子供のテレビゲ-ム使用と社会的発達--共感性・協同性・認知的複雑性・攻撃性・戦争観・学級内地位・成績
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
番組ジャンル別のテレビ視聴量とパーソナリティの知的側面との相関関係 : メタ分析による統合
-
ネット問題に関する最近の民間の取り組みから (パネルディスカッション ネット社会の課題--サイバー空間に潜む危険と安全対策)
-
P1-20 ネット使用が中学生のネガティブ感情および攻撃性に与える影響(2) : 目的別ネット使用のネガティブ効果
-
インターネット使用がソーシャルスキルに及ぼす影響 : パネル調査による評価研究
-
P2-11 オンラインの関係数がオフラインの対人関係に及ぼす影響 : シャイネス・ソーシャルスキル・オフラインの関係数の検討(ポスター発表2)
-
S2-5 インターネット使用がソーシャルスキルに及ぼす影響 : アプリケーション別の検討(口頭発表2 性格と社会)
-
O2-2 ネット使用がソーシャルサポートの提供に与える影響(口頭発表)
-
縦断調査による因果関係の推定 : インターネット使用と攻撃性の関係(パーソナリティの形成・発達研究のための解析法 : 構造方程式モデリング入門)
-
インターネット使用が中学生の孤独感・ソーシャルサポートに与える影響
-
インターネット使用と情報活用の実践力の因果関係 : 中学生に対する3波パネル研究
-
小学生のインターネット使用と情報活用の実践力との因果関係
-
P1-21 中学生のネット使用が孤独感・ソーシャルサポートに与える影響(2) : 目的別ネット使用のポジティブ効果
-
学校におけるインターネットの活用が生徒の情報化社会レディネスに及ぼす効果 : 中学生を対象にした準実験による評価研究
-
授業外のインターネット使用が高校生の情報活用能力に及ぼす影響
-
インターネット使用が国際理解に及ぼす影響 - 高校生に対するパネル研究 -
-
情報活用の実践力尺度の作成と信頼性および妥当性の検討
-
情報化社会レディネス尺度の作成および信頼性・妥当性の検討
-
国際理解測定尺度(IUS2000)の作成および信頼性・妥当性の検討
-
メディア使用が情報活用能力に及ぼす影響 : 中学生と高校生に対するパネル調査
-
インターネット使用と情報活用能力および学習意欲との因果関係 : 中学生と高校生のパネル調査による評価研究
-
教育におけるインターネット使用の効果に関する研究(4) : 情報活用能力との因果関係
-
教育におけるインターネット使用の効果に関する研究(3) : インターネット活用能力との因果関係
-
マスメディア接触が子供の認知発達に及ぼす影響
-
ネットワークを用いたマルチメディアディベート支援システムの開発と評価
-
思春期におけるテレビゲームとインターネットの影響--***,プレデター,自殺 (特集 今,改めて"思春期問題"を考える)
-
テレビ番組における暴力および向社会的行為描写の分析
-
携帯電話使用が友人数と選択的友人関係志向に及ぼす効果の検討
-
21世紀の玩具とロボティクス
-
心理学者教育の在り方
-
心理学者教育の在り方(研究委員会企画シンポジウム1)
-
P1-45 ウェブ日記の執筆量が精神的健康に及ぼす影響(1) : 因果関係の検討(ポスター発表)
-
A-13-5 センター試験の英語の計量言語学的解析(A-13. 思考と言語, 基礎・境界)
-
経営学分野英文資料の言語学的特徴抽出
-
子どもの携帯電話とパソコンでの遊び--インターネットの恩恵と問題 (特集 遊びとそだち) -- (遊びの考現学)
-
インターネットの使用が大学生の情報活用の実践力に及ぼす影響
-
子どもに「社会」をどう教えるか : 社会心理学からの提言
-
コンピュータ使用と子供の論理性 ・ 創造性の発達に関するパネル研究
-
中学生のインターネット活用能力と情報活用の実践力の定点観測 : 年代, 学年, 性別の効果
-
高等学校におけるコンピュータ使用が生徒の情報活用能力に及ぼす効果
-
アトランタ・オリンピックと外国イメージの変化
-
子どもに「社会」をどう教えるか : 社会心理学からの提言(準備委員会企画シンポジウム3)
-
アジア系留学生と日本人学生の相互知覚ギャップ : 女子の大学生に対する実験
-
人物の性格知覚における次元使用の発達的変化(2) : 男子と女子のデータの比較
-
P5-17 自尊心と友人関係志向が再非行に及ぼす影響の検討(ポスター発表)
-
B-26 高校生・大学生の携帯電話利用が友人関係志向に与える影響
-
P11-7 選択的友人関係志向が孤独感,ソーシャル・サポート,自己決定意識に及ぼす影響の検討
-
教育番組を分類する基本的次元の抽出と放送時間との関係の検討
-
教育番組の主題に関する内容分析
-
Minor study: Effect of e-mail use on self-disclosure: a panel study of Japanese high school students (国際応心英文特集号)
