Cine MRIを用いた肩関節自動,他動運動時の腱板動態の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は自動運動及び他動運動の肩関節内外旋動作をCine-MRIで撮像し,自動運動時と他動運動時の腱板形態の比較を行う事である.対象は健常成人22名44肩.MRIはSigna1.5T,撮像はFIESTA法を用いた.撮像断面は肩甲下筋小結節付着部近位約1/2の軸位画像,撮像動作は20秒間の肩関節下垂位内外旋自動運動及び他動運動とした.評価は肩甲下筋と棘下筋の動作中の筋形態変化及び中間位に対する最大内外旋位の断面積比とした.他動運動でも両筋の形態変化は自動運動と同様であった.自動,他動運動ともに中間位に対する最大外旋位, 最大内旋位の筋断面積比は両筋肉ともに遠心性収縮時の方が有意に大きかった.しかし,自動運動と他動運動間では有意差は認められなかった.他動的な可動域訓練においても自動運動と同様の協調運動が得られており,腱板筋への促通効果があるものと考えられた.
- 日本肩関節学会の論文
著者
-
西須 孝
千葉県こども
-
橋本 瑛子
千葉大学大学院医学研究院整形外科
-
見目 智紀
北里大学医学部 整形外科
-
宮島 玄陽
北里大学医学部整形外科
-
田中 優路
聖隷佐倉市民病院 リハビリテーション科
-
山口 毅
千葉大学大学院医学研究院整形外科
-
落合 信靖
千葉大学大学院医学研究院 整形外科
-
佐々木 裕
千葉大学大学院医学研究院整形外科
-
山崎 博範
千葉大学大学院 医学研究院 整形外科学
-
木島 丈博
千葉大学大学院 医学研究院 整形外科学
-
佐々木 秀一
北里大学東病院 リハビリテーション部
関連論文
- T2 マッピングによる腱板筋の脂肪浸潤の定量的評価
- 僧帽筋の機能 : 僧帽筋欠損症2例からの考察
- RGDペプチドにて誘導される軟骨細胞および滑膜細胞の細胞死
- 重度大腿骨頭すべり症に対する二次的(in situ fixation 後)転子間骨切り術の経験
- MRIを用いた変形性膝関節症の客観的な重症度評価指数の確立
- 単支柱型創外固定器を用いた下腿骨延長術における屈曲変形の要因
- 創外固定器装着中の入浴を試みて
- 創外固定器装着児の感染予防を考えた簡易的洗浄方法を試みて
- イリザロフ法による足部変形矯正術
- 創外固定器装着患者にみられる広範囲皮膚障害 : 金属アレルギーとの関連について
- 尺骨の仮骨延長後に生じたデスモイドの1症例
- 肩甲上腕関節及び肩峰下滑液包の感覚神経支配についての検討
- スプレンゲル変形に対する肩甲骨骨切り術 −至適手術年齢の検討−
- 家兎棘上筋腱は加齢によりコラーゲン合成が低下する
- 50. 体外衝撃波による除痛機序の検討(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 49. 低エネルギー体外衝撃波の除痛メカニズム : 複数回照射の効果(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 脚延長術及び矯正骨切り術を施行した Ollier 病の3例
- 中足骨短縮症に対する仮骨延長術
- 前腕における仮骨延長術の経験
- 上位型分娩麻痺に対して鏡視下肩甲下筋腱切離術を試みた2症例
- 骨化性筋炎による足部高度拘縮にイリザロフ法が奏効した1例
- 仮骨延長部に生じた骨髄炎の1例
- 鎖骨先天異常における肩関節の機能
- 二分脊椎症児における整形外科的治療について
- 成長に伴う橈骨頭脱臼再発のため多数回の尺骨延長術を要した多発性外骨腫の1症例
- 64. 当院における先天性内反足の治療(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 53. 先天性股関節脱臼に対するリーメンビューゲル法のpitfall(第1058回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 創外固定器装着児の看護の変遷
