Positive Healthy Physiological Effects of <I>Shinrin-yoku </I>in Human
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The positive healthy physiological effects of <I>shinrin-yoku </I>in elderly persons were studied. <I>Shinrin-yoku </I>or forest bathing is considered to promote physical relaxation and to have physical and mental health benefits. In this experiment the subjects were elderly 24 male (65.5±2.5years) and 24female (65.0±3.0years) persons who participated in three measurements of <I>shinrin-yoku </I>effects from 2008 to 2010. All the subjects were healthy and volunteered for the experiment. The subjects participated in the <I>shinrin-yoku </I>measurements three times of two hours each on Wednesday in the third week of August in each year. The weather at the time of the three measurements was clear, with temperature of 30°C-32°C, humidity of 58%-60% and wind velocities of 0m/sec-2m/sec. Non-<I>shinrin-yoku </I>measurements were also performed on a different day in an indoor resting environment with the same subjects under the same conditions. For both the <I>shinrin-yoku </I>and non-<I>shinrin-yoku </I>measurements, the subjects were divided into three groups of 8 male and 8 female subjects equally. One was for the visual isolation group in which subjects wore eye masks, another was for the smell isolation group in which subjects wore masks, and the other was the control group in which subjects wore non-isolation material. The concentration of phytoncides in the air was measured using gas chromatography mass spectroscopy. Heart rate (HRs), blood pressure (BP), fasting levels of plasma catecholamine (adrenaline, noradrenalin and dopamine), plasma cortisol and circulating natural killer (NK) cell activity were measured before and after <I>shinrin-yoku</I>. Three kinds of phytoncides derived from trees were detected at the forest-bathing measurement spot in this study. The mean HRs for male subjects under <I>shinrin-yoku </I>and non-shinrin-yoku were 89bpm and 85bpm respectively. The mean HRs for female subjects under <I>shinrin-yoku </I>and non-shinrin-yoku were 86bpm and 85bpm respectively. In the smell isolation group and the control group, systric blood pressure for male and female subjects decreased significantly after <I>shinrin-yoku</I>. In the smell isolation group and the control group, diastolic blood pressure for male subjects decreased significantly after <I>shinrin-yoku</I>. In the smell isolation group and the control group, adrenaline levels for male and female subjects decreased significantly after <I>shinrin-yoku</I>. Among the male under the control and the female under the smell isolation and the control, noradrenaline levels decreased significantly after <I>shinrin-yoku</I>. Similarly, under the smell isolation, and the control, the male and female subjects showed significant decreases in the cortisol level. The NK cell activity of male and female subjects and had no significant change after <I>shinrin-yoku</I>. The BP, catecholamine level, cortisol level, and NK cell activity of male and female subjects showed no significant change after non-<I>shinrin-yoku</I>. The authors believe that this issue, and the general topic of <I>shinrin-yoku </I>and other environments with natural health benefits merit further study. It has been pointed out that the phytoncides and green forest environment in <I>shinrin-yoku </I>have a relaxing effect on the human body. As physical effects of shinrin-yoku, this study of male and female elderly subjects suggested the possibility of physiological effects in which appear within a short time and consist of multiple elements related to the human five senses, including the effects of phytoncides.<BR> Future issues include accumulation of study results on the linkage between physiological/psychological responses and quantitative/qualitative data on odor and the visual sense.
