猫の固定における一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We devised a new animal box with which the caloric test can be easily performed in the awake cat.The animal box has the following advantages:1) This device is suitable for all adult cats of various sizes in which a steel bar could be passed through both the canines.2) With the animal box standing upright, the horizontal semicircular canal lay in an optimal position, and the caloric test could be easily performed in the awake cat.3) This device is suitable for the positional test. Any desired position is feasible.4) It was also advantageous for the optokinetic test, because bars or clamps do not interfere with movements of the cat.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
-
加藤 功
山形大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
川崎 匡
富山医科薬科大学 第1生理
-
青柳 優
山形大学医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科学講座
-
佐藤 悠
富山医科薬科大学第一生理学教室
-
川崎 匡
富山医科薬科大学生理学教室
-
佐藤 悠
富山医科薬科大学医学部生理学教室
-
佐藤 悠
富山医科薬科大学生理学教室
-
川崎 匡
富山医科薬科大学
-
佐藤 悠
富山医科薬科大学
関連論文
- 山形市におけるアレルギー性鼻炎患者の花粉抗原陽性率の検討
- 小児顔面神経麻痺症例の検討
- MS7-9 リアルタイムモニターの花粉数とスギ花粉症患者の眼鼻以外の症状(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 家族性顔面神経麻痺症例の検討
- III・IV期喉頭癌の治療成績と喉頭温存治療の適応に関する検討
- 遊離空腸による頭頸部癌再建の術後合併症と摂食に関する検討
- MS37-#1 リアルタイムモニターの花粉数とスギ花粉症患者の睡眠障害(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療3-花粉症の病態を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS6-10 鼻疾患におけるpendrin及びperiostinの発現についての検討(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療1-免疫療法を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 聴性定常反応の閾値に対する加算回数と背景ノイズの影響
- 成人における聴性定常反応の反応閾値に影響を及ぼす測定条件について
- Voice prosthesis による喉頭摘出後の音声リハビリテーション : 長期経過と合併症の検討
- 涙嚢・眼瞼悪性腫瘍に対する集学的治療
- 軟骨接合型APACERAMを用いた鼓室形成術の術後聴力成績について
- AMFR異常を呈した松果体部髄膜腫の1例
- 濾胞樹状細胞(FDC)の組織発生と細胞起源
- 濾胞樹状細胞(FDC)の組織発生と発達様式
- 両側の感音難聴と顔面神経麻痺を併発した髄膜癌腫症の1例
- Bell 麻痺に対する抗ヘルペスウイルス薬併用療法の用量別治療効果
- 皺の個体差に関する検討
- 当科における下咽頭癌の治療成績と頚部リンパ節転移
- 当科における高度肥満閉塞型睡眠時無呼吸患者に対する手術ダイエット併用療法の検討
- 当科における舌癌T1, T2症例の検討
- 急性感音難聴に対するステロイド・バトロキソビン併用療法
- P182 山形市における花粉抗原陽性率の検討(花粉症2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 240 スギ花粉症における塩酸フェキソフェナジンの初期治療効果
- 154 イネ科花粉症に対するロラタジンの治療効果
- スギ花粉症における塩酸オロパタジンと塩酸レボカバスチン併用の初期治療効果
- イネ科花粉症に対するベシル酸ベポタスチンの治療効果
- 393 スギ花粉症初期治療におけるトシル酸スブラタストの効果 平成12年および13年の検討
- 聴性定常反応の閾値に対する背景ノイズの影響
- 突発性難聴の早期治療開始例の検討
- 妊娠に関係した顔面神経麻痺についての検討
- A型ボツリヌス毒素を用いた顔面痙攣および眼瞼痙攣の治療成績
- 当科における両側性顔面神経麻痺症例の検討
