スキー滑走における筋張力の推定と拮抗筋作用の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Analyzing activity of the muscles in human motion is one of the most important things in the development of sports science. In this study, in order to evaluate the activity of the muscles in skiing turns by means of biomechanical analysis, the following experiments were conducted. The first experiment was with regard to the measurement of the state of human motion and the external force acting on the body. The motion of a skier was measured by magnetic position-sensors. The reaction force from the snow surface to the skier was measured by use in 6 axis force sensors embedded in the bottom of ski boots. Then the joint moment and muscular tension could be calculated by using a rigid link model and a musculo-skeletal model respectively. Furthermore, in the calculation of the join moment, the results calculated by static and kinetic analysis were compared and discussed. It was found that the calculated values by these two methods almost agreed. The experimental results showed that characteristics of the physical exercise in skiing turn can be evaluated through the analysis of activity of the muscles. However, the action of antagonists cannot be included in the value of muscular tension calculated through the motion analysis. Therefore, in the next experiment, a change of EMG of the lower limb in the motion simulated to the skiing turn will be measured in a room to estimate the effect of the action of antagonists. Our evaluation method stated in this paper is useful not only for biomechanical analysis of ski sport but also for developing ski goods.
著者
関連論文
- 機械工学年鑑(1998年) : 機械力学・計測制御
- ゴルフクラブヘッド運動向上に必要な身体運動およびクラブ性能
- 車いす駆動における上肢負荷の解析(身体運動の計測と解析3)
- 車椅子駆動におけるエネルギー最小フォーム(福祉情報システム2,車いす1)
- B10 蹴り動作における衝撃力と軸足床反力の関係(技術)
- W202 新しい両下肢障害者用スキーの開発 : 重心移動の効果(リハビリテーション機器)(シンポジウム : 福祉工学)
- A22 野球・バッティングにおける軸足の運動力学解析(野球)
- バスケットボール・シュートにおける上肢の三次元運動解析
- B28 ジャイロセンサによる肩関節可動域の計測(歩行・他)
- A4 打突動作における効果的な衝撃力発生のための身体運動(動作解析1)
- A3 バスケットボール・シュートにおける上肢の三次元運動解析(動作解析1)
- 3832 武道における効果的な衝撃力発生のための身体動作(J14 ヒューマンダイナミクス,J14 ヒューマンダイナミクス)
- 21106 打突動作の衝撃力測定とバイオメカニクス(バイオエンジニアリング(2),OS3 バイオエンジニアリング)
- S5 ジャイロを用いた投球フォームの三次元回転・並進運動計測(野球)
- 515 スキー滑走フォームの運動解析と計測に関する研究
- スノーボード・ターンの運動解析に関する研究(スキー)
- ゴルフドライバースイングにおけるコック運動計測(ゴルフ(2))
- A37 慣性センサを用いた平泳ぎの運動解析(ウォータースポーツ)
- A27 スキー・ターンの運動力学解析に関する研究(ウィンタースポーツ)
- A26 スノーボード・ターンの運動解析に関する研究(ウィンタースポーツ)
- 556 LMIによるロボットマニピュレータの動力学パラメータの大域的最適設計
- B17 ロボットマニピュレータの機構・動力学パラメータと制御系の同時設計(OS12-1 同時最適化)
- 133 感度関数の符号を考慮した送水管の統合化設計
- 611 新しい障害者用スキー「パラスキー」の開発
- 9C15 新しい障害者用スキーの開発(リフトアップ機構について)
- 9A14 車いす座位での操作空間における上肢運動特性の評価
- 819 車いす駆動における上肢動力学解析
- スキー滑走における筋張力の推定と拮抗筋作用の検討
- 5H 車いすの推進における後輪車軸位置の違いによる運動力学特性(シンポジウム : ヒューマン・ダイナミクス2001)
- 29S スキー滑走中の生体負荷に関する研究 : ターンにおける筋張力の推定と拮抗筋作用の検討(スポーツ工学シンポジウム2001)
- B-34 慣性センサ・地磁気センサを用いたスポーツにおける運動計測に関する研究(計測・システム1)
- 6. 電磁力関連(機械工学年鑑(1993年)機械力学・計測制御)
- 耐振ヘッド支持機構の開発
- 片持送水管の安定性とその能動制御 : テンドンによる安定化の一試み
- 送水管の能動制御
- 液体を部分的に満たした円筒殻の外圧座屈後の挙動 : 実験
- 液体を部分的に満たした円筒殻のねじり座屈後の挙動-実験
- 液体を部分的に満たした円筒かくのねじり座屈
- 極異方性円環板の固有振動数の再検討
- 液体を部分的に満たした円筒かくの軸圧縮座屈
- 液体を部分的に満たした円筒かくの外圧座屈
- 液体で満たされた円筒かくの周期的ねじり荷重による動的安定性
- 液体で満たされた円筒かくの周期的ねじり荷重による動的安定性
- 5S クロール泳法リカバリ動作の運動評価
- スキー滑走における生体負荷の解析手法(機械力学,計測,自動制御)
- 電動歩行機を用いた高齢者歩行の評価 : 第2報,坂道歩行(機械力学,計測,自動制御)
- FES歩行のための下肢冗長筋の運動学的機能解析
- 605 複合送水管の安定性と最適設計に関する実験的研究(システム・メカトロニクスI)
- 29S 新しい両下肢障害者用スキーの開発 : 健常者スキーヤーのターンとの比較
- 液体を部分的に満たした円筒殻の軸圧縮座屈後の挙動-実験
- 柔軟構造物の振動制御系の設計法 : 操作エネルギに拘束条件を有する場合
- A21 慣性センサを用いた関節角度計測に関する研究(動作計測・流体力推定)
- 311 慣性センサを用いた関節角度計測に関する研究(計測)
- A22 慣性センサを用いた手指関節角度計測に関する研究(動作計測・流体力推定)
- スノーボード・ターンの関節負荷推定の一試み
- スキー滑走における筋張力の推定と拮抗筋作用の検討
- FESによる歩行再建のための歩行補助装置の開発
- FES歩行シミュレーションのための下肢リンクモデルの同定
- C29 慣性センサを用いた3次元姿勢計測に関する研究(運動制御・センシングと評価)
- A15 スキーヤーの関節角度・滑走速度計測を用いたスキー・ターンの運動解析に関する研究(動作の計測および定量化)
- シルバーカーを用いた高齢者歩行の評価