著者
関連論文
- 高齢者における森林浴が生理学・心理学的効果に及ぼす影響の検討
- 加圧レジスタンス・トレーニングにより、麻痺側における大腿四頭筋力の改善を認めた1例
- 超臨界抽出物の殺ダニ活性(第 1 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 寒冷地の木造校舎における温熱環境とその快適性(第2報) : 梅雨・夏期の小学校教室における温熱環境と子どもによる全身温冷感評価
- 高齢者における森林散策が生理・心理学的効果に及ぼす影響の検討(障害者スポーツ発祥の地から未来に向けたメッセージ,第28回医療体育研究会/第11回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第9回合同大会)
- 0479 癌関連遺伝子発現から見た心臓弁膜症弁の検討
- リウマチ性および非リウマチ性弁膜症における弁間葉系細胞活性の相違
- 0753 細胞周期変動から見た心臓弁膜症弁の検討
- 心血管病変からみたマルファン症候群 : 病理所見と突然死との関係
- 森林浴効果の生理・心理学的研究
- 脊髄損傷による対麻痺者に合併する生活習慣病に関する文献的研究
- 森林浴効果の生理学的研究 : 川場村における癒しと健康効果の検討
- P472 肥大型心筋症、心筋炎、拡張型心筋症にみられる心筋細胞配列
- 04-11-8LBY-11 運動習慣が赤血球変形能に及ぼす影響についての検討(運動生理学1,04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- ヒト心筋神経支配の免疫組織学的研究 : 心筋梗塞剖検例を用いたS-100β染色の予備的報告
- 若年女子学生におけるアディポネクチンの健康指標としての意義
- 肥満度と血中高感度CRPとの関連性
- 本学女子学生の日常生活における身体活動の検討
- 女子学生における血中高感度CRP濃度と肥満との関連性
- 等運動性筋収縮の理論と脳血管障害片麻痺患者におけるリハビリテーション領域への応用について
- 短大生における喫煙と脂質代謝
- 女子短大生における新しいライフスタイル関連指標としての血中TNF-α値の意義--血中TNF-α濃度の変化からみた女子学生の長期間中等度一般的運動の効果
- 対麻痺患者における荷重制御式歩行器を使用した歩行時の運動強度
- 理学療法学科新入生宿泊研修における教育効果 : 学生・教員アンケート結果からの考察
- 重篤で多彩な徐脈性不整脈を呈したウィルス性心筋炎の1例
- 知的障害者入所更生施設における身体活動の取り組みについて : 東京都知的障害者育成会「恩方育成園」の実践活動
- 知的障害者入所更生施設における運動活動の取り組みについて : 東京都知的障害者育成会「恩方育成園」の実践活動(一般演題,第24回医療体育研究会/アジア障害者体育スポーツ学会日本支部会第5回合同大会抄録集)
- TNF-α濃度の変化からみた肥満女子学生の長期間中等度一般的運動の効果
- 042 総合体育館 06 投球動作の増加による大学野球選手の身体機能の変化について : 準硬式野球部投手における肩関節可動域および球速
- 高校サッカー部員の体力に関する基礎的研究 : 初心者レベルの体格、静的最大筋力、最大無酸素パワーおよび最大有酸素作業能力に関する検討
- 70B30904 高校サッカー部員の体力とトレーニング効果
- 09方-3A-P36 異なる環境における快適強度でのランニングについて(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 04-26-ダンス-44 レスリング選手における計量前後の体重変動に関する検討(04 運動生理学,一般研究発表)
- 普通体重メタボリックシンドロームにおける心血管リスクファクター
- 04-5-GYM-31 森林における歩行運動の生理学的効果に関する検討(04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- 医療系大学における新しい伝統を作ること
- 甲状腺疾患と肥満症
- 「群馬パース大学紀要」発刊に寄せて
- B207 天然ブラシノステロイドの超臨界流体抽出
- 森林浴の健康増進効果
- 森林の香りが生体に及ぼす心理・生理学的影響について
- 保湿剤の皮膚保護作用からみた皮膚電気特性について
- 本学における準硬式野球部投手の100球肩の検証