- 77. 大腿骨頭すべり症における早期診断の重要性(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- II-5-3 小児先天性下肢疾患の義足処方(切断)
- 1. 好酸球性肉芽腫症が疑われた小児頚椎破壊性病変の1例(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 成長期スポーツ腰部障害の理学診断
- 腰椎椎間板ヘルニアと梨状筋症候群による2部位での神経障害の1例
- 不良肢位での股関節線維性強直に対し創外固定器を用いて骨切り術を行った2例
- 尺骨の仮骨延長術によって橈尺骨癒合が遠位部で生じた1例
- スポーツ用弾性ストッキングの足関節不安定性への効果
- 腰椎脊椎変形に対する仙腸骨固定の成績と合併症
- 意識障害後に肩肘関節強直をきたした1例
- 肩関節周囲の先天性骨欠損・筋欠損が肩関節に及ぼす影響
- Sprengel 変形に対する肩甲骨骨切り術後の下方回旋について
- 肩関節疾患における肩外側部の痛みの原因に関する検討
- 膝OAのMRIに見られる大腿骨顆部輪郭不整の経年的変化 : Osteoarthritis Initiative のデータを用いた検討
- MRIによる変形性膝関節症の重症度評価法 : 大腿骨顆部輪郭の不整度と WORMS (Whole-Organ Magnetic Resonance Imaging Score) の比較
- Perthes 病に対する大腿骨内反骨切り術の治療成績
- 嚥下障害をきたした強直性脊椎骨増殖症の2例
- O脚における治療の必要性について
- 重度の大腿骨頭すべり症に対するPOTOF骨切り術の経験
- 近県3施設における単純性股関節炎の疫学的検討
- 先天性内反足患児の学童期運動能力の検討
- 先天性股関節脱臼に対するリーメンビューゲル法の長期成績
- 青少年期における先天性股関節脱臼遺残変形の手術成績
- 4歳未満で発症したペルテス病の治療成績
- 小児膝内反変形に対して観血的治療を行った8例
- ペルテス病における発症早期のMRI所見による予後予測の試み
- ステロイド投与による大腿骨近位部の血流変化 : 小児SLEと成人SLEにおける Dynamic MRI
- 先天股脱放置例に対する観血的整復術併用 Salter 骨盤骨切り術の治療成績
- 大腿骨頭すべり症のリモデリングに関する検討
- 小児全身性エリテマトーデスにおけるステロイド性骨壊死症のMRI所見
- 先天性股関節脱臼補正手術(ソルター法)の長期成績
- 脚延長術において External Fixation Index に及ぼす影響因子の検討
- 先天性内反足におけるアキレス腱皮下切腱術の適応
- 先天性内反足における舟状骨角と距骨頚体角の術後変化 : MRIにおける経時的変化
- 先天性股関節脱臼の初期治療とペルテス様変化
- Down 症候群における整形外科的疾患
- 大腿骨頭すべり症における早期診断の意義
- 胸椎の可動性不良と原発性肩こりの関連性についての検討
- Sprengel 変形に対する肩甲骨骨切り術の整容的改善度予測因子
- 上腕骨外骨腫に対し前方及び腋窩侵入にて切除術を行った1例
- 先天性内反足に対する距骨下全周解離術後の継手付短下肢装具の経験
- 肩慢性石灰性腱炎に対する体外衝撃波療法の有効性
- Cine-MRI(FIESTA 法)による肩関節内外旋運動時の腱板の動態解析
- 肩甲骨外骨腫の治療経験
- ラット腱板断裂モデルにおける行動 • 疼痛評価
- 腱板断裂術前評価としての誘発筋電図検査の有用性
- 上腕骨近位端骨折および骨幹部骨折偽関節に対し体外衝撃波治療を行なった2例
- ラット肩関節拘縮モデルにおける感覚神経に関する検討
- T2マッピングによる腱板筋脂肪浸潤の鏡視下腱板修復術後経時評価
- 小児整形外科における貯血式自己血輸血
- 先天性鎖骨欠損症に対して肩甲胸郭固定術を施行した一例
- 拡散強調画像を用いた腱板筋機能評価
- プロサッカー選手の難治性踵骨痛症候群に対する低エネルギー体外衝撃波療法
- Cine MRIを用いた肩関節自動,他動運動時の腱板動態の比較
- 拡散強調画像を用いた肩甲下筋テストにおける腱板筋機能評価