本態性高血圧自然発症ラットにおけるカキドオシ抽出物の血圧上昇抑制作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
カキドオシ抽出物が本態性高血圧自然発症ラット(SHR)への血圧上昇抑制に対してどのような影響を及ぼすかを検討した.カキドオシ全草から熱水抽出することで収率20%のカキドオシ抽出物を得た.この抽出物には灰分が多く含まれ,特にカリウム(K)含量が高かった.カキドオシ抽出物を飼料中へ5%添加し,28日間SHRに自由摂取させると,試験14日後から対照群に比べて有意に血圧の上昇を抑制した.24時間尿を採尿し,ナトリウム(Na)およびK排泄率を算出したところ,カキドオシ抽出物を摂取することでNaおよびK排泄率ともに有意に増加した.これはカキドオシ抽出物に含まれるKの摂取によりSHRのNa排泄効果を促したことで,血圧上昇抑制作用を示したものと考えられた.
- 社団法人 日本食品科学工学会の論文
- 2007-09-15
著者
-
渡辺 敏郎
ヤエガキ醗酵技研
-
石原 伸治
ヤエガキ醗酵技研株式会社
-
辻 啓介
兵庫県立大学環境人間学部
-
井上 美保
ヤエガキ醗酵技研
-
辻 啓介
畿央大学健康科学部
-
川田 あゆみ
ヤエガキ醗酵技研株式会社
-
辻 啓介
ヤエガキ醗酵技研
-
辻 啓介
兵庫県立大学大学院環境人間学研究科食品機能開発学研究室
-
川田 あゆみ
ヤエガキ醗酵技研
-
渡辺 敏郎
ヤエガキ醗酵技研株式会社
関連論文
- ブロッコリー・キャベツを配合した野菜・果物混合飲料による高コレステロール血症者の血清LDL-コレステロール低下作用
- ラットにおけるカキドオシ抽出物の血糖値上昇抑制作用
- 解説 食中毒および経口感染症の現状とその予防法
- 腸管出血性大腸菌O157:H7に対するこんにゃく液の殺菌作用
- ラットにおけるメシマコブ菌糸体の血糖値上昇抑制作用
- 兵庫県の伝統野菜である網干メロンの粉末が本態性高血圧自然発症ラットの血圧に及ぼす影響
- 619 Bacillus subtilis CIR110のセリンプロテアーゼの精製及びセルロースビーズへの固定化
- 亜臨界・超臨界水による酒粕の処理および可溶成分の生理機能
- 酒粕を原料とした難消化成分の製造とその性質
- マウスにおける多穀麹の蛋白質分解促進効果
- 本態性高血圧自然発症ラットにおけるカキドオシ抽出物の血圧上昇抑制作用
- 紅花色素がラットの脂質代謝に及ぼす影響
- マウスにおけるメシマコブ菌糸体のコレステロール胆石形成抑制作用
- 乳酸菌で再醗酵させたアルコール醗酵副産物の本態性高血圧自然発症ラットにおける血圧上昇抑制作用
- 軽症高血圧者の血圧に及ぼす自己消化処理させたアガリクス茸の影響
- 醗酵(自己消化)させたアガリクス茸素材の開発とその機能性
- 本態性高血圧自然発症ラットの血圧および血清脂質レベルに及ぼす自己消化処理したシイタケの影響
- 高血圧自然発症ラットにおけるγ-アミノ酪酸蓄積アガリクス茸の血圧降下作用
- 314 種内プロトプラスト融合によるコウジ酸生産菌の育種
- 640 紅麹菌と黄麹菌の異属間融合による醗酵生産物の生産性の向上 : (第2報) 半数体化処理株とその色素生産性について
- 260 紅麹菌と黄麹菌の異属間融合による醗酵生産物の生産性の向上及び醗酵食品への応用
- 2G14-5 酒粕難消化成分の肥満抑制効果(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 大麦赤紫蘇飲料の摂取がスギおよびヒノキ花粉症患者の症状に及ぼす影響
- オバルブミン感作鼻炎マウスに対する大麦醗酵エキスの効果
- 乳酸菌で醗酵させたγ-アミノ酪酸高含有大麦エキスが血圧と血液流動性に及ぼす影響
- 醗酵による機能性素材の開発 (特集/発酵による高付加価値化と機能性素材の開発)
- Folin-Denis法による総ポリフェノール量測定のための抽出溶媒の検討
- BIO REVIEW アガリクス自己消化によるGABA高含有素材の開発
- 疑似固定相に高分子量界面活性剤を用いたミセル動電クロマトグラフィーによるウコン中のクルクミノイドの分析
- キャピラリー電気泳動によるアントラキノン系食用色素の分析
- 136 紅麹菌(Monoascus anka)のプロトプラスト作製の検討
- 二段発酵法で生まれたメタボリックシンドローム対応の新素材「酒粕難消化成分」 (メタボリックシンドロームと特定健診)
- 酒かすレジスタント成分の肥満抑制効果 (特集 お米と穀物の健康を科学する)
- 1033 キャピラリー電気泳動による米麹中のα-アミラーゼ及びグルコアミラーゼ活性の個別及び同時分析
- ラットにおける乳化した親水性マリーゴールド花弁抽出物のルテイン吸収性の向上
- ドリンクへの利用に適した水可溶性ルテイン「ルセラ」と水可溶性アスタキサンチン「ヘマトコッカスWS30」の開発 (特集 機能性ドリンクの多様なコンセプトと開発応用)
- 難消化性デキストリンの開発
- 小麦フスマシリアル摂取が青年期女性の排便ならびに血液成分に及ぼす影響
- 咀嚼と食育
- 日本人の食物繊維摂取量と糖尿病発症の時系列分析
- γ-アミノ酪酸(GABA:ギャバ)を含有する食品の開発とその機能性
- 腸管出血性大腸菌に対するアルカリ性呈示食品、特にこんにゃく液の殺菌効果 (特集 食品の殺菌技術の動向)
- 水可溶性ルテインの開発とその生理機能
- 植物性たん白質の摂取が乳がん死亡率に及ぼす時系列解析
- 食物繊維の生理機能と最新知見 (特集 食物繊維とデトックス)
- 肥満を防ぐ食物繊維の作用と応用 (特集 肥満を防ぐ食品・食材)
- 食物繊維による腸機能の改善 (特集/腸の健康 繊維・オリゴ糖・乳酸菌)
- 視点-癒す キレートフーズ--癒しの機能を持った食品
- キレート作用をもつ食成分とそれらの生体内機能 (特集 21Cの健康志向食品"キレートフード")
- 食物繊維の知識 : 海藻とコレステロール胆石
- バイオ用語辞典 レジスタントプロテイン(難消化性蛋白質)
- 動植物性たん白質摂取が大腸がん死亡率に及ぼす影響についての時系列解析
- キャピラリ-電気泳動による食品用色素およびその他食品成分の分析例 (特集 食品の栄養表示と食品分析)
- ラット好塩基球白血病細胞におけるヨモギ酵素処理物の脱顆粒抑制作用
- 天然シカ肉加工品の物性および嗜好性に及ぼす多穀麹添加の影響
- 健康と美容に貢献する「酒粕」の成分
- B-06 「醗酵アガリクス」の機能性(一般講演,第14回日本健康医学会総会抄録集)