- 超臨界二酸化炭素によるヒバ材からのヒノキチオールの効率的抽出
- 片麻痺者患者における等運動性下肢筋力検査
- 若年肥満女性における運動療法による高感度CRP濃度の影響(一般演題,第25回医療体育研究会/第8回アジア障害者体育・スポーツ学会日本支部会第6回合同大会兼第4回北海道障害者スポーツ・健康開発研究会抄録集)
- 肥満女子学生における血中高感度CRP濃度の検討(一般演題,第24回医療体育研究会/アジア障害者体育スポーツ学会日本支部会第5回合同大会抄録集)
- 10-26-54B01-08 大腿片麻痺筋力低下に対する血流制限下の低負荷筋力トレーニング効果の検討 : 症例報告(10 保健,一般研究発表)
- 医療体育ならびにリハビリテーションスポーツ(アダプテッドスポーツとリハビリテーションスポーツ-10年間の総括から未来への展望-,第29回医療体育研究会/第12回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第10回合同大会)
- B-17 秋田スギを内装デザインに用いた実大空間の心理評価(材料施工+構造II)
- ライフスタイルの改善が若年肥満女性のアディポサイトカイン分泌に及ぼす影響(一般演題,これからのアダプテッド・スポーツ-実践と研究の融合をめざして-,第27回医療体育研究会/第10回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第8回合同大会)
- 木炭の水質浄化効果
- 41023 教室内の環境が子どもにもたらす影響に関する研究 : その4 秋田県能代市内の小学校における二酸化炭素濃度と換気回数(環境工学II,室内温熱環境(1))
- 41022 教室内の環境が子どもにもたらす影響に関する研究 : その3 秋田県能代市内の小学校における梅雨期の温熱環境と子どもの評価(環境工学II,室内温熱環境(1))
- ヤクスギ土埋木ヘキサン抽出物の殺ダニと抗菌活性
- 2年間の低強度一般的運動が肥満女子学生の血清レプチン濃度および血清脂質値に及ぼす影響
- Catalyzed Signal Amplification法による、急性心筋炎症例の心筋組織内微量抗原検索
- 高速溶媒抽出法によるイチイ中のタキサン類の抽出
- 森林資源を利用したタキサン化合物の供給方法
- イチイの抽出成分(第1報)タキソール及びその類縁体含有率について
- 森林浴の香りが生体に及ぼす生理学的効果について
- トドマツ樹皮の抽出成分-1-超臨界2酸化炭素を用いたシス-アビエノ-ルの効率的抽出〔英文〕
- 森林植物の生産するアレロパシ-物質-2-フェノ-ル性化合物の植物成長抑制活性とブラインシュリンプ幼生致死活性との関連性〔英文〕
- シロダモの抽出成分--シロダモからの新規ステロイド化合物〔英文〕
- アオモリトドマツの抽出成分-2-超臨界流体を用いたマルト-ルの効率的抽出法と抗菌・植物成長制御活性〔英文〕
- アカギ材および葉の抽出物〔英文〕
- アオモリトドマツの抽出成分--アオモリトドマツ樹皮からの新トリテルペン〔英文〕
- 炭化副産物に関する研究-4-木酢液の成分〔英文〕
- 森の香り・木の香り その正体と働き
- 森林の恵みを身近なものとして
- 森林浴が生体に及ぼす生理学的効果の研究
- 肥満動物モデルの作成とその病態解明をめぐって
- 森林資源を活用したタキソールの生産方法に関する研究(第1報) : イチイ針葉の調製法とタキソール含量
- 木質糖化残渣の吸放湿特性とその成型物の吸湿膨潤
- 室内空間への木材使用量の違いが二桁加算・減算の作業効率に与える影響
- ヒバ材を用いた室内空間での視覚・嗅覚刺激が人の心理・生理面に与える影響
- 針葉樹葉油の水溶性とその植物種子発芽抑制活性および抗シロアリ活性
- 森林浴効果の生理・心理学的研究
- Positive Healthy Physiological Effects of Shinrin-yoku in Human
- 女子短大学生における新しいライフスタイル関連指標としての血清レプチン値の意義
- 森林浴の癒しと健康増進効果について
- 尾瀬大清水における森林浴が生体に及ぼす生理学的影響(一般演題,地域に根ざすリハビリテーションスポーツ、アダプテッド・スポーツ,第33回医療体育研究会/第16回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第14回合同大会)
- TNF-α濃度の変化からみた肥満女子学生の長期間中等度一般的運動の効果