2004A-G3-2 BRMトレーニングにおけるヒューマンエラー分析手法に関する研究(一般講演(G3))
スポンサーリンク
概要
著者
-
小山 健夫
日本海洋科学
-
大和 裕幸
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
角田 領
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
角田 領
株式会社mti
-
中村 紳也
日本海洋科学
-
安藤 英幸
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
小山 健夫
(株)日本海洋科学
-
中村 紳也
(株)日本海洋科学
-
大和 裕幸
東京大学大学院 工学系研究科 環境海洋工学専攻
-
安藤 英幸
東京大学大学院
-
小山 健夫
東京大学工学部船舶海洋工学科
-
小山 健夫
東京大学:日本海洋科学技術研究所
-
中村 紳也
(株)日本海洋科学コンサルタントグループ
関連論文
- シミュレーションによるBRMシミュレータトレーニングシナリオの分析
- 2007S-G4-9 シミュレーションによるBRMシミュレータトレーニングシナリオの難易度評価(一般講演(G4))
- 2004A-G3-2 BRMトレーニングにおけるヒューマンエラー分析手法に関する研究(一般講演(G3))
- 大型船の避航限界
- スライディングモード制御によるSES型高速船運動制御システムの研究
- (65)スライディングモード制御によるSES型高速船運動制御システムの研究 : 平成8年秋季講演論文概要
- 双胴水中翼実験船の制御システム試験
- 操縦運動の数学モデルについて(運動性能部,所外発表論文等概要)
- MMG報告-I操縦運動の数学モデルについて
- 航海学と教育(座談会)
- (57)船舶建造実績データベースの設計への応用に関する研究
- 船舶建造実績デ-タベ-スの設計への応用に関する研究〔含 討論〕
- 保針操舵における針路不安定の許容限界に関する考察
- On the Design of Marine Traffic Control System-2-A distributed problem solving approach〔含 討論〕
- 船の自動離着淺のシステム的考察 : 第1報
- On the Design of the Marine Traffic Control System-1-〔含 討論〕
- 概略一般配置計画用プロダクトモデルの研究
- (74)概略一般配置計画用プロダクトモデルの研究 : 平成7年秋季講演論文概要
- 船型設計用3次元CADシステムの試作
- (73) 船型設計用3次元CADシステムの試作 : 平成5年秋季講演論文概要
- 〔海事産業研究所第202回〕調査委員会・討論 谷野龍一郎氏のサブスタンダード船関連の報告に基づく出席委員,オブザーバーによる意見交換 (サブスタンダード船・特集)
- 〔海事産業研究所〕調査委員会・討論 谷野龍一郎氏の報告に基づく出席委員,オブザーバーによる意見交換
- 東京湾航路体系のシミュレーションによる評価について
- 東京大学船舶航海性能試験水槽について(第1報)
- An Approach to Knowledge Acquisition for the Hull Form Design Of Fishing Crafts : (3rd Report) Implementation of a Hull Form Definition System Using Hull Variation and Shape Aggregation Techniques
- Development of a hull form definition tool with a related knowledge-based advisory system
- An Approach to Knowledge Acquisition for the Hull Form Design of Fishing Crafts : First Report : Generic Database for Hull Form Representation
- 統合化CAD/CAM構築のための船体構造表現の基礎的研究
- 船舶主要目による用途判別
- 多変量解析による船の分類について
- オブジェクト指向型基本設計支援システムの構築法
- あいまい制御による航路交差部の通過時刻・速度調整
- あいまい制御による航路交差部の通過時刻・速度調整〔含 討論〕
- 構造物建造のためのプロセスプランニングの研究
- ハブ・アンド・スポーク型輸送方式に関する検討
- 数理計画手法によるコンテナ船航路の設計手法について
- (65) ハブ・アンド・スポーク型輸送方式に関する検討 : 平成10年秋季講演論文概要
- (64) 数理計画手法によるコンテナ船航路の設計について : 平成10年秋季講演論文概要
- (26) A Study on Unified Automatic Control System for Longitudinal Motion of Jetfoil Based on Optimal Servo Theory : 平成9年春季講演論文概要
- 第98期年度通常総会における会長挨拶
- An Approach to Knowledge Acquisition for the Hull Form Design of Fishing Crafts : 2nd Report : Object Oriented Methodology for the Rapid Development of Procedural Tools and Interactive Elicitation for Hull Selection
- 線図の表現とフェアリングについての研究
- エキスパートシステムによる自動着桟制御
- (32) エキスパートシステムによる自動着桟制御 : 平成5年秋季講演論文概要
- エキスパ-トシステムによる自動着桟制御
- プロセスプランニングエキスパートシステムの研究
- 物流政策の転換
- 研究・調査 日本造船業の将来
- H_∞制御手法による翼付き双胴船のロール制御
- H_∞制御手法による翼付き双胴船のロール制御
- 造船教育の将来
- 異常現象を伴なう船の操縦性の一解析
- Circular Motion Test (CMT)による操縦性試験法について
- 船の自動誘導について
- 東京大学船舶航海性能試験水槽について(第2報)
- 波によるHeavingおよびPitchingの強制力をうけない船型について
- 自動操縦による操縦性能の向上つにいて
- ダイナミック ポジショニング システムにおける線形レギュレータの効果について
- 操縦性解析への最小2乗法の応用
- 新年のご挨拶
- 知的人工物に関する研究
- (74) 漁船の船体設計のための知識獲得法(英文) : 平成5年秋季講演論文概要
- (42) 漁船船型設計のための知識獲得の一手法(第一報 船型表現のためのデータベース)(英文) : 平成5年春季講演論文概要
- 船型設計用3次元CADシステムの試作
- 造船ClMS特集によせて(造船CIMS)
- 思わず忘れていたこと
- 造船CIM現状と展望
- 「MARSIM & ICSM 90」の開催報告
- 変針行動による避航限界の研究
- 造船技術の開発
- 造船CIM構築のための工程管理システムに関する基礎的研究
- 船舶運動制御システムの改善に関する一考察
- For better human life……
- 造船業におけるAI応用(II.応用分野,応用の現状と将来,機械工業におけるAI応用)
- 避航判定基準の評価について
- 避航判定基準の最適化に関する研究-III
- 航路交差部管制方法の検討
- 避航判定基準の最適化に関する研究-II
- 避航判定基準の最適化に関する研究
- 航路交差部に対する航行管制のシミュレーション・スタディ(海上交通流シミュレーションモデル,海上交通工学)
- 避航開始時機の決定について
- 井形航路交差部に対する航行管制について(第2報)
- 無人化船の夢
- 井形航路交差部に対する航行管制について: 第1報
- 鉱石輸送船の発達
- 1将来の日本造船業をとりまく環境 : 日本の造船技術の課題
- 井形航路交差部に対する航行管制について-2-〔含 討論〕
- 井形航路交差部に対する航行管制について-1-〔含 討論〕
- 船舶における人間-機械系 (人間-機械系のモデル)
- 最近の船舶における計測と制御 (のりものの計測と制御)
- 設計教育について : 設計教育研究会 (東京大学工学部) の紹介(設計論特集号)
- 海上交通管制からみた交差部通過問題
- エンジニアのためのデ-タベ-スマネ-ジメントの話
- リモートセンシングによる海洋波の観測
- 保針操舵における針路不安定の許容限界に関する考察
- 海上交通工学の問題点について
- 操縦性解析への最小2乗法の応用
- 船位測定の精度・頻度と航行精度の関係について
- 外洋航行中の船の最適自動操舵系に関する研究
- 21世紀の海事研究を考える(21世紀の海事社会を考える,シンポジウム)