A Study on Analysis of Team Working Process Using the Information of Worker's Location
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper proposes the methodology of analyzing the team working process using the information of factory and each worker's location. Analyzing the team working process is done through the following processes:(1) get the data of operation and each worker's location by using active RFID sensor, (2) evaluate the team working process by comparing with the representative sensor data, and (3) extract the error process automatically by using the result of evaluating team working process. The proposed methodology was applied to changing ladle operation in continuous casting. Results show that the methodology can evaluate the team working process normally and extract the unusual process which should be reported to factory manager. In addition, this method can get the new knowledge about changing ladle operation. For example, the quality of production would be poor if no worker does monitoring on pulpit.
著者
-
大和 裕幸
東京大学大学院 工学系研究科 環境海洋工学専攻
-
大和 裕幸
東京大学大学院 新領域創成科学研究科
-
稗方 和夫
東京大学大学院 新領域創成科学研究科
-
満行 泰河
東京大学大学院 新領域創成科学研究科
-
黒川 哲明
新日鐵住金(株)技術開発本部
-
小林 敬和
新日鐵住金(株)技術開発本部
関連論文
- 足圧計測シューズによる行動認識(研究)
- 27 駐在監督報告書からの不具合知識獲得手法に関する研究
- 2008E-G6-5 オントロジーを用いた駐在監督報告書中の不具合情報検索手法に関する研究(一般講演(G6))
- オンデマンドバスシステム : 利用者の需要に対応した新しい公共交通機関(高度化する交通システム-利用者のニーズに即した交通サービスを目指して)
- 離着桟操船における船員の作業負担分析
- 2008S-G4-8 船舶ブリッジにおけるチーム体制のシミュレーション評価に関する研究(一般講演(G4))
- 2007E-G2-7 操船シミュレータとシミュレーションを利用した衝突リスクの評価に関する研究(一般講演(G2))
- 6 シミュレーションによるブリッジチームのパフォーマンス評価手法
- 2004A-G3-2 BRMトレーニングにおけるヒューマンエラー分析手法に関する研究(一般講演(G3))
- ブリッジにおける協調作業の対話分析