- 電気生理学的検査による末梢性顔面神経麻痺症例の回復過程の検討
- 当科における両側性顔面神経麻痺症例の検討 : 特異なMRI所見を呈した1症例を中心として
- 中頭蓋窩法にて摘出した顔面神経鞘腫の一例
- 多発性硬化症に合併した核性顔面神経麻痺の1例
- ベル麻痺・ハント症候群症例の回復過程における電気生理学的検討
- ベル麻痺及びハント症候群に対するアシクロビル (Acyclovir) 併用ステロイド大量療法の治療効果
- ステロイド大量療法とアシクロビル併用ステロイド大量療法の比較検討(第2報)
- 当科における先天性顔面神経麻痺症例の検討
- 顔面神経の回復過程におけるF波の変化について(第2報)
- 磁気刺激誘発筋電図による顔面神経麻痺の予後診断
- 木村病患者の血清中ECP濃度の検討
- 口唇のう胞に対する硬化療法の効果
- P116 木村病患者における末梢血Th2細胞とTc1細胞(好酸球2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 耳介血腫に対するOK-432局所注入療法の効果
- 249 木村氏病患者血清中のECP濃度(好酸球2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P122 ウェゲナー肉芽腫症長期間査察例の問題点(自己免疫,自己免疫性疾患(2)-1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS2-8 鼻粘膜組織におけるglucocorticoid receptor-βの発現についての検討(アレルギー性鼻炎, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ウェゲナー肉芽腫症長期観察症例の問題点
- 323 スギ花粉症鼻汁中のVEGFおよびPEDFと鼻症状との関連(鼻アレルギー(花粉症を除く)1,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 医療関係者における各種特異的IgE抗体検査の考察 : ラテックスアレルギーを中心として
- 内視鏡下鼻内下垂体手術 : 耳鼻咽喉科医の関わり
- 内視鏡下鼻内下垂体手術の検討 : 鼻内操作について
- 木村氏病の1症例
- 当科における唾液腺MALTリンパ腫の検討
- 頭頸部扁平上皮癌に対する超選択的シスプラチン大量動注併用放射線治療の経験
- 当科における頭頸部原発腺様嚢胞癌症例の検討
- T1, T2喉頭癌の治療成績と喉頭機能保存の検討
- 頭頸部腫瘍におけるテロメラーゼの発現
- めまいを伴った突発難聴を初発症状とした急性散在性脳脊髄炎の一症例
- ルーチン ENG 検査としての ETT, OKN, VS 検査の診断学的意義
- 神経耳鼻科学的所見が診断の手がかりとなった小脳梗塞症例
- 強大音響暴露後に出現した方向交代性上向性頭位眼振の一症例
- 急性感音難聴で発症した脳幹梗塞の1例
- 副咽頭間隔に生じた鰓原性〓胞例
- 脊髄小脳変性症における眼運動所見とMRI所見との関連性について
- 正常人における SACCADIC ADAPTATION
- 視覚刺激による温度性眼振の抑圧に関する神経路について
- 向循環改善剤の平衡機能の面からみた薬物効果の判定 (めまいの薬物療法の根拠講演集)
- 第35回 日本平衡神経科学会
- ベル麻痺の早期予後判定 : 各種検査組み合せによるPalsy Index Score, Palsy Indexの提唱
- 衝動性眼球運動の定量的分析 : 正常所見について
- 前庭小脳と眼球運動
- 発刊にあたって
- RotarySteppingSwitchによる衝動性眼球運動検査装置
- 開眼,固視による前庭性眼振への抑制効果検査の診断的意義Caloric pattern testについて
- 小脳橋角部腫瘍症例における聴性脳幹反応(Brainstem Responses)について
- 顎下部手術における顔面神経下顎縁枝損傷を防止する一工夫
- 気管狭窄に対する手術的療法 (〔気管狭窄〕)
- 温度性眼振の抑制解除と視運動機能
- 向循環改善剤の平衡機能の面からみた薬物効果の判定 (めまいの薬物療法の根拠講演集)
- 前庭動眼反射への光による即時的抑制効果
- 猫の固定における一考察
- 中枢神経障害における聴性脳幹反応
- 温度性眼振の固視抑制と眼球運動機能について
- シ-ソ-眼振(See-Saw Nystagmus)の1症例--発現機構に対する文献的考察
- 耳鼻咽喉科領域の眼球突出診断におけるCT(computed tomography)の有用性
- 鼻アレルギ-患者の鼻汁中IgE値について
- Mechanism of spontaneous upbeat nystagmus
- タイトル無し
- On the role of the nucleus reticularis tegmenti pontis for visual suppression of caloric nystagmus
- Step 刺激による視運動性眼振の意義
- タイトル無し
- The visual input pathway to the cerbellar flocculus.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Fixation-suppression of caloric nystagmus in normal subjects