温度性眼振の抑制解除と視運動機能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The gain control of the flocculus is executed with the aid of oculomotor function toward the direction of improving the stabilization of the retinal images during head movements. Visual suppression (VS) of caloric nystagmus occurs also in the direction of stabilizing retinal images of visual surroundings. In fact, VS of caloric nystagmus is lost after total destruction of the flocculus. Under such conditions, optokinetic nystagmus involving smooth pursuit of eye movements and fixation may also be disturbed. In the present experiment using cats, the optokinetic nystagrxmus was investigated after lesions had been induced in the superior colliculus (SC) or the inferior olive (IO), both considered to mediate visual signal to the flocculus. VS of caloric nystagmus, and optokinetic nystagmus remained normal in all IO-lesioned cats. After the SC lesion, loss of VS was always evident, and optokinetic stimuli produced directional preponderance to the left and diminished response to the right in 7 of 9 cats. Hence, the SC is considered to be the one of the main relay nuclei in the mediation of visual signals responsible for the immediate modification of VOR by visual stimuli.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
-
青柳 優
山形大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
小池 吉郎
山形大学医学部
-
加藤 功
山形大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
川崎 匡
富山医科薬科大学 第1生理
-
青柳 優
山形大学医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科学講座
-
小池 吉郎
山形大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
佐藤 悠
富山医科薬科大学第一生理学教室
-
川崎 匡
富山医科薬科大学第一生理学教室
-
佐藤 悠
富山医科薬科大学医学部生理学教室
-
川崎 匡
富山医科薬科大学
-
佐藤 悠
富山医科薬科大学
関連論文
- 山形市におけるアレルギー性鼻炎患者の花粉抗原陽性率の検討
- 小児顔面神経麻痺症例の検討
- 家族性顔面神経麻痺症例の検討
- III・IV期喉頭癌の治療成績と喉頭温存治療の適応に関する検討
- 神経線維腫症I型(von Recklinghausen 病)に合併した鼻腔平滑筋肉腫例
- 遊離空腸による頭頸部癌再建の術後合併症と摂食に関する検討
- MS37-#1 リアルタイムモニターの花粉数とスギ花粉症患者の睡眠障害(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療3-花粉症の病態を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 濾胞樹状細胞(FDC)の組織発生と細胞起源
- 濾胞樹状細胞(FDC)の組織発生と発達様式
- IgG4関連硬化性疾患の検討
- 副鼻腔破壊型真菌症の2症例
- P21-5 スギ花粉飛散数とスギ花粉症患者の眼鼻以外の症状(P21 花粉症・疫学,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P21-3 当科における花粉抗原陽性率と花粉共通抗原性の検討(P21 花粉症・疫学,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P3-5-4 同一市内におけるリアルタイム花粉モニター(KH-3000)相互の測定値の比較(P3-5アレルギー性鼻炎疫学・統計,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P28-1 IgG4関連硬化性疾患におけるIL-17の役割(P28 IgG4,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 喉頭腺様嚢胞癌例
- 喉頭腺扁平上皮癌の1例
- 誤嚥防止手術を行った超重度心身障害者の1例 : 甲状軟骨鉗除と輪状軟骨鉗除を併用した声門閉鎖術
- 眼窩原発の間葉型軟骨肉腫の1例
- P3-7-5 イネ科花粉症に対するモメタゾンフランカルボン酸エステル点鼻液の効果(P3-7アレルギー性鼻炎 治療1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- EBウイルス性扁桃炎に併発した小脳失調例
