ENG検査日の違いによる眼振の変化について-2-眼振頻度および緩徐相速度からの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since only a small number clinics are capable of recording ENG on the first visit of patients with vertigo and/or equilibrium disturbance, we studied the relationship between the changes of spontaneous nystagmus in ENG and the number of days from the first visit to the day recording was done. In the first report, we found that there was no relation between the incidence of nystagmus and the number of days until the date of recording within two weeks from the first visit. However, this result represented only the qualitative nature of nystagmus in ENG. In order to clarify this relationship more precisely, quantitative analysis became necessary. In the present study, we analyzed the relationship between the frequency and the slow-phase velocity of nystagmus and the number of days until recording. ENGs were recorded in 1, 260 patients with vertigo and/or disequilibrium and were analyzed. We found a close relationship between the frequency as well as the slow phase of nystagmus and the number of days from the first visit, namely, the frequency and the slow phase of nystagmus significantly decreased with days past. We conclude that the present status of ENG recording in most clinics is insufficient. ENG recording should be carried out as early as possible.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
-
大西 正樹
日本医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
大西 正樹
日本医科大学 耳鼻咽喉科学
-
神尾 友和
日本医科大学耳鼻咽喉科
-
八木 聡明
日本医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
八木 聡明
日本医科大学付属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
小林 謙
日本医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
稲垣 京子
日本医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
坂口 文雄
日本医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
町井 一史
日本医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
横尾 麗子
神尾病院
関連論文
- 鼻アレルギー鼻粘膜好塩基性細胞の形態学的多様性
- 11.頸部CTで発見され,気管支鏡下生検にて診断された気管原発の線維性組織球腫(fibrous histiocytoma)の1例(第101回 日本気管支学会関東支部会)
- 323 DSCGの鼻粘膜Basophilic cellに対する効果
- RAST改良法 : (Nalebuff-Fadel)
- 6. スギ花粉症の予防と治療 (鼻症状) (VI スギ花粉症)
- 380 鼻アレルギー患者鼻粘膜上皮培養上清中の好塩基球/肥満細胞/好酸球コロニー刺激因子
- 188 鼻茸から分離したマスト細胞に対するサブスタンスPの反応性
- 186 鼻茸上皮培養上清中の好塩基球/肥満コロニー刺激因子について
- 320 ヒト鼻茸より分離したマスト細胞の性質と抗アレルギー剤の効果
- 予後からみた突発性難聴
- 105.Modified RAST assay(気管支喘息:特異抗体)
- 鼻粘膜上皮細胞が産生するIL-1αとTNF-αの自己誘導によるIL-6, IL-8, GM-CSF産生への影響
- 177 中和抗体(抗TNF-α抗体、抗IL-1β抗体 抗IL-1α抗体)が、鼻粘膜上皮細胞のサイトカイン産生に及ぼす影響
- 鼻粘膜上皮細胞の Tumor Necrosis Factor-Alpha産生と Fluticasone Propionateによる産生抑制
- 79 鼻粘膜上皮細胞のサイトカイン産生に対する塩酸アゼラスチンの効果
- 鼻 Inverted papilloma 腫瘍細胞のサイトカイン産生とその分布
- 319 アレルギー性鼻炎鼻粘膜上皮層リンパ球とサイトカイン
- 鼻汁中抗コナヒョウヒダニ特異的IgA, IgG抗体の研究
- 気道粘膜エンドセリンの分布と鼻粘膜上皮細胞のエンドセリン放出
- Fluticasone Propionateの鼻粘膜上皮細胞からのGM-CSF, IL-6, IL-8産生抑制作用
- 46 小児減感作療法の効果に影響を与える因子の検討
- 92 上気道粘膜培養上清中のエンドセリン
- 3. 鼻粘膜上皮細胞の遅発性反応への関与 (3 アレルギー性鼻炎-遅発性反応(late reaction)は鼻にも起こるか?)
