視床下部過誤腫に伴う小児てんかんの2例(経過と予後)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 2002-02-28
著者
-
田中 達也
旭川医大・脳神経外科
-
堀 智勝
東女医大・脳神経外科
-
二階堂 弘輝
札幌医科大学 医学部小児科学講座
-
堀 智勝
東京女子医科大学脳神経外科
-
岩井 周治
札幌医大・小児科
-
二階堂 弘輝
札幌医大・小児科
-
仁平 洋
札幌医大・小児科
-
川本 芳誉
札幌医大・小児科
-
早坂 宏之
札幌医大・小児科
-
レジス ジャン
ラ・テイモー病院・脳神経外科
-
若井 周治
札幌医科大学医学部小児科
関連論文
- 4.痙縮に対するバクロフェン治療と外科治療(PS1-4 最新のニューロモデュレーション,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 第三脳室内および近傍の腫瘍の脳神経外科治療
- 第74回東京女子医科大学学会総会シンポジウム「東京女子医科大学・早稲田大学連携先端生命医科学研究教育施設について」(4)ハイテク手術・インテリジェント手術
- Rh 不適合新生児溶血性疾患に対する大量免疫グロブリン療法の試み - 成功例および非成功例の検討 -
- 言語野周辺の病変(脳腫瘍の画像と病理)
- 橋網様体内カイニン酸注入ラット : その発作、脳波、病理学的所見(キンドリング)
- 両側側頭葉てんかん発作モデル(キンドリング)
- カイニン酸誘発扁桃核発作に対する nefiracetam の抗てんかん作用(神経伝達物質)
- 脊椎・脊髄手術における術中経頭蓋MEPモニタリングの信頼性と有用性
- 後頭蓋窩血栓性巨大脳動脈瘤の外科治療
- カイニン酸誘発辺縁系発作に及ぼす、脳深部電気刺激の効果(実験てんかん)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- カイニン酸誘発発作におけるてんかん焦点の双極性持続電気刺激の効果
- 側頭葉てんかんモデルにおけるてんかん焦点電気刺激の効果(キンドリング)
- カイニン酸誘発による視床背側内側核てんかんの基礎的研究(生理学)
- 難治性先端巨大症に対する手術治療戦略 (特集 先端巨大症の診療最前線) -- (診断・治療に難渋した症例に対する私の診療戦略)
- ラトケ嚢胞手術症例における長期治療成績の検討
- 1D-4 難治性複雑部分発作を呈しDysembryoplastic neuroepithelial tumorと思われる4例
- 1C-9 後頭葉てんかんの一手術例 : ビデオ、脳波同時記録による検討
- 頚部頚動脈病変に対する血行再建術
- 発作中の随意運動停止がsupple, emtary negative motor areaに由来すると考えられたmedia frontal gliomaの1例(発作症状(ビデオ))
- 非侵襲的検査による小児のてんかん外科治療(外科治療)
- F-20 Paroxysmal kinesigenic choreoathetosisの発作時ビデオ脳波同時記録
- 複合型局所疼痛症候群1型の症状進行と脊髄電気刺激
- 痙縮に対する脳神経外科手術 (2008年/第45回 日本リハビリテーション医学会 学術集会/横浜) -- (シンポジウム 痙縮に対する治療介入)
- 選択的末梢神経縮小術と選択的脊髄後根遮断術 (特集 痙縮)
- O2-52 機能的半球切除術を施行したラスムッセン脳炎の1例(外科治療5,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 15.言語野周辺の病変(脳腫瘍の画像と病理)
- 脳動脈瘤の遺伝解析
- 機能的半球離断術を施行したラスムッセン脳炎の1例(一般演題,第2回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)
- O2-66 視床下部過誤腫の症状発症メカニズムについて(発作症状,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 視床下部過誤腫5例の臨床脳波学的検討(病因)
- Partial seizureの焦点となったNeuronal Migration DisorderのMRI所見の検討(画像)
- 小児期の占拠性病変に伴う側頭葉てんかん(TLE)の臨床研究(症例)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- P2-13 SEEG検査に基づいた側頭下到達法による海馬扁桃体切除術(症例報告3,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- P1-13 血管腫近傍に発作焦点があったSturge-Weber症候群の一手術例(外科治療,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- O2-67 聴覚発作をきたしたヘシュル横回部限局性病変の2例 : ヘシュル横回の音局在の検討(発作症状,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 長期臨床的脳死の4小児例
