インスリン療法中の糖尿病にみられたSIADHの一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A male diabetic patient aged 53 years with the syndrome of inappropriate secretion of antidiuretic hormone (SIADH) is described.<BR>The patient had a seven-year history of diabetes mellitus, which was regulated with dialy injections of NPH insulin, 14 units, for six years. He was well until general fatigue and emaciation developed and he entered to our hospital.<BR>On admission, he complained of general fatigue. His height was 163 cm and his weight was 37 kg. The 100 gram oral glucose tolerance test indicated a diabetic pattern (blood sugar; 0'; 205 mg/dl, 30'; 345 mg/dl, 60'; 410 mg/dl, 120'; 485 mg/dl). The funduscopic findings showed diabetic retinopathy (Scott II°). The direct and indirect light reflexes were slow in both eyes. The patellar and Achilles' tendon reflexes were weakened in both legs. The motor nerve conduction velocity of the right median nerve was 36 m/sec (normal range; 47-66 m/sec). These data indicated the presence of diabetic neuropathy.<BR>The biochemical findings disclosed hyponatremia (110 mEq/l), hypochloremia (82 mEq/l), normokalemia (4.0 mEq/l), low serum osmolality (222 mOsm/l) and high urine osmolality (504 mOsm/l). The creatinine clearance was 80.3 ml/min and the P.S.P. test (15') was 25.5%. A high plasma antidiuretic hormone (ADH) level of 9.8 pg/ml was detected, in spite of low serum osmolality (250 mOsm/l). There was no relation between the serum osmolality and plasma ADH levels. In the water loading test (30 ml/kg), urine volume for 4 hours was only 19% of the loaded water (normal range; more than 80%), the free water clearance failed to rise and plasma ADH was not suppressed. In the water-ethanol loading test (water; 30 ml/kg, ethanol; 0.45 ml/kg), the urine volume for 4 hours was 64% of the loaded water, the free water clearance rose to +2.04 ml/min and plasma ADH fell to 2.5 pg/ ml from 8.4 pg/ml.<BR>A low plasma renin activity of 0.1 ng/ml/h and increased circulating plasma volume of 62.9 ml/kg were detected. A chest X-ray and brain CT scan were normal.<BR>The patient was diagnosed as having diabetes mellitus with idiopathic SIADH from the above findings. He was treated by the restriction of water intake to 800 ml/day for two months, besides diet-therapy (1200 Cal/day) and a daily injection of 18 units of soluble insulin. As a result, serum sodium rose to 141 mEq/1 and serum osmolality increased to 288 mOsm/l. The graded increase of water intake for three months did not decrease the serum sodium and the osmolality. Both the water loading test (urine volume for 4 hours; 94%, the free water clearance; +4.01 ml/min) and the motor nerve conduction velocity (47 m/sec) had improved, despite the free water intake for six months.<BR>The clinical course and the biochemical findings of this patient suggest that the diabetic neuropathy induced SIADH through the impaired afferent nerves from the osmoreceptors.
著者
-
水野 兼志
福島県立医科大学
-
橋本 重厚
福島県立医大第三内科
-
春山 和見
福島県立医大第三内科
-
小川 さつき
福島県立医大
-
福地 總逸
福島県立医大第三内科
-
福地 總逸
福島県立医科大学 第三内科
-
柳沼 健之
福島県立医科大学 第三内科
-
水野 兼志
福島県立医科大学 第三内科
-
橋本 重厚
福島県立医科大学 第三内科
関連論文
- 農村部在住40代〜70代女性の性格特性と内分泌変動との関連 : 福島県南会津郡T町における調査をもとに
- 40代〜70代女性の骨量減少・動脈硬化に関わる諸要因の検討 : 福島県南会津郡T町における調査をもとに
- 線溶糸に対するインスリンの急性効果 : 本態性高血圧患者での検討
- 肥満症・メタボリックシンドロームQ&A : その2
- 肥満症・メタボリックシンドロームQ & A : その1
- 内分泌系
- 悪性褐色細胞腫の治療 : 福島県立医科大学での経験
- ^Tl-^Tcサブトラクションシンチグラムのpit fall : 前縦隔胸腺種と副甲状腺種を合併した一例
