ホンベラ稚魚の着底パタ-ンと耳石日周輪〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Seasonal patterns of larval settlement were studied in the temperate wrasse Halichoeres tenuispinis at Tsuyazaki, Fukuoka Prefecture, Japan, during the period from July through November, 1987. The “settlers” (juveniles smaller than 15mm TL) started to appear on the rocky reef in late July and increased in number suddenly in early August, attaining more than 600 individuals within the transect (100m2). The number decreased in late August and the “juveniles” (15-40mm TL) increased their number in turn. Otolith (sagitta) marking with a fluorescent substance in “juveniles” revealed that the increments are formed daily. Hatched larvae had a clear hatching check in the otoliths. By counting increments exterior to the hatch check in 101 specimens collected during the period from July 27 to September 7, 1987, an equation In Y=0.023X+1.782, where Y=total length and X=number of increments, was obtained. It was estimated that the shortest duration of planktonic life in the present species is 26 days after spawning. Back calculated dates of birth of these specimens fell within a relatively short period from June 7 to July 25.
- 日本水産學會の論文
著者
-
中園 明信
九州大学大学院農学研究院
-
中園 明信
九州大学農学部
-
木白 俊哉
水研セ遠洋水研
-
Kishiro Toshiya
National Research Institute Of Far Seas Fisheries Fisheries Research Agency
-
Kishiro Toshiya
National Research Institute Of Far Seas Fisheries
-
木白 俊哉
九州大学農学部水産学科
関連論文
- 水槽内でのウミタナゴの出産と出生後の若魚の形態変化
- SINE_Sを指標にしたクジラ目内の系統関係について
- 鯨の起源について : 鯨類から単離したSINEの解析からの推定
- 沿岸域でのミンククジラ捕獲調査--JARPNII沿岸域鯨類捕獲調査について
- 鯨類調査の新技術(2)ハクジラ類の年齢査定
- 鹿児島湾におけるミナミバンドウイルカの出現位置および頭数
- 近年の海水温上昇による筑前海沿岸魚類相の変化
- 九州の球磨川上流域に移入されたイワナの分布域拡大と繁殖
- サザナミハゼValenciennea longipinnisの巣穴の換水に与えるマウンドの効果
- オキタナゴの交尾生態
- オキタナゴの薄明薄暮期の移動
- 飼育下でのアカアマダイの受精率の向上
- 高知県柏島におけるアミメウマヅラハギの繁殖行動
- マダコの平衡石の相対成長ならびに成長過程
- ホソアオトビの卵の形態と九州近海における産卵期
- Feeding habits of Baird's beaked whale Berardius bairdii, in the western North Pacific and Sea of Okhotsk off Japan
- Sexual Pattern of the Labrid Fishes Collected from Kuchinoerabu-jima, Kagoshima, Japan
- 伊予灘北東海域におけるマダコ Octopus vulgaris の成長
- 水揚げ組成からみたマダコの個体群構造
- マダコの標識法に関する予備的研究-アリザリン・コンプレクソンを用い平衡石染色
- 伊予灘東部海域におけるマダコ浮遊期稚仔の出現状況
- Diving behaviour of a Baird's beaked whale, Berardius bairdii, in the slope water region of the western North Pacific : first dive records using a data logger
- 小型鯨類の管理 (特集 鯨類の持続的利用は可能か)
- 九州北西岸におけるツクシトビウオの成熟と産卵
- クマノミの産卵数と卵体積の季節的変動パターン
- クマノミの卵サイズとエネルギー量
- 我が国沿岸における小型歯鯨類の生物学的特性値 : ハナゴンドウを中心に
- ホンベラ稚魚の着底パタ-ンと耳石日周輪〔英文〕
- 日本近海の小型鯨類
- 伊予灘北東海域におけるマダコの性成熟
- マダコのふ化稚仔サイズに影響をおよぼす要因ならびに雌の体重と卵巣卵数の関係
- ホンベラHalichoeres tenuispinis (Gunther)の日周活動,帰巣性,行動圏について
- イラの雌性先熟雌雄同体性〔英文〕
- 魚類の雌雄性と繁殖行動
- ヘビギンポの繁殖生態と雄消化管内に出現する魚卵について
- 秋の釧路沖でミンククジラはどこに分布し, 何を好んで食べているか : 環境情報を用いてミンククジラの分布と来遊を予測する
- 秋季釧路沖におけるミンククジラの成熟と摂餌生態の関係
- 春季の三陸沖におけるミンククジラの摂餌生態
- ホンベラ稚魚の着底パタ-ンと耳石日周輪〔英文〕
- イラの雌性先熟雌雄同体性〔英文〕
- クロエリギンポの雌性先熟雌雄同体性〔英文〕