- 37 当科アレルギー外来の臨床統計
- 3. アレルギー診療と各科の連携 2) アレルギー診療, 耳鼻科より (II 明日のアレルギー診療)
- Fluticasone Propionate局所投与がスギ花粉症患者鼻粘膜粘液上皮層内浸潤細胞に与える影響
- 鼻Inverted Papilloma細胞培養上清中の好塩基性細胞/好酸球分化増殖因子
- 181 フルチカゾン局所スプレーのスギ花粉症患者鼻粘膜粘液上皮層内浸潤細胞に与える影響
- 鼻茸由来線維芽細胞におけるeotaxin産生について
- アレルギー性鼻炎に対する下鼻甲介粘膜高周波電気凝固術
- 鼻腔線維芽細胞からのRANTES産生 : 気道の他の部位の線維芽細胞との違い
- 内耳自己免疫病-細胞性免疫との関係
- E47.Cochlear Implantによる聾者のリハビリテーション
- 診断不明のめまいに対する頚部振動刺激の意義
- 頚性肱暈症に対する頚部振動刺激の診断的意義
- フォーラム 座談会 2011年花粉症の季節を迎えて--花粉症治療のポイントを探る
- 19.鼻粘膜上皮培養液のbasophil, mast cell colony stimulating, activity
- 12. Cochlear Implant(人工らせん器)の装置
- 12. Cochlear Implant(人工らせん器)の装置について(第57回日本医科器械学会大会予稿集)
- Allergolamキットを用いたヒト好塩基球脱顆粒試験の有用性の検討
- 255 ヒト好塩基球脱顆粒試験の有用性の検討
- 第35回 日本平衡神経科学会
- 1.中耳および内耳疾患における側頭骨の形態学的検討/2.末梢平衡感覚器における抗生物質障害の実験的研究/3.Stria vascularisとPlanum semilunatum の比較検討/4.筋弛緩剤による前庭性外直筋活動の機構/5.反復誘発筋電図からみた家兎一側迷路破壊後の筋緊張について/6. 迷路と視器の干渉について/7.カエル摘出半規管受容器のAdaptationについて/カエル球形嚢神経および外半規管膨大部神経の動作流に関する知見/9.頭位変化と眼球偏
- アレルギ-性鼻炎のステロイド治療 (特集:アレルギ-疾患の治療と抗炎症剤)
- アレルギ-性鼻炎,花粉症の治療の実際 (アレルギ-疾患--新しい概念と治療指針) -- (アレルギ-疾患治療の実際)
- 336 アレルギー患者鼻粘膜のヒスタミン遊離
- 1.前庭感覚上皮の受傷性について/2.耳中毒性薬物による内耳病変/3.免疫学的手法による実験的平衡障害/4.前庭性外直筋活動について/5.平衡機能検査成績の経過観察/6.メニエール病長期観察例より得たる知見
- 鼻腔通気性のない喉摘患者の鼻粘膜表層中の好塩基性細胞
- 鼻茸と好塩基性細胞
- 左右逆転視プリズムを用いた新しい神経耳科学検査法
- Usefulness of surface basophilic cells as a parameter of nasal allergy.
- わが教室におけるメマイ患者の統計的観察-2-平衡機能検査所見を中心に(橋本教授開講15周年記念論文)
- 前庭動眼反射における適応現象とVisual Suppression Test
- ENG検査日の違いによる眼振の変化について-2-眼振頻度および緩徐相速度からの検討
- ENG検査日の違いによる眼振の変化について-1-眼振出現率からの検討
- 頚性肱暈症に対する頚部振動刺激の診断的意義
- 診断不明のめまいに対する頚部振動刺激の意義
- わが教室におけるメマイ患者の統計的観察-1-メマイ外来の現況と患者の一般特性(橋本教授開講15周年記念論文)
- MAST CELL AND EOSINOPHIL DISTRIBUTIONS IN NASAL INVERTED PAPILLOMA
- 耳鳴の評価と治療に関する研究-1-耳鳴の評価と治療に関する研究
- Long term effect of immunotherapy for perennial nasal allergy.
- Basophil degranulation test for nasal allergy.
- Changes of vestibular function after endolymphatic sac surgery.
- Inner ear disturbance in patients with labyrinthine fistula.
- Hearing changes in normal individuals after glycerol intake.
- 慢性中耳炎の内耳波及について
- Metachromatic cell changes due to immunotherapy of nasal allergy.
- Changes in the number of nasal surface basophilic cells in antigen-specific immunotherapy.
- Characteristics of patients tested for Japanese cedar pollinosis.
- Clinical Efficacy of Kallikrein Tablets in the Treatment of Vertigo:Multi-center Open Clinical Study: Comparison of Two Different Daily Doses of Kallikrein in the Treatment of Vertigo of Peripheral Origin
- Formalin sensitivity of nasal surface basophilic cells.
- Treatment of allergy. 1. Antiallergic agents.
- 眼振検査の病巣診断学的貢献度
- タイトル無し
- タイトル無し
- Postoperative observations following tympanoplasty.
- Time course of positive reaction in glycerol test.
- Histopathological Study of Bacterial Labyrinthitis
- Tinnitus measurement and treatment - Part. 3 Follow up study on the long-term use of band-noise masker.:Part. 3 Follow up Study on the Long-term Use of Band-noise Masker
- 耳鳴の評価と治療に関する研究-2-耳鳴のマスカ-治療について