治水事業効果の効果体系とその計測方法に関する研究 (昭和59年度日本都市計画学会学術研究論文集-19-)
スポンサーリンク
概要
著者
-
山村 悦夫
北海道大学大学院 地球環境科学研究科
-
Yamamura Etsuo
Department Of Regional Planning Division Of Environmental Planning Graduate School Of Environmental
-
Yamamura Etsuo
Department Of Regional Planning Division Of Environmental Planning Graduate School Of Environmental
-
Yamamura Etsuo
Department Of Regional Planning Division Of Environmental Planning Graduate School Of Environmental
関連論文
- 国木田独歩における自然観-彼の北海道行を中心として
- 都市化における地域環境評価に関する研究
- 治水事業効果の効果体系とその計測方法に関する研究 (昭和59年度日本都市計画学会学術研究論文集-19-)
- 日本的自然観の成立 - 盆地の地形の影響 -
- 道内6大学学生に対する『自然意識調査』のまとめ
- 日本的自然観の特質 - 環境文化論的考察として -
- ボリビアのラパス市の交通ネットワーク分析
- 札幌 (地下鉄半世紀) -- (わが都市の地下鉄を評価する)
- 生態的都市計画に関する研究--地球環境インパクトの低減化をめざすエコロジー型都市構想
- マレ-シアにおける計画農村の開発と入植者の社会的適応--フェルダ農村の現地調査に基づいて (昭和62年度〔日本都市計画学会〕学術研究論文集)