高血圧性脳出血(基底核部出血)に対するGradingとその生命および機能予後
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We experienced 22 operative cases of putaminal hemorrhage since 1974. Postoperative follow-up studies have been reviewed. We proposed a clinical Grading for putaminal hemorrhage according to our results. This Grading consist of level of consciousness and side of hematoma.<BR>Grade 1: consciousness is alert <BR>Grade 2: mild disturbance of consciousness (able to respond to verbal commands) <BR>Grade 3: moderate to severe disturbance of consciousness (purpouseful movement can be elicited by noxious painful stimuli) <BR>Grade 4: severe disturbance of consciousness (purposeful movement can not be elicited by noxious painful stimuli, but oculocephalic reflexes can be elicited) <BR>Grade 5: oculocephalic reflexes can not be elicited (One grade is added when hematoma is located in dominant side)<BR>The postoperative results showed that Grade 2 (6 cases) were good and enjoyed useful life in all cases. All cases were died in Grade 5 (5 cases). Mortality is 0% except Grade 5. <BR>We concluded to management for hypertensive intracerebral hemmorrhage (putaminal hemorrhage) as follows. <BR>Grade 1: conservative treatment <BR>Grade 2: surgical treatment except cases of dominant side hematoma without aphasia <BR>Grade 3: surgical treatment <BR>Grade 4: surgical treatment except over 60 yrs old with dominant side hematoma <BR>Grade 5: no indication for surgical treatment <BR>This Grading may be useful for thalamic hemorrhage also.
- The Japanese Society on Surgery for Cerebral Strokeの論文
著者
-
片木 良典
片木脳神経外科
-
浅利 正二
香川県立中央病院 外科
-
浅利 正二
香川県立中央病院脳神経外科
-
片木 良典
香川県立中央病院 脳神経外科
-
吉岡 純二
香川県立中央病院脳神経外科
-
土井 章弘
香川県立中央病院 脳神経外科
関連論文
- II-E-6 重症脳出血術後早期よりの座位訓練における心エコーの検討
- 18) 心膜憩室の3症例
- 21. 小児に見られた cystic lymphangioma の 6 治験例(第 6 回中国四国地方会)
- 第三脳室内に穿破した下垂体卒中の1例
- 香川医大で開発したプラスチック短下肢装具(FAFO(II))の使用経験 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 補装具
- 悪性脳腫瘍に対するACNUと5-FUの併用補助化学療法
- 脳血管障害の超早期内視鏡所見と消化管出血
- 201 脳卒中急性期における評価表の検討とADL予測
- パーキンソン病およびパーキンソン症候群患者の食事動作に対する運動療法
- 脳神経外科手術における 3D MR Volume rendering 画像の有用性について
- 当院での術中専用自走式ヘリカルCTの使用経験
- PF099 顔回転課題による脳卒中後遺症患者の改善度の把握
- 認知症・脳卒中後遺症群用の認知度スクリーニング検査の開発と評価--高次空間認知機能に対する行動測定を通して
- 脳卒中急性期リハビリテーションによる認知的回復
- 2-P1-9 小脳出血術後に対するリハビリテーションの問題点について(脳卒中・小脳,脳幹病変,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 手術室における自走式16列CT導入時の工夫と今後の課題
- 浅側頭動脈-中大脳動脈吻合術症例の術後検査法の検討 : -Tc-99m標識赤血球によるvascular imageの有用性について-
- 家兎Vx2移植腫瘍の代謝におよぼすDifferential Hypothermia処置の影響
- PG087 脳卒中後遺症群での認知度レベルの検討 : 地図回転課題を用いた事例研究(ポスター発表G,研究発表)
- 脳動脈瘤Re-rupture 42症例の検討と予防対策:-急性期手術の立場から-
- CT scanによる被殻部出血の血腫分類
- 33. 脳血管攣縮時にみられる脳虚血の予防:-Thromboxane A2合成阻害剤 (OKY-1581) の治療成績-
- モヤモヤ病に対する手術適応
- 19."Pterional"approachにおけるfacial paresisと側頭部陥凹防止
- 高血圧性脳出血の重症型に対する手術適応と手術時期:-被殻部出血症例について-
- TIA, RIND症例に対するSTA-MCA吻合の経験
- 高血圧性脳出血(基底核部出血)に対するGradingとその生命および機能予後
- 30. 脳血管攣縮における Thromboxane A2 (TXA2) の関与について
- Tc-RBCs vascular imaging による Moyamoya 病の follow up study:-特に血液量の変化について-
- Tc-99m-RBCs vascular imageの脳血管障害例に対する応用:-浅側頭動脈-中大脳動脈皮質枝吻合術術前術後の検討-