X線computed tomography (CTスキャン) による原発性アルドステロン症腫瘍の局在診断
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The evaluation of computed tomography (CT) for detecting aldosterone-producing adenoma in primary aldosteronism was performed by comparison with adrenal scintiscan; determination of aldosterone in adrenal or renal veins, retroperitoneal pneumography and adrenal venography was reliable for diagnosis of adrenal tumors in pheochromocytoma or Cushing's syndrome, but not so effective for small adenoma of primary aldosteronism.<BR>An abdominal CT scan was performed on six patients with primary aldosteronism, one with idiopathic hyperaldosteronism and one with glucocorticoid responsive hyperaldosteronism; in an attempt to evaluate the utility of this noninvasive procedure. Diagnosis of hyperaldosteronism was made by demonstrating the elevated plasma aldosterone concentration and aldosterone secretion rate, normal excretion rate of urinary 17-OHCS and 17-KS, and low plasma renin activity.<BR>The CT scan correctly predicted unilateral adrenal adenoma in all the patients with primary aldosteronism of which the findings were identical to those demonstrated by surgery. The diameter of these tumors ranged from 10 × 7 × 6 to 19 × 17 × 14mm. Also the CT scan in idiopathic hyperaldosteronism and glucocorticoid responsive hyperaldosteronism showed bilateral adrenal hyperplasia and bilateral normal adrenal glands, respectively. The pathological findings in these two cases disclosed the adrenal hyperplasia of zona glomerulosa and adrenal hyperplasia of zona subglomerulosa accompanied by a normal thickness of the adrenal gland, respectively. The precision of the CT scan, adrenal scintigraphy and determination of plasma aldosterone in the adrenal or renal veins were almostly equal to the diagnosis of the localization of adrenal ademona.<BR>It is concluded that the CT scan is a noninvasive and most useful method for the localization of aldosterone-producing adenoma and helpful in distinguishing adrenal adenoma from adrenal hyperplasia.
- 日本内分泌学会の論文
著者
-
山崎 正明
福島医大第三内科
-
春山 和見
福島県立医大第三内科
-
福地 総逸
福島医大第三内科
-
重富 秀一
福島医大第三内科
-
春山 和見
福島医大第三内科
-
土岐 高久
福島医大第三内科
-
柳沼 健之
福島医大第三内科
-
春山 和見
福島医大第3内科
-
土岐 高久
福島医大第3内科
-
福地 総逸
福島医大第3内科
-
山崎 正明
福島医大第3内科
関連論文
- 54) Myocardial squeezingにより一過性の心房細動と狭心症を起こした1例 : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 心膜切除術により心機能が著明に改善した結核性収縮性心膜炎の1例 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 16)Regitine投与後著明な血圧上昇を認めβ-受容体機能亢進状態を呈した低レニン性本態性高血圧症の1例 : 日本循環器学会第76回東北地方会
- 本態性高血圧症のインスリン抵抗性の成因における交感神経β_2受容体の意義
- ステロイド生成・代謝面より : 主発言 : シンポジウム : 副腎腫瘍の最近の動向 : 第47回東部連合総会
- Spironolactone, Triamterene (体液--水・電解質代謝と酸・塩基平衡) -- (利尿剤)
