抗原検出ELISA法の評価
- カリシウイルス科ウイルスの名称と使用法についてのワーキンググループの提言
- 解説 食中毒および経口感染症の現状とその予防法
- 腸管出血性大腸菌O157:H7に対するこんにゃく液の殺菌作用
- カリシウイルス科ウイルスの名称と使用法についての提言
- Helicobacter pyloriにおける血清学的多様性
- ラットにおけるメシマコブ菌糸体の血糖値上昇抑制作用
- ノロウイルス--今や食中毒の横綱に !
- 新生児肝炎家族発生例
- 家族性致死性新生児肝炎の姉妹例
- 小児における Helicobacter pylori 非侵襲的検査法の検討
- 便中Helicobacter pylori抗原をスタンダードとした尿中抗Helicobacter pylori IgG抗体の有用性の検討
- 小児期の Helicobacter pylori 感染経過の検討
- 小児のHelicobacter pylori IgG, IgA抗体陽転時期の比較
- 小児の Helicobacter pylori 抗体保有状況と乳幼児期の家庭・保育環境からみた感染経路の検討
- 小児ヘリコバクター・ピロリ菌感染症の現状と診断治療のためのガイドラインのコンセンサス わが国のHelicobacter pylori 感染状況. 小児の現状と感染経路
- 亜臨界・超臨界水による酒粕の処理および可溶成分の生理機能
- 肺癌と骨髄腫とを合併した1症例
- 肺癌と骨髄腫とを合併した1経験例 : 関西支部 : 第36回日本肺癌学会関西支部会
- バセドウ病に合併した自己免疫性胃炎の1例
- マウスにおける多穀麹の蛋白質分解促進効果
- 本態性高血圧自然発症ラットにおけるカキドオシ抽出物の血圧上昇抑制作用
- 紅花色素がラットの脂質代謝に及ぼす影響
- マウスにおけるメシマコブ菌糸体のコレステロール胆石形成抑制作用
- 乳酸菌で再醗酵させたアルコール醗酵副産物の本態性高血圧自然発症ラットにおける血圧上昇抑制作用
- 軽症高血圧者の血圧に及ぼす自己消化処理させたアガリクス茸の影響
- 醗酵(自己消化)させたアガリクス茸素材の開発とその機能性
- 本態性高血圧自然発症ラットの血圧および血清脂質レベルに及ぼす自己消化処理したシイタケの影響
- 高血圧自然発症ラットにおけるγ-アミノ酪酸蓄積アガリクス茸の血圧降下作用
- 障害児施設に入園中の小児の Helicobacter pylori 抗体保有率と感染に及ぼす因子の検討 : 施設間の検討と病院正常児との比較
- 小児のHelicobacter pylori抗体保有状況からみた初感染時期の検討
- 世界的にみたノロウイルスの現状
- パルスフィールド核酸電気泳動法によるサルモネラ食中毒の分子疫学調査
- 小児下痢症の腸管内ウイルス重感染の可能性
- 若年性前立腺癌の1例 : 第126回関西地方会
- Periarteritis nodosa of epididymisの1例(第111回関西地方会)
- 腸管感染症 ノロウイルス迅速診断法 (特集 新しい臨床検査) -- (感染症)
- 10 堺市内陸部におけるセアカゴケグモ駆除後の個体群動態(第62回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 2 堺市におけるセアカゴケグモ発見後の分布状況(一般講演,第61回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- ノロウイルス感染拡大防止のための一考察
- 院内発生時における感染拡大防止対策--ノロウイルス (特集 難敵ウイルスを知る--感染拡大防止に備えて)
- ノロウイルス感染症の迅速診断
- 大阪府における2002年夏季のエコーウイルス13型とコクサッキーウイルスA4型の血清疫学的検討
- ノロウイルス抗原検出ELISA法
- セアカゴケグモLatrodectus hasseltii (Araneae : Theridiidae)除去後の個体群動態
- インフルエンザウイルスHI抗体価の精度管理について
- Folin-Denis法による総ポリフェノール量測定のための抽出溶媒の検討
- 小児の Helicobacter pylori IgG 抗体獲得時期の検討
- 体外循環を伴う心臓手術後に生じた小児期輸血後C型肝炎の疫学と自然経過
- 食中毒
- ノーウォークウイルス感染患児の一病態生理
- ノロウイルス抗原検出ELISAキットの評価
- 院内感染より分離したセラチアの乾燥生存試験
- 日和見感染症としてのセラチア感染
- 難消化性デキストリンの開発
- 兵庫県内の河川源流,上流および名水の総括的水質調査
- 国内外の環境問題のとりくみ 兵庫県内の河川源流・上流における細菌学的水質調査
- 小麦フスマシリアル摂取が青年期女性の排便ならびに血液成分に及ぼす影響
- 1. Latrodectus hasseltii(セアカゴケグモ)の個体数動態とその生息域の節足動物種との関係(第56回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- B29 Latrodectus hasseltii (セアカゴケグモ) 駆除後の個体群動態
- 咀嚼と食育
- ウイルス性胃腸炎診断法の進歩と院内感染予防対策 (特集 肝・消化管疾患の新しい臨床) -- (消化管疾患)
- 完全房室ブロックを伴い急死したコクサッキーB_3ウイルス抗体価高値を呈した心筋炎の1幼児剖検例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 日本人の食物繊維摂取量と糖尿病発症の時系列分析
- 河川の源流水,上流水,湧き水および名水は安全安心か?
- 食品微生物検出法の最新技術
- 衛生環境学の立場から食品と微生物を考える--経口感染症の最近の動向(その3)
- Optimum Conditions of Polymerase Chain Reaction(PCR)for Helicobacter pylori DNA Amplification
- 腸管出血性大腸菌に対するアルカリ性呈示食品、特にこんにゃく液の殺菌効果 (特集 食品の殺菌技術の動向)
- 植物性たん白質の摂取が乳がん死亡率に及ぼす時系列解析
- 食物繊維の生理機能と最新知見 (特集 食物繊維とデトックス)
- 肥満を防ぐ食物繊維の作用と応用 (特集 肥満を防ぐ食品・食材)
- 食物繊維による腸機能の改善 (特集/腸の健康 繊維・オリゴ糖・乳酸菌)
- LC-MS/MSによる味付け海苔中のチアベンダゾールの分析法の検討
- 視点-癒す キレートフーズ--癒しの機能を持った食品
- キレート作用をもつ食成分とそれらの生体内機能 (特集 21Cの健康志向食品"キレートフード")
- 食品検体のノロウイルス検査に向けたパンソルビン・トラップ法の実用性向上に関する研究
- A型肝炎ウイルス (肝炎)
- いわゆる狂牛病 (特集 臨床ナースのための感染予防対策) -- (気をつけなければならない感染症の知識)
- 動植物性たん白質摂取が大腸がん死亡率に及ぼす影響についての時系列解析
- 感染症分野における対策 (特集 地方衛生研究所の活動と最近の動向--健康危機の未然防止と発生時の対応に取り組む)
- 分子生物学的分類による堺市におけるアカイエカ群の調査
- ノロウイルス感染と予防指針
- ノロウイルス感染症
- ノロウイルス (特集 感染症迅速診断キットの有用性と限界)
- パンソルビン・トラップ法による食品中のノロウイルス検査法の構築
- 緒言
- B-06 「醗酵アガリクス」の機能性(一般講演,第14回日本健康医学会総会抄録集)
- ノロウイルスのゲノム解析と流行発生のしくみ