- 一側視床下核抑制による皮質焦点発作の抑制効果
- カイニン酸誘発発作における視床下核高頻度電気刺激による脳糖代謝の変化
- lmaging analysis of benzodiazepine receptors in the experimental model of focal cortical dysplasia
- カイニン酸誘発ラット黒質てんかんモデルにおけるGABAa-agonist(Muscimol)の抗てんかん作用(神経伝達物質・受容体)
- 新生児ラットにおける皮質形成異常モデル(病理学)
- カイニン酸誘発発作に対する視床下核電気刺激の発作抑制効果(生理学)
- 難治性てんかんに対する脳梁前半部離断術の検討 : 多施設共同研究(外科治療)
- 発作焦点検出における双極子追跡法の臨床的有用性 : 側頭葉てんかん3手術例の検討(外科治療)
- カイニン酸誘発発作に対するnefiracetamの抗てんかん作用(キンドリング・実験)
- カイニン酸誘発による黒質てんかんの基礎的研究(神経伝達物質)
- 限局性皮質形成異常に伴うてんかん焦点での血管構築異常(病因・病理学)
- カイニン酸誘発による淡蒼球てんかんの基礎的研究(生理学)
- 123I-Iomazenil SPECTによる内側側頭葉てんかんのてんかん焦点検出における画像統計解析の有用性
- 両側線条体壊死症により発音時鼻咽腔閉鎖不全をきたした1小児例
- Multimodality brain mapping, 3D navigation, Open MRIを用いての難治性てんかんに対する外科治療(外科治療)
- Valproate sodium, zonisamide が発症に関与したと思われる間質性肺炎の1乳児例
- 小児難治性側頭葉てんかんの手術
- Single-unit Responses to Emotional Pictures Recorded in Human Orbitofrontal Cortex(EEG and neuroimaging)
- 研究・症例 急速に脳ヘルニアに陥り,死亡した劇症型急性散在性脳脊髄炎の1例
- Beclofen(GABA-B agonist)視床注入によるPetitmal様発生(伝達物質 ・受容体)
- 発作性頻拍が疑われた乏突起神経膠腫による側頭葉てんかんの1例
- 小児側頭葉てんかんの24例(経過と予後)
- F-13 小児側頭葉てんかんの24例
- 視床下部過誤腫に伴う小児てんかんの2例(経過と予後)
- E-7 視床下部過誤腫に伴う小児てんかんの2例
- 脳機能検査の最近の進歩と臨床応用
- 小児局在関連性てんかんの病態に関する臨床脳波学的研究
- 小児特発性全般てんかんの病態に関する臨床脳波学的研究:発作時ビデオ脳波同時記録による発作症状の解析
- 小児非痙攣性てんかん発作の臨床脳波学的検討 : その臨床および小児非痙攣性てんかん重積状態のビデオ脳波同時記録による臨床脳波学的検討
- Kearns-Sayre 症候群の1例
- E-19 複雑部分発作重積状態を呈した乳児重症ミオクロニーてんかんの1例
- 痙攣重積により死亡した乳児重症ミオクロニーてんかんの1例(小児てんかん)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- 小児難治性てんかんに対する迷走神経刺激療法の有用性(外科治療)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- P-46 痙攣重積により死亡した乳児重症ミオクロニーてんかんの 1 例
- A-27 小児難治性てんかんに対する迷走神経刺激療法の有用性
- 新生児発症の特発性全般てんかん(経過と予後)
- F-17 新生児発症の特発性全般てんかん
- 複雑部分発作重積状態を呈した乳児重症ミオクロニーてんかんの1例(症例報告)
- F-16 Infantile neuroaxonal dystrophyの発作時脳波
- E-5 West症候群を呈した脳腫瘍の2例
- ELマウス海馬における異常iNOS(一酸化窒素合成酵素)出現はてんかん発作の原因か結果か(生理学・代謝)
- カイニン酸誘発発作の海馬における神経細胞新生(病理学)
- Ictal speechを主徴とした側頭葉てんかんの2手術例(外科治療)
- 側頭葉てんかんの外科治療と自己血輸血(外科治療)
- 症例報告 ケトン療法が著効した難治性てんかん性脳症の2小児例
- マイクロドプラーを用いたもやもや病におけるSTA-MCAバイパス術の評価
- 機能的半球切除術により日常生活動作に著しい改善を認めた小児 Rasmussen 脳炎の3例
- 後頭葉にcortical dysplasiaを認めたWest症候群の一手術例
- 臨床研究・症例報告 ラモトリギンの長期使用例の経験