33. 脳血管攣縮時にみられる脳虚血の予防:-Thromboxane A<SUB>2</SUB>合成阻害剤 (OKY-1581) の治療成績-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recent studies have demonstrated that cerebral ischemia with vasospasm is an important factor to determine outcome after rupture of intracranial aneurysm. The cerebral ischemia may be caused by decrease of prostacyclin (PGI<SUB>2</SUB>) and increase of Thromboxane A<SUB>2</SUB> (TXA<SUB>2</SUB>) which promote platelet aggregation and vasoconstriction.<BR>Thromboxane A<SUB>2</SUB> inhibitor was used as preventive agent for ischemia with cerebral vasospasm. Clinical trial was made of 37 cases who had ruptured aneurysm within 7 days after subarachnoid hemorrhage. OKY-1581 (270-300mg/day) was intravenously or orally administrated about 2 weeks after admission_Patients were classified 4 Groups by Fisher's Classification. 24 cases of Group 1-3 were operated.<BR>Outcome of 15 cases of Group 1 to 2 which show none or slight diffuse subarachnoid clot demonstrated good recovery except only one case. 10 cases of Group 3 which show clot or thick layer subarachnoid hemorrhage demonstrated excellent results except 2 cases who had neurological deficit. Ischemic signs during 2 weeks after OKY administration had not been observed in cases of Group 3 except only one case.<BR>This case was died by severe infarction with vasospasm. These results suggest that Thromboxane A<SUB>2</SUB> inhibitor may be an effective agent as prevention of cerebral ischemia with vasospasm.
- The Japanese Society on Surgery for Cerebral Strokeの論文
著者
-
大本 堯史
岡山大学脳神経外科
-
高杉 能理子
香川県立中央病院脳神経外科
-
土井 章弘
香川県立中央病院脳神経外科
-
藪野 信美
岡山大学脳神経外科
-
武本 本久
香川県立中央病院脳神経外科
-
馬場 義美
香川県立中央病院 脳神経外科
-
岸川 秀実
香川県立中央病院脳神経外科
-
江口 敏雄
香川県立中央病院脳神経外科
-
吉岡 純二
香川県立中央病院脳神経外科
-
土井 章弘
香川県立中央病院 脳神経外科
-
高杉 能理子
香川県立中央病院 脳神経外科
-
武本 本久
香川県立中央病院 脳神経外科
関連論文
- 小線源による低線量率持続放射線照射及び温熱併用のグリオーマ培養細胞に及ぼす影響 : 方法の確立と温熱の併用
- 第三脳室内に穿破した下垂体卒中の1例
- 悪性脳腫瘍に対するACNUと5-FUの併用補助化学療法
- 実験的脳血管攣縮における血管壁の変化について
- 脳動脈瘤再破裂およびその防止に関する諸問題--再破裂誘発因子の分析から (クモ膜下出血--内科が知りたい脳外科領域)
- 脳血管障害の超早期内視鏡所見と消化管出血
- 1. Hydroencephalodysplasia の 5 例(第 6 回中国四国地方会)
- パーキンソン病モデルラットに対するGDNFの効果
- 7.グリオーマに対する放射線療法 : 悪性グリオーマに対するbrachytherapyを中心として
- 2.カプセル化細胞内移植による神経疾患の治療
- 脳血管攣縮の成因に関する実験的検討
- 浅側頭動脈-中大脳動脈吻合術症例の術後検査法の検討 : -Tc-99m標識赤血球によるvascular imageの有用性について-
- 脳動脈瘤Re-rupture 42症例の検討と予防対策:-急性期手術の立場から-
- 閉塞性脳血管障害患者における運動準備電位
- CT scanによる被殻部出血の血腫分類
- 33. 脳血管攣縮時にみられる脳虚血の予防:-Thromboxane A2合成阻害剤 (OKY-1581) の治療成績-
- モヤモヤ病に対する手術適応
- 19."Pterional"approachにおけるfacial paresisと側頭部陥凹防止
- 27. 実験的脳血管攣縮に対するCa拮抗剤の効果
- 高血圧性脳出血の重症型に対する手術適応と手術時期:-被殻部出血症例について-
- TIA, RIND症例に対するSTA-MCA吻合の経験
- 高血圧性脳出血(基底核部出血)に対するGradingとその生命および機能予後
- 30. 脳血管攣縮における Thromboxane A2 (TXA2) の関与について
- Tc-RBCs vascular imaging による Moyamoya 病の follow up study:-特に血液量の変化について-
- Tc-99m-RBCs vascular imageの脳血管障害例に対する応用:-浅側頭動脈-中大脳動脈皮質枝吻合術術前術後の検討-