- 花粉症における鼻症状と鼻汁中VEGF濃度の関係
- 聴性誘発電位
- 511 山形市における過去4年間のスギ花粉、イネ科花粉の飛散状況および農耕地、果樹園における花粉飛散状況
- ベル麻痺の早期予後判定 : 各種検査組み合せによるPalsy Index Score, Palsy Indexの提唱
- P2-05-2 木村氏病におけるCD23の発現(P2-05 自己免疫疾患5,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- イネ科花粉症に対するモメタゾンフランカルボン酸エステル水和物点鼻液の治療効果
- 高齢者顔面神経麻痺症例の治療戦略
- 内視鏡下蝶口蓋動脈凝固術の有効性
- 高齢者口腔癌治療における摂食嚥下障害, 嚥下性肺炎に関する検討
- EBウイルス性扁桃炎に併発した小脳失調例
- 化膿性脊椎炎から進展した咽後膿瘍例
- 上咽頭癌に対する化学放射線交替療法の治療成績
- 眼窩吹き抜け骨折の臨床的検討
- 中耳真珠腫進展度分類2010改訂案
- 乳幼児における聴性定常反応の有用性
- 機能性難聴に対するアブミ骨筋反射検査
- 前庭水管拡大症に対する人工内耳埋込術
- 心因性難聴における聴性定常反応ASSRの有用性
- DPOAEを用いた骨導音の頭蓋内伝達経路についての検討
- 片側性反回神経麻痺に対する披裂軟骨内転術の有効性
- 山形大学耳鼻咽喉科顔面神経外来の臨床統計
- 遺残甲状舌管に生じた乳頭癌例
- 当科で経験した頸動脈小体腫瘍の4例
- 悪性腫瘍が疑われた上顎洞血瘤腫の2例
- 当科における上顎洞癌に対する治療法の変遷と治療成績
- 甲状腺未分化癌の3例
- タイヤ破裂による頸部皮下気腫例
- 唾液腺導管癌を合併したIgG4関連硬化性疾患例
- 初回治療後28年を経て再発した口蓋原発筋上皮腫例
- アレルギー性鼻炎の鼻粘膜における Pigment epithelium derived factor 産生と血管内皮細胞に対する作用
- 花粉症における鼻症状と鼻汁中VEGF濃度の関係
- スギ花粉症患者の眼鼻以外の症状と初期治療
- 衝動性眼球運動の定量的分析 : 正常所見について
- 17 D-β-Aspを特異的に認識する抗体を用いた扁桃等耳鼻科領域組織の免疫組織化学的検討(生体中のD-アミノ酸,シンポジウム2,第36回学術講演会講演要旨集)
- 下咽頭癌喉頭温存手術の術後合併症と術後管理の検討
- 聴性定常反応における補充現象の検討
- 序文
- 乳幼児における聴性定常反応の経時的観察
- ASSRにおける補充現象の検討
- 聴性定常反応ASSRに対する睡眠深度の影響
- 聴性定常反応と心理学的聴力検査の閾値に乖離を示す症例の検討
- 聴力正常成人におけるASSRの刺激音圧とパワー・潜時・CSMの関係 : ASSRを用いた補充現象解析へむけて
- 上顎洞扁平上皮癌に対する超選択的動注化学療法の長期成績と晩期合併症
- 喉頭温存下咽頭部分切除術を施行した8例の治療経験 : 術後再発症例に関する考察
- 誘発耳音響放射の臨床応用に関する2, 3の知見
- O25-5 季節性アレルギー性鼻炎患者における夜間睡眠障害と日常生活への影響(O25 アレルギー性鼻炎の疫学,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS4-2 Ig4関連硬化性疾患患者におけるTh1, Th2, Tc1, Tc2細胞およびIL-17の役割(MS4 膠原病と類縁疾患,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 放射線治療により形態変化・機能障害を来した晩発性喉頭障害症例の検討
- ASSR反応閾値に対する睡眠ステージの影響
- 当院における新生児聴覚スクリーニングの現状
- 変調周波数80-680HzにおけるASSR
- 小児における骨導ASSRの信頼性についての検討
- 巨大 Zenker 憩室手術例
- RotarySteppingSwitchによる衝動性眼球運動検査装置
- 開眼,固視による前庭性眼振への抑制効果検査の診断的意義Caloric pattern testについて
- 聴性定常反応
- 突発性難聴に対するステロイド大量・PGE1併用療法の早期治療開始による効果
- 眼部悪性腫瘍の耳下腺・頸部転移に対する外科的治療
- 頭頸部癌遊離再建症例における術後早期離床の影響と効果
- めまいに対するケタスの使用経験
- 顎下部手術における顔面神経下顎縁枝損傷を防止する一工夫
- 温度性眼振の抑制解除と視運動機能
- 前庭動眼反射への光による即時的抑制効果
- 中枢神経障害における聴性脳幹反応
- 耳鼻咽喉科領域の眼球突出診断におけるCT(computed tomography)の有用性
- 末梢性顔面神経麻痺の予後早期診断について
- 鼻アレルギ-患者の鼻汁中IgE値について
- Cross correlation function in the analysis of auditory brain stem responses in spinocerebellar degeneration and multiple sclerosis.
- Ketotifen Therapy for Allergic Rhinitis.
- Trapezius Osteomyocutaneous Flap in Reconstructive Surgery for Mandibular and Oral Defects.
- Carotid body tumor.
- Audiometry results after tympanoplasty with and without mastoidectomy.
- 視運動性眼振における加齢変化の定量的検討
- タイトル無し
- Ketotifen treatment of nasal allergy.
- タイトル無し
- A clinical study of the therapeutic effect of TA-058 on infectious diseases in the field of otorhinolaryngology.
- ベル麻痺のステロイド早期大量投与療法
- 当科における甲状腺疾患の臨床的検討