秋田県男鹿半島で発見された姶良Tn火山灰
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A thin volcanic ash intercalation was found in a 0.2 to 1.4m thick peat layer in the basal part of the sedimentary layer, provisionally named the Hakoi Formation, unconformably overlying the Katanishi Formation; this formation yielded warm, near-shore marine and brackish water fauna and flora and has been correlated with the Last Interglaciation in the glaciated regions. The refractive index of glass shards of the ash (1.499-1.501) coincides with the Aira-Tn ash (AT), and the glass has almost the same major element composition as the AT detected in Dekizima, western Aomori Prefecture. The carbon-14 age of fossil wood from a horizon slightly above the ash is 15, 470±620y.B.P. (I-14, 646). These characteristics indicate that the ash is Aira-Tn ash, ejected from the Aira Caldera, southern Kyushu, the most prominent marker tephra of the Late Pleistocene in Japan. The pollen assemblage of the peat indicates a cold climate during the time of deposition of the ash.
著者
関連論文
- 秋田・山形地域における新第三系の層序と古地理・古環境
- A06 アンケート調査による焼岳および鳥海山周辺住民の防災意識の比較(火山教育・火山防災 (1), 日本火山学会2005年秋季大会)
- P-211 男鹿半島北部に分布する更新世段丘群上のローム層層序(30.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
- 秋田県男鹿半島北岸の湯本断層沿いに産出する石灰華および温泉の同位体地球化学的研究
- P-225 男鹿半島北東部潟西段丘上のローム層層序とその特徴(26.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
- P-224 男鹿半島北浦層の火山灰層序について(26.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
- P-223 秋田県男鹿半島における上部更新統潟西層の層序型(26.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
- P-222 秋田県男鹿半島北岸男鹿温泉付近に発達する石灰質温泉沈殿物(26.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
- P-20 男鹿半島鮮新統船川層に狭在する凝灰岩層の検討(5.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- B55 三浦綾子「泥流地帯」取材ノートの記述解析とその火山防災学的意義(活動的火山と防災,日本火山学会2006年秋季大会)
- A05 鳥海山南麓地域の火山防災意識に関する住民アンケート解析(火山教育・火山防災 (1), 日本火山学会2005年秋季大会)
- サイエンス・パートナーシップ・プログラム教育連携講座「チョコレートマグマを使った火山実験教室」 : アンケート調査結果から見たその効果と改善点について
- 食材を使った火山防災教育教材の開発 : 特にチョコレートマグマを用いた火山性地殻変動の理解(主題「科学教育の実践研究の支援とその構築を目指して」)
- P36 活火山としての認識度が低い火山における火山防災マップの作成 : 岩木山火山ハザードマップ
- 戸賀火山 : 東北日本, 男鹿半島西端のアルカリ流紋岩質ダブリング
- 岩手県松川地熱地域北方に分布する火山岩のK-Ar年代
- 東北日本, 火山フロント付近の 2.O Ma 以降の火山活動とテクトニクスの推移
- 東北日本,笊森,高松,船形および三吉・葉山火山のK-Ar年代
- P37 鳥海山火山防災マップの公表とその後の住民への対応
- O-247 秋田県男鹿温泉は放射能泉か? : 温泉排水の高放射能スケールによるTravertineの年代測定(28.応用地質学一般,口頭発表,一般講演)
- O-93 秋田県出羽丘陵鳥田目断層群に関連する新第三系の変形構造(9.地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- P-210 秋田市南東部太平向斜に分布する高岡層の層序学的研究(30.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
- P-180 岩手・宮城内陸地震による秋田県内の被害分布(28.応用地質学一般,ポスター発表,一般講演)
- O-132 秋田県出羽丘陵における硬質泥岩の変形機構と変形条件(13.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般講演)