- 18)本態性高血圧症(EH)の循環動態とカテコールアミン分泌ならびにレニン・アンジオテンシン・アルドステロン系 : 日本循環器学会第76回東北地方会
- 17)アンジオテンシンI変換酵素阻害剤(captopril)の降圧機序, とくに血中ブラジキニンと降圧効果との関係について : 日本循環器学会第76回東北地方会
- 4)原発性アルドステロン症に対するTrilostane(3β-hydroxysteroid dehydrogenase阻害剤)の効果 : 日本循環器学会第74回東北地方会
- 3β-hydroxysteroid dehydrogenase 阻害剤 (trilostane) が著効を呈した原発性アルドステロン症の1例 : 日本循環器学会第73回東北地方会
- 17)アンジオテンシンI変換酵素阻害剤により著明な血圧低下を来たした悪性高血圧症の2例 : 日本循環器学会第70回東北地方会
- 182.本態性高血圧症の血圧調節機序 : 循環動態と血漿レニン活性(PRA)および血漿ノルエピネフリン含量(PNE)との関連について : 第43回日本循環器学会学術集会 : 高血圧II
- 各種高血圧症に対するFR3068の使用経験
- 二次性高血圧 (早期・予後診断基準) -- (循環器系疾患)
- 8.真性尿崩症を思わせた心因性多飲症の1例(第10回日本心身医学会東北地方部会演題抄録)
- 35)網膜色素変性症と聴力障害を伴った巨大な先天性水腎症の1例 : 第58回日本循環器学会東北地方会
- 44)糸球体腎疾患におけるDipyridamoleの効果について : 第57回日本循環器学会東北地方会
- 43)リンコマイシンによると思われる急性腎不全の1例 : 第57回日本循環器学会東北地方会
- 274. 血管壁ならびに副腎皮質アンギオテンシン・レセプターに対する(^1asn, ^8val). angiotensin II(AII)および(1^sar, 8^ile)angiotensinII(AIIA)の結合性の研究 : 第42回日本循環器学会学術集会 : レニン・アンギオテンシン
- 低レニン性高血圧症 (最近注目されてきた疾患) -- (循環器)
- 73.[^1Sarcosine,^8Isoleucine] Angiotensin II ([^1Sar-^8lle]AII]) の血圧に対する効果と副腎皮質ならびに副腎髄質ホルモンとの関連についての研究 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 高血圧
- Pindolol により血圧と血漿レニン活性が正常化した大動脈炎症候群の1例 : 第64回日本循環器学会東北地方会
- 家族性低K血症の2例とその病因にかんする考察
- レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系の機能検査法 (レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系)
- アルドステロン (ホルモン機能デ-タブック-1-) -- (副腎皮質)
- 副腎皮質機能検査法 (機能検査法の進歩--その選択と評価) -- (内分泌)
- 副腎腫瘍の局在診断法の最近の進歩 : 招請講演(2) : 第45回東部連国総会
- 6) 血圧の変動とレニン・アンギオテンシン・アルドステロン系または交感神経系との関連について : シンポジウム「変動する高血圧」 : 第60回日本循環器学会東北地方会
- ACTH,成長hormone, insulinおよびaldosterone分泌不全を伴つた慢性甲状腺炎の1例
- 長期食塩過剰摂取による血圧上昇に対する交感神経活性充進並びに腎ドーパミン受容体減少の意義
- 尿中アンジオテンシンI変換酵素に関する臨床的研究
- 動脈壁アンジオテンシンI変換酵素の酵素化学的諸性質ならびに局在に関する研究
- Metoclopramideのアルドステロン分泌刺激機序, 特に原発性アルドスデロン症における検討
- 尿中アンジオテンシンI変換酵素に関する臨床的研究
- インスリン療法中の糖尿病にみられたSIADHの一例
- 本態性高血圧症の食塩感受性とドーパミン分泌との関連
- X線computed tomography (CTスキャン) による原発性アルドステロン症腫瘍の局在診断
- 高齢者にみられた糖質コルチコイド反応性アルドステロン症における各種ステロイド分泌動態
- 甲状腺機能亢進症におけるアルドステロン分泌代謝
- 125I-aldosteroneを使用するアルドステロン分泌量の簡易測定法
- 低レニン性本態性高血圧症におけるアルドステロン分泌調節機序に関する研究
- 血漿18-hydroxy-11-deoxycorticorterone (18-OH-DOC) の測定法とその臨床応用
- 抽出を必要としないRadioimmunoassayによる血漿アルドステロン含量の測定法
- 原発性アルドステロン症に対するTrilostane (MWD-1822) の効果
- 319. 腎糸球体および脳内アンジオテンシンII受容体結合能と高血圧発症との関連 : 高血圧 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 3)レニン・アンギオテンシン系について : 第57回日本循環器学会東北地方会 : シンポジウム : 高血圧診療の進歩 : A.高血圧発現機序について
- 高血圧症における血清アンジオテンシンI・変換酵素活性とレニン・アンジオテンシン・アルドステロン系との関連
- Angiotensin II投与によるAldosterone分泌刺激試験, DexamethasoneおよびCaptopril投与による変動
- 動脈壁不活性型レニンとその生理的意義
- 鉱質ステロイド過剰時の血圧およびナトリウム代謝調節におけるNa+-K+ATPase活性の役割
- 脳内不活性型レニンの局在および活性化機構に関する研究:第2報 : 高血圧自然発症ラツトにおける検討
- 脳内不活性型レニンの局在および活性化機構に関する研究:第1報 : 正常血圧ラットにおける検討