- WS6-6 福島県只見町での40〜70代女性の骨密度減少と動脈硬化(更年期, 第34回日本女性心身医学会学術集会)
- 54) Myocardial squeezingにより一過性の心房細動と狭心症を起こした1例 : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 191. 分娩, 産褥時血中Oxytocinについて
- 副腎偶発腫瘍からみた内科学の進歩
- 経皮的穿刺生検による副腎腫瘍の術前組織診断法 (自信を持って勧められる我が科の最新医療技術)
- 原発性アルドステロン症: 概念の変遷と展望
- 腎炎、腎不全(Primary careにおける種々疾患の診断と治療のポイント)
- 代謝・内分泌疾患(Primary careにおける種々疾患の診断と治療のポイント)
- 更年期と糖尿病
- 心膜切除術により心機能が著明に改善した結核性収縮性心膜炎の1例 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- Spironolactone, Triamterene (体液--水・電解質代謝と酸・塩基平衡) -- (利尿剤)
- 鉱質コルチコイドと電解質輸送系 (体液--水・電解質代謝と酸・塩基平衡) -- (電解質輸送系)
- 細胞膜と高血圧 (細胞膜の異常と疾患) -- (膜の異常と疾患)
- 17)アンジオテンシンI変換酵素阻害剤(captopril)の降圧機序, とくに血中ブラジキニンと降圧効果との関係について : 日本循環器学会第76回東北地方会
- 4)原発性アルドステロン症に対するTrilostane(3β-hydroxysteroid dehydrogenase阻害剤)の効果 : 日本循環器学会第74回東北地方会
- 3β-hydroxysteroid dehydrogenase 阻害剤 (trilostane) が著効を呈した原発性アルドステロン症の1例 : 日本循環器学会第73回東北地方会
- 17)アンジオテンシンI変換酵素阻害剤により著明な血圧低下を来たした悪性高血圧症の2例 : 日本循環器学会第70回東北地方会
- アンジオテンシン負荷試験(負荷機能検査-29-)
- Radioimmunoassayによる脳内AngiotensionIの測定--脳内レニンの局在性の検討
- 大動脈弁閉銷不全を伴った強直性脊椎炎の1例 : 第64回日本循環器学会東北地方会
- Phentolamine投与俊著明な血圧上昇を認め, β受容体機能亢進状態を呈した低レニン性高血圧症の1例
- 274. 血管壁ならびに副腎皮質アンギオテンシン・レセプターに対する(^1asn, ^8val). angiotensin II(AII)および(1^sar, 8^ile)angiotensinII(AIIA)の結合性の研究 : 第42回日本循環器学会学術集会 : レニン・アンギオテンシン
- 低レニン性高血圧症 (最近注目されてきた疾患) -- (循環器)
- 73.[^1Sarcosine,^8Isoleucine] Angiotensin II ([^1Sar-^8lle]AII]) の血圧に対する効果と副腎皮質ならびに副腎髄質ホルモンとの関連についての研究 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 高血圧
- 152. 血中Oxytocin (OX)動態からみたProstaglandin-F_ (PGF_)の作用機序について
- Pindolol により血圧と血漿レニン活性が正常化した大動脈炎症候群の1例 : 第64回日本循環器学会東北地方会
- (4)血圧調節(血圧異常)とangiotensin受容体
- 家族性低K血症の2例とその病因にかんする考察
- Myotonic dystrophyの6例とくにその内分泌機能について
- 結膜仮性リンパ腫ならびにSjögren症候群を合併した先天性脂肪萎縮性糖尿病の1例
- レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系の機能検査法 (レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系)
- アルドステロン (ホルモン機能デ-タブック-1-) -- (副腎皮質)
- 副腎皮質機能検査法 (機能検査法の進歩--その選択と評価) -- (内分泌)
- 受容体異常--受容体異常症の診断と治療(臨床ゼミナ-ル)
- 各種浮腫疾患に対するアンジオテンシン1.変換酵素阻害剤の効果,とくにその他のアルドステロン症との比較検討 (第22回日本腎臓学会総会) -- (レニン・アンジオテンシン系阻害剤の臨床的応用)
- 広範な腹腔内リンパ節転移を認めた抗利尿ホルモン(ADH),カルシトニンおよびオキシトシン産生肺癌の1例
- 非機能性副腎腫瘍のステロイド生成能
- ACTH,成長hormone, insulinおよびaldosterone分泌不全を伴つた慢性甲状腺炎の1例
- 実験高血圧ラットにおける脳内アンジオテンシン1変換酵素活性と高血圧との関連に関する研究
- アンジオテンシン1・変換酵素阻害剤の降圧効果とカリクレイン・キニン系ならびにレニン・アンジオテンシン・アルドステロン系との関連
- Metoclopramideのアルドステロン分泌刺激作用に関する研究
- 脳内ならびに大動脈内アンジオテンシンI・変換酵素活性に対する食塩負荷の影響--高血圧自然発症ラットならびに脳卒中易発症ラットにおける検討
- インスリン療法中の糖尿病にみられたSIADHの一例
- 本態性高血圧症の食塩感受性とドーパミン分泌との関連
- X線computed tomography (CTスキャン) による原発性アルドステロン症腫瘍の局在診断
- 高齢者にみられた糖質コルチコイド反応性アルドステロン症における各種ステロイド分泌動態
- 甲状腺機能亢進症におけるアルドステロン分泌代謝
- 125I-aldosteroneを使用するアルドステロン分泌量の簡易測定法
- 低レニン性本態性高血圧症におけるアルドステロン分泌調節機序に関する研究
- 血漿18-hydroxy-11-deoxycorticorterone (18-OH-DOC) の測定法とその臨床応用
- 抽出を必要としないRadioimmunoassayによる血漿アルドステロン含量の測定法
- 原発性アルドステロン症に対するTrilostane (MWD-1822) の効果
- アンジオテンシン1・変換酵素阻害剤の臨床的応用,長期投与による降圧効果とレニン・アルドステロン系との関連
- 悪性高血圧症に対するアンジオテンシンI・変換酵素阻害剤の降圧効果とレニン・アンジオテンシン・アルドステロン系との関連
- 319. 腎糸球体および脳内アンジオテンシンII受容体結合能と高血圧発症との関連 : 高血圧 : 第44回日本循環器学会学術集会
- Bartter症候群 (レセプタ-異常)
- Selective Hypoaldosteronism〔邦文〕 (Steroid Hormones) -- (ステロイド異常症)
- SIADH(syndrome of inappropriate secretion of antidiuretic hormone)を呈した上咽頭肉腫の1例
- 周産期における血漿Oxytocin含量の動態に関する研究
- 微量測定による副腎皮質各層のステロイド含量
- 原発性アルドステロン症の副腎腺腫の局在診断法の比較
- A case of peritonitis tuberculosa in which CA125 ead abnormally high.
- 常染色体の相互転座を認めた21-hydroxylase欠損症とBartter症候群の合併例
- ステロイド合成阻害剤o, p′-DDDの性腺機能に与える影響について
- 血漿Oxytocin含量のRadioimmunoassay
- オキシトシン分泌の日内変動並びに周期的変動に関する研究-特に性ホルモンとの関連について-