- 焼岳火山防災マップの作成とその公表後の住民意識調査の解析
- P38 登山客・観光客および平時の火山防災教育を意識した火山防災マップの作成 : 秋田焼山火山防災マップ
- 秋田駒ヶ岳火山,後カルデラ活動期における噴火史 : 火山体構成噴出物と降下テフラ層の対比
- A47 チョコレートとココアを使ったカルデラ形成のアナログ実験
- A40 秋田駒ヶ岳火山, 後カルデラ活動期における噴火史
- 栗駒火山の形成史
- 安達太良火山のK-Ar年代: 安達太良火山形成史の再検討
- 1983年日本海中部地震による地盤災害と表層地質
- 秋田臨海平野の形成史
- K-Ar年代測定に基づく両白山地の鮮新 : 更新世火山活動の時空分布
- 東北日本弧, 鳥海火山のK-Ar年代 : 連続的に活動した3個の成層火山
- B45 大規模火砕流噴火をいかに教えるか? : 義務教育における破局噴火教育プログラム
- 秋田大学教育文化学部天文台を中心とした天文教育普及活動について
- 秋田大学インターネット天文台における教育実践とその問題点
- 下北半島, むつ燧岳火山地域の変質帯と変質岩の熱ルミネッセンス年代
- 学生の個別指導を中心とした実践的就職支援活動の取り組み 〜秋田大学教育文化学部自然環境選修として〜
- 教養教育としての「星の世界」の実践と課題
- 北上山地南西縁に分布する鮮新統治層(新称)の堆積相とフィッション・トラック年代
- ニアムラギラ火山1986年キタツングルワ噴火中のマグマの化学組成変化 : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- B15 ニアムラギラ火山 1986 年キタツングルワ噴火噴出物の化学組成変化
- 秋田平野南部の沖積層
- 1983年日本海中部地震による秋田県若美町北部の地盤現象
- 男鹿半島における安田層の分布と安田期の構造運動について
- 岩見川流域の河岸段丘群
- 423 日本海中部地震液状化層の研究 (その4) : 砂層の液状化強度と相対密度
- 八郎潟の完新世地史 : 紙上参加
- 407 日本海中部地震液状化層の研究(その3) : 第2次巨大噴砂孔発掘
- 日本海中部地震液状化層の研究 :その1.津軽平野の地質 : 応用地質
- 男鹿半島東部の中・上部更新統について : 第四期
- 模式地における潟西層について : 第四紀
- 秋田県男鹿半島における完新世段丘(橋本段丘)堆積物中の木片および釜谷地層中の貝殻の^C年代 : 日本の第四紀層の^C年代(141)
- 秋田県・馬場目川流域の河岸段丘の^C年代 : 日本の第四紀層の^C年代(136)
- 秋田県北部沿岸地域における上部更新統中の広域テフラ層序--降下堆積した三瓶木次軽石の発見ならびに御岳第1軽石問題 (「男鹿半島の第四系--高解像度環境復元の可能性」シンポジウム特集号)
- 秋田県男鹿半島における上部更新統層序の再検討
- 秋田県八郎潟の完新世地史
- 秋田県男鹿半島における西日本起源の漂流軽石・降下火山灰の発見とその意義
- 2241.海岸砂丘の形成 : 秋田県の例(動く土)
- 秋田県男鹿半島で発見された姶良Tn火山灰
- 猪苗代盆地の後期更新生堆積物コア中に記録された地磁気エクスカーション
- 山形盆地の第四系:特に地質年代と堆積環境について
- P17 2003年5月玉川温泉における溶融硫黄事件 : 人為的火山災害の一例
- 岩沼市における宮城野海岸平野下の最終間氷期堆積物
- 金沢市の戸室火山における溶岩の分布 : 田島城跡溶岩ドームの発見
- 1-A03 ジオパークにおけるキッチン火山実験活用の可能性(火山教育とジオパーク1,口頭発表)
- 福島盆地下における上部更新統の堆積年代 : 日本の第四紀層の^C年代(174)
- 巽好幸著, 『「安山岩と大陸の起源 ローカルからグローバルヘ」について』, 213ページ, 東京大学出版会, 本体価格3,800円
- 「火山はすごい 日本列島の自然学」について
- 火山ハザードマップ作戦支援ユーティリティー"VOLSMAP"の製作およびその応用
- 秋田大学における造岩鉱物化学組成分析-教育文化学部SEM-EDX と工学資源学部WD-EPMA の定量分析値整合性について-
- 宮城県気仙沼市におけるボーリング・コアの^C年代測定 : 日本の第四紀層の^C年代(182)
- 宮城県古川市におけるボーリング・コアの^C年代測定 : 日本の第四紀層の^C年代(180)
- 相馬先生の思い出
- 宮城県,宮城野海岸平野におけるボーリング・コアの^C年代測定 : 日本の第四紀層の^C年代(178)
- 仙台上町段丘堆積物上部の^C年代 : 日本の第四紀層の^C年代(159)
- O-381 秋田県男鹿半島の上部更新統潟西層(酸素同位体ステージ5c相当)の模式地における構成(38. 第四紀,口頭発表,一般発表)
- 最近4500年間の鳥海火山の噴火活動 : 湿原堆積物に保存された火山灰層の解析
- Chokai volcano
- 中〜後期更新世における古植物相--東北地方を中心として (東アジアにおける中・後期更新世の人類と環境特集号)
- 秋田県男鹿半島で発見された姶良Tn火山灰
- 最近4500年間の鳥海火山の噴火活動 : 湿原堆積物に保存された火山灰層の解析
- 秋田県男鹿半島における西日本起源の漂流軽石・降下火山灰の発見とその意義
- 阿武隈山地中央部における第四系と植物化石群--最終氷期における東北南部の植生変遷の一例 (最終氷期における日本列島の動植物相と自然環境特集号)
- O-361 地質環境長期安定性に関する火山学の課題(31. 環境地質,口頭発表,一般講演)
- P55 鳥海山貞観十三年(871 年)噴火で溶岩流は噴出したか? : 日本三代実録にあらわれた「二匹の大蛇」の記録
- Geological guide of the Oga Peninsula from educational viewpoints