-
インターネット使用が人生満足感と社会的効力感に及ぼす影響 : 情報系専門学校男子学生に対するパネル調査
-
大学生のメディア使用量と情報活用の実践力との因果関係
-
インターネット使用が大学生の IT リテラシーに及ぼす影響
-
インターネットでつなぐ家庭と学校 : スクールネットエクスペリメンタルにおける教育実践
-
インターネット使用が対人関係に及ぼす影響
-
P4-1 インターネット使用が国際理解に及ぼす影響
-
性格テストにおける表現の抽象性が信頼性と妥当性に及ぼす効果
-
人物の性格知覚における次元使用の発達的変化 : 女子の小学生・中学生・高校生・大学生に対する調査
-
携帯電話の使用が友人関係に及ぼす影響 : パネル調査による因果関係の推定
-
TV番組の向社会的行為にかかわるキャラクターの内容分析
-
個人の認知構造とパーソナリティ : RCRTの現在(ワークショップ3)
-
テレビゲーム使用がシャイネスに及ぼす影響 : 中学生の縦断データの分析
-
テレビゲーム使用と社会的適応性に関する縦断データの分析
-
テレビゲーム使用と子供の社会的不適応の因果関係について
-
事象関連電位(P300)の馴化と内向性-外向性
-
抑うつ傾向と自己関連情報の顕在記憶
-
情報処理スタイル(合理性-直観性)尺度の作成
-
日本のニュース番組における暴力・向社会的行為の描写の特徴
-
ニュース番組における暴力描写
-
テレビ番組の暴力および向社会的行為描写(5) : 向社会的行為描写の番組ジャンルの分析
-
学習支援システムの使用が小学生の学力に及ぼす効果 : パネル研究による評価
-
自民党本部放火事件(1984)の面割写真帳に関する心理学実験による鑑定 : 鑑定事項の背景と鑑定書
-
成功・失敗の経験が課題の知覚に及ぼす効果(2) : 成人の被験者に対する2つの研究
-
成功・失敗の経験が課題の知覚に及ぼす効果-1-成人の被験者に対する実験
-
子供のテレビゲ-ム使用と社会的発達--共感性・協同性・認知的複雑性・攻撃性・戦争観・学級内地位・成績
-
***グラフィーの悪影響問題 : 現代のメディアと社会心理学の研究
-
(1)映像メディアにおける性描写の悪影響問題 : 古典的***研究と現代のヴァーチャル・イメージ(シンポジウム〔I〕「Virtual Image時代の思春期の性の問題とその対応」)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
-
概念地図及び描画を用いた動画コンテンツ活用授業の効果の検討
-
児童用多次元共感性尺度の信頼性・妥当性の検討
-
P4-3 小学生のQOLとメディア使用の関係 : ウェブ調査による検討(ポスター発表)
-
P3-1 多次元社会性尺度の作成(ポスター発表)
-
A-28 社会性育成に対する親と教師の意識調査(2) : 育成に適した場と特別な教育の必要性について
-
インターネットによる社会性訓練の効果の持続性
-
セルフ・ハンディキャッピングと帰属スタイル : 行動指標を用いた実験
-
ネットいじめの現状, 方法, 問題性, 対応
-
血液型ステレオタイプによる選択的な情報使用 : 坂元(1995)の再検討
-
社会性訓練ツールとしてのインターネット : 女子大学生のシャイネス傾向者に対する実験
-
P1-16 携帯電話の使用が家族・友人関係に及ぼす影響(2) : パネル調査による因果関係の推定
-
Minor study: Psychological and physiological effects of robot assisted activity (国際応心英文特集号)
-
携帯電話の使用が親子のコミュニケーションに及ぼす影響--パネル調査による因果関係の推定
-
O1-3 携帯電話の使用が親子のコミュニケーションに及ぼす影響(口頭発表)
-
テレビゲームの暴力シーンの影響を左右する視点の調整効果--小学校高学年児童を対象にしたパネル研究の検討
-
「子どもとインターネット」問題の現況と特殊性 : 悪用と悪影響
-
P1-05 マイクロブログ利用が精神的健康に与える影響(ポスター発表(1))
-
P1-36 子どものインターネット利用といじめ(5) : 2波パネル調査による携帯電話利用がネットおよび学校でのいじめ被害経験に及ぼす影響の検討(ポスター発表(1))
-
P1-09 シンデレラ物語のプライミング刺激が間接的達成動機に及ぼす効果(ポスター発表(1))
-
教育番組に含まれる価値観に関する内容分析
-
P6-19 子ども達のネット使用に関する担任教員による指導 : 単純集計(学校心理学,ポスター発表)
-
子どものテレビゲーム接触への保護者の指導方法と効果 : 小学校高学年児童と保護者を対象にしたパネル研究の分析から(一般論文)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク